• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

元祖長浜屋

元祖長浜屋 突然ですが、博多ラーメンと長浜ラーメンとの違いは分かりますか?

似ているようで、実は少し違うと思っています。(豚骨の元祖の久留米ラーメンもまた少し違います。)
正確に言いますと、どれが正しい(本当の)博多ラーメンなのか、博多に住んでいる私にも?なところなのです。まあ、博多(福岡)には様々なラーメン屋さんがありますので、人それぞれ好みが分かれ、それぞれがそれぞれに美味しいと思う店に行っている訳でして、基本が豚骨ラーメンということ以外の定義は“別にいいか”という感じだと思っています。

このように述べるからには、私も例に漏れずラーメンは大好きで、「博多に住んでいて良かった」と思えることの一つです。(大げさではなく、本当にそう思います。)
よく行くお店(ラーメン屋さん)は数店舗ありますが、家族で行くお店と一人で行くお店は、その店の特徴で自然と分かれているように最近感じています。

一人で行くラーメン屋さんの私の中での代表は、『元祖長浜屋』です。
名前のとおり、長浜にある長浜ラーメンのお店です。(すみません。そのまんまです。。。)
先に、博多ラーメンの定義が豚骨ラーメン以外はよく分からないと申しましたが、長浜ラーメンはこの“元祖”に行けばハッキリします。
私の個人的な感覚ですが、スープは同じ豚骨なのですが、博多ラーメンよりも少し白濁(より白いというイメージです)で少しだけサッパリした感じ。麺は博多ラーメンよりホンの少しだけ太く、歯ごたえも少しだけ強い。具は肉(チャーシューのようにハッキリした形ではない)とネギのみ。麺の固さやスープの油の量などを指定でき、博多ラーメンの特徴でもある替玉は、長浜ラーメンの方が先に始まった。。。というようなザッとしたイメージです。
特別に、「美味い!」という訳ではないのですが、なぜか「たまぁ~に」食べたくなるのです。。。

その、長浜ラーメンの『元祖長浜屋』に今日少し時間があったので久しぶりに行ってきました。
学生の頃から行っていますが、その頃の元祖(我々の間ではこう呼びます)の値段は、なんとラーメン1杯300円。替玉も50円。替玉を2回しても、400円で腹いっぱいになってました。(替玉3回したこともあったかな?当時は。。。今はもう2回もできませんが、1回は必ずします。)今は少しだけ上がって、1杯400円で替玉は100円(確か去年まではまだ50円でした)です。それでも500円で腹いっぱいです。

私の食べ方は、1杯目は普通で食べます。なので、入口横の発券機で食券を買って(以前は食券ではなかったのですが)店に入って空いている席に座るだけです。注文の必要はありません。初めて行かれる方はご注意を!(あの店で店に入るなり「ラーメン1杯」と頼んでいると。。。)
なぜ、1杯目を普通で食べるかといいますと、1杯目は早く喉ごしで麺を食べたいという思いと、替玉の2杯目を「カタ」で食べるからです。さらに、1杯目も2杯目も食べる前に机に置いている大量のゴマをかけますが、1杯目が終わって2杯目(替玉)を頼んだらすぐに同じく机に置いている小さい急須に入っている「ダシ」を少しだけスープに入れて予め混ぜておきます(小さい急須はダシですからね。お茶はでっかいヤカンの方です。)。

麺の固さは、私の知る限り「ナマ」「カタ」「普通(指定の必要なし)」「ヤワ」の4段階です。麺の固さが普通以外の場合は、店に入るなり「ナマ」とか「カタ」と言うだけです。さらに油の量を増やしてもらう「ベタ」という表現も存在します。なので、麺をカタで油を増やしてもらいたい時は「ベタガタ」と指定する訳です。タクシーの運転手さんなどの常連さんになると、店に入るだけで店の人が「ベタヤワ」などとオーダーをラーメンを作る人に伝えている光景を見ることがあります。

なかなか面白いシステムですよね?

最近は、観光客の方もよく行かれるようですが、豚骨のニオイにあまり慣れていない方を連れて行くと、結構ニオイがキツイみたいです。数年前、仕事関係の山形の知人を連れて行ったところ、「ニオイだけでダメだ」と言っていたことがありました。。。(でも、慣れれば大丈夫ですよ。そんなにすぐ慣れる訳ないか。。。)

今日は天気が良かったので、その元祖からの帰りに数枚写真を撮ってみました。
407SWのフォトギャラリー(『秋の空と博多湾』と『407SWとヒコーキ』)にアップしています。

しかし、今日は久しぶりに元祖に行けてよかったです。。。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2008/11/11 23:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 23:34
こんばんは☆

読んでるだけで豚骨ラーメン食べたくなりました!!

東京でも豚骨系ラーメンは沢山ありますが、いわゆる素系の豚骨ラーメン(表現が曖昧で申し訳ありません)ってあまり無いんですよね..

でも我が家の近所には1軒だけ素系の豚骨ラーメン屋さんあるんです..もちろん替え玉や、追加のダシも装備されます。(^^;

以前広島に住んでいるときに、小樽出身の人を連れて大分に行った事があるんですが、豚骨ラーメン..やはり苦手の様でした。しかも別府の近くになると、卵の○った臭いがすると宣言されました..まあ、これは仕方ないですが..(^^;

飛行機バックの濃い青空で綺麗ですね..鳥はホットドッグを咥えてない様なので安心しました..(^^)
コメントへの返答
2008年11月12日 0:07
LUKEさん、こんばんは。

文章だけでラーメンを表現するのって難しいですね。。。

そうなんです。長浜ラーメンって、LUKEさんの言われる、“素系”なんですよね。で、どちらかと言うと「麺とスープがマッチする」という表現よりも、「麺もスープもそれぞれが主張する」という表現の方が私にはシックリきます。

確かに、別府の鉄輪や明礬辺りのニオイは、知らない人が行ったら確実に「ナニ?このニオイは?」と思う類ですよね。。。あ、まだ別府のラーメン屋さん(名前忘れたのであとで確認します。)まだ行けていない。。。

今日の福岡は、ホント秋晴れで気持ちが良かったのです。たまたま撮った鳥が金印ドッグくわえてたら笑えましたけどね。。。
2008年11月12日 23:14
11日・12日ときれいな青空が広がりましたね^^

元祖のほうには最近行ってませんが(減量中のため)、いつも車がいっぱいで賑わっているようです。
博多ラーメンと長浜ラーメンの違い、なるほど~と思いました。昔は長浜ラーメンしか知らなかったので、最近のラーメンは普通と違う、微妙な違和感を感じていました。ナゾが解けた感じです(^^)
コメントへの返答
2008年11月13日 0:05
Takamiyaさん、こんばんは。

そうですね。今日もとてもよい天気でしたね。

私も、ラーメンは体脂肪には良くないと分かっていてもなかなかやめられないのです。それでも、以前ほどは食べなくなりましたが。。。

私の行った昨日も、平日だったので昼を過ぎたら混むだろうと昼前に行ったのですが、既に写真の状態で数人の方が並んでいました。何だかんだ言ってもまだまだ人気ですよね。

博多ラーメンと長浜ラーメンの違いは、あくまでも私の感覚的なものです。そう言えば、私も最初は長浜ラーメンから入ったような気がします。なので、今でもなぜかたまに食べたくなるんでしょうか?飾りっ気のない長浜ラーメンが。。。
2008年11月17日 22:53
久々登場。

長浜ラーメンかぁ。
長く食べてないね。
値上がりしてるとはまたショック!
物価高のご時世、しかたいかな。

でも・・・
「ベタガタ」は知らんかった。
「ナマ」は聞いたことがあったけどね。

「ナマ」?
最初はビールかとおもって、思わず注文する寸前だった。
すぐその人にはラーメンがでてきたんで、
ほんと「サッと」湯どおしするだけなんやろね。

ところで来週は航空祭。
23日は残念ながらいけなくなりそうです(泣)
予行練習は行くけどね。
コメントへの返答
2008年11月19日 1:07
こんばんは。

明日休みなんでこんな時間です。。。

そうなんです。前よりはちょっとだけ値上がりしてます。でも、福岡のその他のラーメン店の価格からするとこれでもまだ安い!

「ナマ」はそのとおり、湯どおしするだけみたい。でも、替玉での「カタ」が好き。

しかし、相変らずあっちゃこっちゃ行ってますね。でも、Nの方は雨の日は乗らない決まりでは???あ、途中から降ったら仕方ないのか。。。

ナヌ?23日は行けないかもですと?でも、私は予定どおり行きます!
今週末は天気が微妙そうですが、せめて土日は少しだけでも晴れたらいいですね。。。

プロフィール

「さっき、会社の健康診断(人間ドック)で初めての胃カメラ。。。」
何シテル?   08/22 11:03
407SW(2.2)に発売年(2005年)の11月より乗っております。 ほとんどノーマルのままで、走行距離もまだやっと3万キロを超えたところですが、ますますこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』報告。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 18:49:34

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
2005年の11月、前車のXJチェロキーから乗り換える際、この407SWに決めたのは、「 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自分で所有した車です。 学生の頃、よく面倒を見てもらっていた車好きの社会人の先輩 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
'91年(平成3年)式の後期型になったばかりのBNR32です。 '89年にBNR32で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そろそろ車選びも落ち着いた感じにと、所有車としては初めての輸入車にゴルフⅢを選びました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation