• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

プロペラカフェ

プロペラカフェ 今日の午前中は、息子の小学校の学校公開日でした。

1時間目の道徳と2時間目の図工をカミさんと一緒に教室で見学しましたが、ウチの息子ぜんぜん先生の話を聞いていない(特に図工の手順など)。。。家だったら「おい!コラッ!!」と言っていたところですが、そこは教室ですので『我慢。我慢。。。』

3時間目からは、聴講を希望する親だけが参加する講演会が小学校内の別会場でありましたので、“せっかくなら”とカミさんと二人で聴くことにしました。
その講演会は、『不良と家庭環境』(だったかな?)という題目で、以前は家庭裁判所の裁判官をされていた弁護士さんが来られて約1時間講演いただきました。

その内容というのが思いのほか濃く、守秘義務を守れる範囲内で3例の少年犯罪の実例を用いてお話され、私もカミさんも思わず聞き入ってしまいました。私の過去の経験則(私が不良だった訳ではありませんよ)と照らし合わせても、小学校の頃仲の良かった友達が中学校になって道をはずしてしまったことなどを思い出し、『なるほどぉ~』と思うことが多々ありました。

さらに、講演の内容だけではなく、その話の組立てから話し方まで、『さすが弁護士!(失礼)』と思わせるほど聞く者を引き込むコツが満載でした。まぁ、所詮聞いたからといってとても真似できる訳ではありませんが。。。

正午過ぎに講演会が終わり、息子も今日は午前時程でしたので一緒に学校から帰ることにしました。その学校からの帰り道、カミさんが「昼食はプロペラカフェに行こう!」と言うので部屋には上がらずそのまま車で行くことに。。。ウチからは車で10~15分程度の距離のようです。

このプロペラカフェですが、こちらに引っ越してきてからカミさんがずっと行ってみたいと言っていた、調布飛行場に隣接しているカフェです。本当に隣接していますので、写真のとおりカフェの窓からは滑走路がとてもよく見えます。今日は天気もよかったので、小さいプロペラ機が結構離着陸していました。

プロペラカフェに私達が着いた時には、3~4組程度のお客さんだけで、空席の方が多かったので滑走路の比較的よく見える席に座ることにしました。
店内には、飛行機のプラモデルや写真、さらには小さなシュミレーターまであります(今日は担当者の方が不在でシュミレーターは使えませんでした)。飛行機やヘリコプターの格納庫も同じ建物の中にあり、格納庫の入り口までは入れますので、格納されているプロペラ機やヘリコプターを結構間近で見ることができます。

ただ。。。ウチの息子、あまり飛行機(プロペラ機)を見ても珍しがらないのです。
近くの席に座っていた親子連れの方などは、プロペラ機が目の前のタキシーウェイを通ったり、その向こうの滑走路で離着陸していたりすると、窓際に行って騒ぎながら見ているのですが、息子はあまりプロペラ機には興味がない様子。。。そうです。生まれてからずっと福岡空港のすぐ近くで育ったこともあり、息子にとって飛行機はそれほど珍しい存在ではないようなのです。なんとなく少し寂しいような。。。せっかく連れて来たのに。

格納庫に行ったり、ちょっとだけ仕事の電話をしに外に出たりして席をはずしていると、周りの空席が気づくと満席に。いつの間に。。。結構人気あるんですね。プロペラカフェ。

店の前の駐車場にとまっていた2台の魅力的な車(おそらくオーナーさんの車)も含めて、近場でいいカフェを見つけました。事前に見つけていたのは私ではなく、カミさんですが。。。

何枚か写真も撮ってみました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2009/11/07 18:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州良いとこ
blues juniorsさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

ホットスポット巡る
のにわさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年11月7日 23:27
こんばんは☆

まだ納車数も少ないと思われる“カリフォルニア”と、この時期に一般の場で遭遇するのは、かなりレアな事だと思いますよ!!

実はわたし..小金井や府中に住んでいたのに、調布飛行場には行った事がありません..(^^;

横田には一度だけ行きましたが..今でも横田の催し祭は行われているのかな??

飛行機関連ではありませんが..吉祥寺に「おっちゃんの台所」って言うお店があります..結婚する前にカミさんと何度か行きました..豚の角煮がお勧めです、機会があれば是非..(^^)
コメントへの返答
2009年11月7日 23:59
こんばんは。

そうなんです!店の前に着くと何やら見慣れない黒いフェラーリが。近くで見るとなんとカリフォルニアでした!!(福岡のフェラーリDで発表会か何かしていた時に遠目で赤のは見たことがありましたが)
近くで見ると、やっぱりカッコイイ。。。

調布飛行場、なかなかのどかでゆっくりできますよ。今度は、横田にも行ってみたいですね。米軍機撮りに!あ、先週近所の広場で息子とキャッチボールしてたら、上空を3機のF-18が編隊飛行して横田方面に飛んで行きました。たぶん艦載機でしょうが。。。

「おっちゃんの台所」ですね?機会があれば行ってみます。
2009年11月10日 0:07
こんばんは。

プロペラカフェ、雰囲気抜群ですね。
噂には聞いていましたがなかなか足を伸ばす事ができなくて....
航空祭もとっても行きたいのですがタイミングが。。。

自分はもともと航空機(特に軍用機)が好きなのですが、
小松空港でF15のスクランブルに遭遇した時は、丁度タキシングしている
旅客機の中で一人興奮していました。笑
あと東名海老名PAは米軍機が上空を通過するので何気にお気に入りスポットです。
コメントへの返答
2009年11月10日 18:38
こんばんは。

週末の名古屋出張、お疲れ様でした。私も近々『東名阪』にかけての出張がありそうです。。。

そうですか!百式kaiさんも、飛行機好きでしたか!しかも、戦闘機とはなかなかのマニアですね。。。

私の田舎は、JASDF(航空自衛隊のことですね。ちょっとカッコつけてスミマセン。)の築城基地から直線距離で20キロくらいのところでしたので、よくアラートでの離陸の音が聞こえてきていました。
当時は、まだF-4が主力機の頃でしたが、F-4のアフターバーナー焚きっぱなしの音は、格別にデカかったので、風向きによってはよく聞こえてきていましたよ。懐かしいです。。。

プロフィール

「さっき、会社の健康診断(人間ドック)で初めての胃カメラ。。。」
何シテル?   08/22 11:03
407SW(2.2)に発売年(2005年)の11月より乗っております。 ほとんどノーマルのままで、走行距離もまだやっと3万キロを超えたところですが、ますますこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』報告。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 18:49:34

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
2005年の11月、前車のXJチェロキーから乗り換える際、この407SWに決めたのは、「 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自分で所有した車です。 学生の頃、よく面倒を見てもらっていた車好きの社会人の先輩 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
'91年(平成3年)式の後期型になったばかりのBNR32です。 '89年にBNR32で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そろそろ車選びも落ち着いた感じにと、所有車としては初めての輸入車にゴルフⅢを選びました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation