• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろしのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

ノスタルジア

今さらですが、11月7日にノスタルジアの走行会でバーツク1000行ってきました。

走り放題形式の走行会だったんで、普段よりたくさん走ることが出来て良かったです(^^)


クリアラップが中々とれなかったんですが、午前中にジャックさんとおっかけっこしている時になんとか41.78秒を出すことでき、ベスト更新できました(^3^)/


その後のヒートは本当に11月!?ってくらいな暑さになってしまいタイムは42秒前半ばかり。

中盤は身内のEK9とDC2(計4台)でランデブー♪この走行がこの日で一番楽しかった(^^ゞ

タイム出ないってことで17インチのテストがてらタイヤ履き替えてコースイン。フェンダーとの干渉が心配だったんで恐る恐る走って出たタイムが41.9秒ww



こりゃまたベスト更新出来ると思ってアタックしたらドラシャブローww(;´д`)


ほとんどジャックさんにお世話になる形でなんとか走行会終了までに修理する事が出来ました。



ジャックさん、他助けていただいた方々、本当にありがとうございましたm(__)m




Posted at 2012/11/14 12:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

今月の予定

バーツク1000→日光サキト→バーツク1000って感じです。

目指すは41秒前半で。

てか想像以上にブローバイが多いので走るまでにキャッチタンク作らなきゃです。
Posted at 2012/11/01 13:34:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

目標は四十一秒台

戸〇さんのお勧めRE11買ってみました。



来月の日光で試すつもりです。ついでにリアのバネレートを12K→10Kに変更。

初BS楽しみだなぁ~。
Posted at 2012/10/14 17:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

エクスプロージョン走行会-日光サーキット

10月8日に恒例のエクスプロージョン走行会に参加してきました♪♪
(画像なかったんで前回の走行会の写真を使用w)



今回は8月に導入した17インチは使わず16インチの225で走行。

フロントは225のZ1☆とクムホ V700の2セット、リアは15インチ195のZⅡを使用しました。



まず1ヒート、2ヒートはZ1☆走行。前回の17インチのフェデラルよりも明らかに走りやすいしタイムそこそこ。やっぱRS-Rのコンパウンド変更は本当だったのかな(;一_一)?

とは言え相変わらずリアが巻かず。。。




我慢できずに3ヒート、4ヒートは期待のV700を初体験♪噂通りの鬼グリップでリアがいい感じに巻き巻きしてくれて最高でしたが、、、目標の41秒台には入れられず撃沈。。。



その後、V700装備の状態で神にちょろしびっくを運転していただき同乗走行ながら41秒台入れられ、オマケにドラシャとチェンジロッド終了宣告をいただきましたww(爆





最終の5ヒート目はZ1☆に戻して先輩のEK9とランデブ~するはずが・・・見事に遊ばれてあっけなく終了(;ω;)

最後に似たりよったり仕様な3台のEK9撮影会☆彡

フルサイズラジエーター&エアコンコンデンサ移設装着仕様 左から1号2号3号 プロデュースby☆ジャック☆

次回の走行は来月10日を予定しているので、それまでにドラシャとチェンジロッド修理+足回りの変更をして41秒台目指しますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2012/10/11 02:01:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

バーツク1000走行結果

最近EK9を購入した友人の誘いで7月に続き8月もバーツク走ってきました。



今回はエンジン載せ換えしてからNewエンジンでの初走行、リア巻かない病克服のためにリアスタビレスのテスト、それと17インチキのセットアップ。 とまあ....大きく仕様が変わったので1ヒート目はまず感触を掴むために走りました。


いざ2ヒート目!と思って攻めてみるも42秒後半から伸びず・・・。
それ以降気温は上がる一方でタイムは伸びず....この日のベストは42.5秒。一方友人のEKは、エンジン:テンロク、タイヤ225、車重960キロ的な感じで41.9秒ww(爆


夏場にテンロクで41秒って.....完敗ですw\(^o^)/笑




フロント235/40/17 リア205/50/16の感想ですが、グリップ半端ねーけどリアがまだ巻かずインフィールドは終始アンダー。次回はリアの205(595RS-R)から195/55/15(Z2)に変更してみよーと思います。あとは様子見でリアのトーをトーゼロからアウトに振ろうか・・・?



Newエンジンは以前のエンジン比べてどこからでも加速するようになって扱いやすくて最高。下から上までスムーズなの回ってもうたまらんです。製作はエフドリダープランニング、エンジン詳細は後日にアップします。



次回の9月の日光サーキット、41秒台目指して頑張ろうと思います。
Posted at 2012/09/06 11:39:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様です!ベスト更新できましたか?@コウタパパ 」
何シテル?   02/11 16:49
一昔前のオバチャン車を乗ってます。 気付けばシビック歴5年目・・・。 たま~に筑波、日光走って軽く運動してます。 今年は間瀬デビューを果たした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カストロールの新オイル!マグナテック プロフェッショナル 0W-16を使ってオイル交換してみました【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 02:07:22
娘の成長と快挙! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 23:45:14
日帰りcl7用 JTCCアンダーディフューザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 21:50:30

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
基本的にサーキット走行のみ使用しています。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成11年式シビック・タイプR 車高調やらLSDやら、一通り改造しています。よくあるラ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
H4年式:EG6-SIRⅡ 排気系 5ZIGEN製 FIRE BALL 足回り系 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation