• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

交通安全運動が始まるよ~

8月最後の昼勤週も無事に終わり、週明けはもう9月ですね~
この数ヶ月、昼間は暑く商品車の中も灼熱地獄でしたが、8月も終わりが近づくと幾分マシになりました。
少し涼しい分、仕事が捗ります。

さて、9月に入ると恒例の「秋の全国交通安全運動」が始まりますね。



同業者の方々の事務所にも、この様なポスターが掲示されているのではないでしょうか?

明日は私達も、この関係の集会がある為、夜勤ですが早めに出勤しないといけません。
何時もなら出社している面子で対応となっていますが、今年は自社・他社共に事故が多発(交通事故・商品事故含め)している事もあり、「全員参加せよ」とのお達しがネ……


このポスターの標語にもありますが、実際に見えている視野って狭いんですよね。
大型車の場合、構造上キャビン(運転席)の位置が高い為、普通乗用車に比べて死角多く、見える範囲が狭いです……
運転席のダッシュボードより下にある物は、マズ目視確認出来ません。

大型は見晴らしが良いでしょ?とおっしゃる方もいますが、近くは全く見えません。

よく、バスの車内放送で「バスのすぐ前、すぐ後ろの横断は大変危険です。絶対やめましょう……」と言うのはこの為ですね。

試しに、三角コーンを置いてみると、中型クラス(ファイタ・フォワード等)の車両でも、1メートルはキャビンから離さないと見えません。
(体格・シート位置によっても変わりますが、特に背の低い女性ドライバーは更に離さないと見えないハズ)

この為、運転手は「アンダーミラー」「補助ミラー(大型車)」「安全窓」で確認しますが……
相当意識してみないと、自分の目には情報が入ってきません。

当然、車庫から公道に出る時、右左折する時は意識してみますが、信号待ちで先行車に続き発進する時は、見ないドライバーも多いハズです。

先日、この信号待ちから前車に続いて発進するシチュエーションで、歩行者を跳ねる死亡事故がありました。
運転手も、まさか横断歩道では無い幹線道路に、歩行者がいるとは思っても無いでしょう。
実際、渡る方は少ないですが、認知症の方で夜間徘徊中の死亡事故が何件か発生してますね。

私達は、この事故の話を聞いてから、意識的に確認するようになりました。
ベテランドライバーの方々は実践されているかと思いますが、今一度自分の運転を振り返ってみては如何でしょうか?

また、会社からこの「発進確認」以外にも「トレーラーの乗務員は必ず、ヘッドを折る前に安全確認をする様に」と役員から直々にお言葉がありました。

首振りの運転をされている方はご存知かと思いますが、ヘッドを折っちゃうと、ミラーには自車のトレーラーしか写らないですからね。実際にコレで、横断中の自転車を巻き込む死亡事故が起きてますし……

さて、この安全運動期間もそうですが、「プロドライバーである以上、絶対に加害事故は起こさない!」との思いで、ハンドルを握らなくてはなりませんね。

ベテランドライバーの諸先輩方も、どうかご安全に~


by Taka & Hiro

Posted at 2014/08/31 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年08月31日 イイね!

ガラケーからサルベージ

先週の事ですが、以前愛用していたガラケーから着メロをサルベージしてみました。

理想は、ファイルを直接吸い出したいのですが、iモードサイトからダウンロードした物は、保護が掛かっているので(やり様によっては出来るのでしょうが)超アナログな方法でPCに取り込みましたw

方法は、今使ってるスマホ(XPERIA Z)からSIMを抜き出し⇒SIMアダプターにセットしガラケーに挿入⇒オーディオケーブルでPCに接続して取り込む方法を用いました。(SIMが無いと、再生すら出来ません)



ライン入力でPCに取り込むので、今回は「Adobe Audition」を使用し録音⇒ボリューム調整をしてやりました。
その後、MP3に変換し、スマホへと言う感じです。

なつかしのアニソン・ゲーソンを取り込みましたが、こんなにダウンロードしてたんだな~と懐かしくw

因みに当時は着せ替え待ち受けを使っていたようで……w





microSDも挿入されたままだったので、ミュージックプレイヤーも使えました。
只、読み込みが遅いですね(汗



他にも、色々弄ってみましたが、電話単体でみたらスマホよりガラケーの方が使い易いですね。
動作の快適性は、スマホの方が上かな?(全体的にモッサリしていてイラっとネw)

その後、何時でも予備として使えるように充電して作業を終了しました。
(充電後、電池を紙などで絶縁すれば、一年以上経っても余り放電してませんでした。←起動時に70%位あったかな?)



最後にSIMを抜くときに少々難儀しましたが、ガムテで引っ張り出して事無いを得ましたとさw


by Taka & Hiro

Posted at 2014/08/31 20:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2014年08月24日 イイね!

無事1週間が終わり……

長いようで、短かった夏季休暇が終わり?無事、一週間の勤務を全うしました。

仕事の方は、まぁ夜勤なので多少は楽だったかな?
只、初日は「トレーラー、どんな感じで運転してたっけ?」となりましたが、まぁこの辺は直ぐに感が戻り、何時も通りの運転が出来ましたがw
(最終日に道路工事で詰みかけたのは内緒ですw)←乗用車では何ともない道路工事でもトレーラーだとヤバイです(汗

さて、連休明け初っ端の休日でしたが、生憎の天気だったので家に引き篭もり、ニコ生で『平成26年度富士総合火力演習』を視聴し、ergを消化して過ごしましたw

やはり「総火演」は見ごたえがありますね~
現地で見てみたいものですが、倍率が高いらしく中々当選しないみたいですね(汗
(27歳以下を、優先して抽選するらしいですが……)
来年は、応募してみようかな?

それと、TwitterのTLをみてると、今日はアニメのイベントもあったみたいですが、其方ではチョットした事件もあった様で……
TLにあった「ハマトラ事件」って何だろう?と検索をかけたら、「ハマトラ×相鉄」イベントで当選してるのにリストに乗ってなく、乗車出来ない人が多数出ている様ですね。
スタッフの対応も悪かった様で……

「相鉄×Re:␣ハマトラ」スペシャルトレインイベントに関するお詫びとお知らせ
相鉄グループ ニュースリリース←PDFファイル
ハマトラ×相鉄イベントトラブル発生「当選してるのに入れない」

コレって、地方組みは最悪ですよね、人によっては交通費だけで諭吉先生が数人消えてる人がいるだろうし、運営側も騒ぎが大きくなったので、公式にて謝罪を出してましたが、どの様な対応をとるのか今後に期待なのかな?
私達も地方組みなので、この手の事件は人事じゃないですし……


さて、明日から8月最後の週が始まりますが、一週間無事故無違反で頑張ってきます。

by Taka & Hiro

2014年08月17日 イイね!

ちょっとツーリング?へ

休み中一度も愛馬に乗れなかったので、本日夕方より少しだけ乗ってきました。

午前中は、ややグズついた天気でしたが昼過ぎから晴れてきたのでネ

と行っても、時間的に近場しか行けないので、ブルーラインに乗って一本松展望台までGo!
道中は、バイクも多く、v(・∀・)yaeh!をされる方も多かったですよ。

此方からも、原付やクルーザータイプ以外の車両にはしましたが、返答率はまずまずかな?

しかし、久々に乗るとケツや右手が若干痛く……(汗
2ヶ月振り位だから仕方ないかw

さて、一時間弱の走行でしたがバイクを堪能出来ました。
長いこと乗って無いと、そろそろ売却しようか?と考えてしまいますが、ヤッパリ二輪には四輪に無い楽しみがありますね。

気分転換に近場でも良いので週一で乗りたいな~



明日からは、仕事がスタートします。
休み前には、会社で死亡事故も起きているので、気を引き締めて頑張りたいと思います!



↑実は連休に入って直ぐに常用してる薬が切れてたり……(病院はお盆休みorz)
取り合えず明日は、朝一で病院へ行かないとw


by Taka & Hiro

Posted at 2014/08/17 19:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kawasaki Z800 | 日記
2014年08月17日 イイね!

市街地でお買い物

長かった?夏季休暇も、本日で最終日……

そろそろ、夏コミ新刊も出てくる頃だろうとメロブへ、薄い本を仕入れに行ってきましたw

割と早い時間に出掛けましたが、既に薄い本を求めに来た方が多数居ましたよ。
(岡山なので、秋葉原みたいに混雑はしてませんけどねw)

地方なので、お目当ての本全ては入手できませんが、大体は購入できたかな?
販売されていなかった分は、通販で買いますかね~

一旦、銀行へ用事があったので離脱し、メロブの向かいにある「らしんばん」へ
此方では、中古本を数冊購入しました。
ご奉仕品は安くて助かります。VFBは高いからね……

その後は、以前より気になっていたタペストリー専門店「軸中心派 岡山店」へ
このお店は、今年の4月にオープンしたばかりのタペ専門店です。

店舗入口

※予め撮影許可を頂いてます※

こちらでは、カントク先生のC86新刊と、タペストリー2点を購入。
イヤ~、カントク先生の作品は素晴らしいネ。
見ていて癒されます。

他にも気になるタペ・ポスターがあるので、次の給与が入ったら覗きに行くとします。
因みに、通販もされている様です。
遠方の方は此方からどうぞ↓
軸中心派:http://www.jiku-chu.com/

~本日の仕入れ~

メロブ 同人誌類

ごちうさ系が多いかな?
モザイクは……
一応、自主規制ですw(banされないと思うケド)

らしんばん VFB他

ADVのVFBがメイン

軸中心派 同人誌類


カントク先生 タペストリー

夏色の笑顔



サイクリング


さて、明日からは通常運転に入ります。
次の休みまで長いなぁ~

by Taka & Hiro


Posted at 2014/08/17 14:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation