
実はこのブログ、昨日の夜のちょうど今頃せっせと入力していたのですが、ほぼ打ち終わったところで例のThinkPad特有の“戻るキー”(左の方向キーの上)をうっかり押してしまい、ページが戻ってしまいました。で、慌ててその逆にある“進むキー”を押したのですが、ほぼ入力が終わっていた文字は全て消えていました。。。
これで、このパソコンを買ってから2回目です。ThinkPadに詳しい方、もし対処法があれば教えていただけると幸いです。
では、気を取り直してと思ったのですが、明日は仕事ですしすでにこの時間ですので、少し昨日の内容を割愛して(って読む方には分からないだろ?)書きたいと思います。
本題の前に、先日(15日)は初めて東組の皆さんと夜会にてご一緒させていただきました。
LUKEさんとは、夏に“
やまなみプチオフ”にてご一緒しておりましたが、その他の皆さんとはお会いするのは初めてでした。参加された皆さん、とても楽しい時間をありがとうございました!
その東組夜会につきましての詳しい内容は、
LUKEさんと
uetchさんのブログにてご確認ください。(参加された皆さん、サボってると思いました?そのとおりです!)
で、ここからが本題です。
そうです!タイトルと写真のとおり、夜会のあった次の日(16日)にウチの車が無事東京に到着しました。本当は、高速を自走してこようと思っていたのですが、
以前のブログでも書いたとおり、諸事情ございまして引越会社経由で運送会社への輸送依頼となりました。
16日の会社の帰りに、先日契約したばかりの駐車場(なんと、今回は屋根付き!)を覗いてみると、無事所定のスペースに407SWがおさまっていました。しかし、久しぶり(約1週間ぶり)に見たのですが、輸送中のちょうど東京に着いたであろう頃に大雨が降ったとは言え、『き、汚い。。。』
早速、翌日の17日(土)に近所の洗車場へ東京での初洗車に行ってきました。(写真は洗車後です)
洗車が終わって家に帰ると、カミさんが「吉祥寺にあるユザワヤへ行きたい」と。「なに?そのユザワヤって?」と聞くと、手芸用品や生地などを豊富に扱っている店だそうで、なんでも息子の小学校での防災頭巾を入れる為の袋を作らないといけないんだとか。。。(家に帰ってネットで調べると、ユザワヤって福岡にもあったんですね。知らなかった。。。)
東京の小学校では、防災頭巾を常に身近に置いておくのは常識なんだそうですね。聞いたこともあったような気もしましたが、流石に常日頃の防災意識は福岡の比ではありません(福岡でも数年前大きな地震があったのですが)。
昼食を軽く済ませ、クライマックスシリーズを見ながら(ホークス、ボロ負けでしたね。。。)引越荷物の片付けを少しだけしてから出かけました。
吉祥寺まではウチから車で15分~20分程度のようなのですが、どの道も初めての道ですので、一応ナビを設定して行ってみました。吉祥寺が近づくと、土曜日の夕方ということもあり流石に車が多い。。。結局行きは渋滞などもあり30分程度かかってしまいましたが、初めての都内での運転を無難にこなしました(あ、その前に近所の洗車場までも行っていましたが)。
洗車場で思ったことや、都内での運転で思ったことなどあったのですが、それはまたの機会にしたいと思います(昨日消えた分にはこの内容も少し入力していたのですが。。。)。
都内で福岡ナンバーの黒の407SWを見かけたら、ほぼ私だと思いますのでお手やわらに。。。
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2009/10/18 23:53:37