• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつさんのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

マフラー交換したお(^ω^ )

本日はスタのマフラー交換を行いました!
低音がさらにきつく・・・2000回転付近が一番腹にくる音質です。
でもブーストが鋭くかかるようになったー
詰まりがちょっと良くなった感じです。
出口が114φで、スタには大きすぎる気がする。ちなみに今までは102φでした。

そしてその後、黒スタさんとパワーチェックなんぞ。
結果は・・・136psでしたorz
まぁ取りあえずはカタログスペックを誤差ながら超えてたんで良しとしよう。。。
Posted at 2009/05/22 23:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2009年03月28日 イイね!

エアクリ交換したお(^ω^ )

エアクリ交換したお(^ω^ )今日の午前中に、発注していたエアクリが到着。
もそもそと起き上がって交換開始!初めてのきのこです。
んで自宅には交換後のエアクリボックスが・・・
中身はまだ交換後8000Kmしか使ってないので夏になったら戻そうかな。
エンジンルームの中だと小さく見えるのに部屋に置くとでかくて邪魔くさい!汚いので濡らしたティッシュで拭いておこうwwww

交換して効果は微妙に体感できました。
低速トルクの落ち込みがなんとなーく感じるものの、レスポンスが若干良くなった気がする。
で、あの吸気音は燃費に良くない。聴きたいが為に踏んでしまうではないかw
Posted at 2009/03/28 22:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2009年02月25日 イイね!

温度計つけたお(^ω^ )

温度計つけたお(^ω^ )先日オイル交換と一緒に電波時計を設置しました。
んで、その時計にはセンサーがついているので、色んなところの温度を測れそう。ケーブルも3mだしね!
というわけで、ながーいケーブルをエンジンルームへ引っ張ってきて、エアクリへ続く配管の入り口に貼り付けて吸気温度計としました。
ついでにシガープラグを根元で切断して、+-を取り出し、ギボシに。
常時時計に電気を取られるのもどうかと思ったので、ACCへつなぎました。
今はちゃんと電波で時刻も合わせてくれるし、ACCの電圧も取れてます。
もちろん温度もOKです。

肝心の吸気温ですが、街乗りで常時流れていれば、2月の今時期だと20℃ほど。
80Km/hで流すと15℃ほど。
頑張って回せば10℃前後の空気を吸ってる・・・はず。
逆に渋滞で1速ないし2速20Km/h以下だと25℃位。
さらに長い信号待ちだと写真の通り45℃を超えます。
Posted at 2009/02/25 22:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年10月21日 イイね!

オイル交換いってきたお(^ω^ )

今日は9月の休日出勤の代休なので、オイル交換のため朝っぱらからJAMさんへ行ってきました。
確実な仕事っぷりに満足です。

あと、ようやくナビ無しでJAMまでいけそうですorz
ナビがあると全然道を覚えないんだぜ?
Posted at 2008/10/21 19:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年10月08日 イイね!

洗車(^ω^ )

洗車(^ω^ )今日は健康診断のため、午前中は五反田へ。
午後からはブラブラとクルマで徘徊して18時ごろから洗車してきました。
ぽんこつスタは白ですが、一部白くない場所が・・・
そう、ボンネットが□■のカーボンなので見方によっては黒だよなぁ?
ってなわけで、全色対応のワックスを急遽買ってスタート。
Posted at 2008/10/09 21:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「もちやお疲れさまですた」
何シテル?   03/25 20:34
クルマのことなんてほとんど分からないアレなスタオーナーとなってしまいましたが、そろそろ競技にも出てみたいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ずーっとZZTセリカを買うかスタを買うかで悩んでましたが、08年5月に納車! 絶対的な「 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation