• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

車の新しい靴。。。

車の新しい靴。。。 今回は真面目に、私の靴ではなく車(407SW)の靴(タイヤ)を新しくしたお話です。

新車時より装着しておりましたP7(ピレリ)が、2回目の車検を目前に控えいよいよ限界に。。。
2回目の車検ですから、使用開始から5年が近い訳ですが、約5年とは言え走行距離はまだ2万5千キロ弱。トレッドの溝は、スリップサインまではまだ余裕はあったのですが、特にショルダー部のひび割れが酷くなってきているのが少し前から気になっていました。もう5年弱ですからゴムも劣化しますよね。。。

そこで、車検前にタイヤを交換しようと計画。前車のXJチェロキーでも2回目の車検の時にタイヤを交換しましたので、それと同じタイミングです。走行距離はチェロキーの方が走っていましたが。。。

今回のタイヤ交換では、『次はミシュランにしたい』という私の中での前提がありましたので、タイヤ選びにはあまり時間はかかりませんでした(あっ、チェロキーの時に交換したタイヤもグッドリッチでしたので、大括りではミシュランですね。。。)。
実は、407SWは新車時に付いているタイヤが、私のと同じピレリ(P7)とミシュラン(モデル名は分かりません)の2種類があったようで、どちらかと言えばミシュランの方が良かったのですが、私の407SWに付いていたタイヤはP7。。。しかし、どちらかと言えばという程度でしたので、P7でも特に問題も不満もなく、5年弱の間福岡と東京で気持ちよく乗ることができました。
このように、P7に対しても良い印象を持っておりましたので、またP7でも良いかな?と言う気もしていたのですが、407SWの納車時にタイヤを確認して感じた『あれ?ミシュランじゃないのね』という気持ちと合わせて、どうせタイヤを換えるなら次はやっぱりミシュラン!と常々思っておりましたので。。。

選んだタイヤは“パイロットスポーツ3”。そう。今年の3月に発売された、ミシュランで一番新しいタイヤです。(略すとPS3ですが、PS2の純粋な後継モデルという訳ではないようですね。性格も少し違うようですし、メーカでのモデル名にPS3という表記もありませんし。。。)
ネット等での評価やタイヤのデザイン及び価格まで含めて、トータル的に見ても私の中では納得性が最も高く、このパイロットスポーツ3にほぼ即決状態でした。あとは、どこで買うのが良いのか?しかし、今回はその購入の経緯については長くなりますので割愛しますが、交換作業までを含めてこれもまたかなり納得の行く方法(価格)で出来たのではないかと自己採点(自己満足?)しております。

で、23日に交換して来たのですが、交換後軽くハンドルを切ってみてまず感じたことは、『ハンドルが軽くなった!』でした。次に、走り始めて感じたのが、『走りが軽い!』タイヤ自体の重量が軽くなり、足回りのバネ下全体が軽快になった印象で、さらに転がり抵抗も低減したように感じました。そして、最初の信号で停まる際に、『ブレーキが良く効く!』ということ。。。以上が、最初にこのタイヤに対して感じたことでした。
特に、ブレーキの効きについては明らかに違いを感じ、自宅へ帰るまでの信号待ちの度に『おぉ~』と。。。ブレーキが良く利くようになったということは、当然逆の走り出しの際にも影響はしていると思うのですが、4輪で受け止める制動と違って、前の2輪だけで走り出す訳ですので、ブレーキほどの違いは感じませんでした。しかし、やはり僅かにですが走り出しも軽く、しっかりと路面を捉まえている感じはあります。

その後、少し乗り続けてみて感じたことは、やはり『静か!』と言うことと『乗り心地が良い!』という事。これはこのタイヤに対するネット上等での評価どおりと感じました。少しだけスポーツタイヤ寄りのトレッドのパターン(これも私好み)なのですが、このパターンでここまで静かに出来ていることに少しだけ驚きました。加速時にエンジンの音が以前よりも良く聞こえます。(良いのか悪いのか。。。)
また、元々乗り心地の良い407ですが、このタイヤでさらに気持ちの良い乗り味になったと感じています。どこまでも走っていたい気にさせてくれます。(あぁ~早く遠出したい)

以上は、どちらかと言うと良い面の印象です。もちろんP7は約5年履いていた訳ですから、それと単純に比較することは出来ませんが、新しいタイヤと言うだけでも安心感が違うように思います。

それとは逆のマイナス面の印象としては、ほとんど無いのですが、強いて上げれば『ハンドルの切り始めの反応が僅かに遅れる』と言うことです。これは、ネット上でもパイロットスポーツ3の印象として触れられていた事ですが、これも噂どおりと感じました。
上記の乗り心地のよさからも分かるとおり、サイドウォールの設計が少しだけ柔らかめに設定されているようにも感じ、乗り心地の良さとハンドルへ伝わるダイレクト感は反比例するのでは?と今のところ思っています。
私の好みとしては、もう少し敏感(ダイレクト)な方が良いので、その点ではP7の方が好みでした(ゴムが硬化してただけ?)。しかし、パイロットスポーツ3の今のこの反応も、まずまずの許容範囲ですし、少し走行距離が進むにつれハンドリングの反応が敏感な方に変化すると言う評価もありましたので、これから楽しみにしたいと思っています。

あとは、これまた噂のウエットと高速での性能ですが、今日の夕方少しだけ雨が降り出した際に家の近くを少しだけ走ったのですが、それ程の雨ではなかったので、ドライとの違いはほとんど確認できませんでした。これはまたの雨の機会の楽しみにと思っております。

トータル的に見て、このパイロットスポーツ3、流石はミシュランの最新タイヤだけあって、噂どおり色々と良く考えられたタイヤだと言うことを感じております。これから履き込んでみて、ウエットや高速での性能など、さらに何か感じることがあればまたレポートしてみたいと考えております。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/10/25 00:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 8:25
おはようございます。
とても良さそうな靴ですね。
足馴染みもあるとおもいますのでこれから
また評価が変わってくるでしょうか。
私も以前の車にパイロットスポーツを履か
せていましたが、相当気持ちいいハンドリング
でした。サーキットも含めて。
3は完全なスポーツ寄りではないのですか?
コメントへの返答
2010年10月25日 10:53
おはようございます。

全体的にはなかなかですよ。
本文にも書いたとおり、ハンドリングに関しては、もう少し敏感な方に馴染んでくれることを期待しています。

百式さんも、パイロットスポーツを履いた経験がおありなんですね!
確かに3は、パイロットスポーツという名前は付いていますが、純粋な後継モデルではないようです。少しだけコンフォート向けに振って、全体的な性能を平準化した万能モデル(良く言えば“いいとこ取り”)というように思います。ネット等での評価もそうですし。。。

あっ、プロペラオフ、いつにしましょうか?私は今のところ11月初めですと、3日(文化の日)か7日(日)は大丈夫ですが。。。
2010年10月25日 9:37
おはようございます。

タイヤで車の挙動はかなり変わりますよね。
あと、ノイズも・・・
私の場合は、まだまだ先になりそうですが、参考にさせてもらいます。
今度会った時にでも、もう少し詳細なお話でも・・・ (^_^)
コメントへの返答
2010年10月25日 11:01
おはようございます。

確かに、同じサイズでもここまで変わるか?と思うほど変わりました(カミさんは、「ん?何か変わった?」と言っていましたが。。。)。まぁ、新しくなっただけでも違いますよね。

↑プロペラオフの際にでも、実際に乗ってみますか?いつにしましょう?
2010年10月25日 16:43
連コメです。

確かPS2を911カレラ4に装着していました。
スライドした時のコントロールがとっても
扱い易くて感激した憶えがあります。(素人的に!)

プロペラオフ、どうしましょう!?
3日は早くも仕事が入ってしまったので、
7日でお願いします。
調布周辺は他にも何かありましたっけ?
自転車店とか。笑
コメントへの返答
2010年10月25日 21:52
こんばんは。

連コメすみません。

スライド時のコントロール性の高さで思い出すのは、ヨコハマのM3ですね。減りも少なかったですし、走っていた頃はM3ばかり履いていました。比較的安かったですし。。。
パイロットスポーツも、本来はM3に似た性格のタイヤかもしれませんね。(もちろん、407でそんな乗り方はしませんが。。。)
しかし、カレラ4でスライドとは。。。サーキットですか?

プロペラオフ、7日の日曜日で企画してみます。自転車店は、府中の多摩川(多摩サイ)沿いに、ワイズロードがありますが、駐車場が。。。それに、今のところ購入の目処が立ちません!(一回目の交渉は、玉砕でした。トホホ)
2010年10月26日 22:01
こんばんは☆

NEWタイヤ、上々の様ですね~..(^^)

うちのは確か、P7でしたよ..購入した後にショールームに行って、ミシュラン履いた407を見て、「P7じゃないんだ..」って、思ったのを記憶しております..(^^)

プロペラ・オフですが..7日は大井埠頭で自転車走行オフ、28日はレース参加が既に予定に入ってまして..申し訳ありません。

交渉..ガンバ!!
コメントへの返答
2010年10月26日 22:39
こんばんは。

LUKEさんのは、すぐにOZに換えたので、純正タイヤはあまり履いてないですね。ウチのは、結局純正のP7を履きつぶしました。。。

では、プロペラオフは14日の日曜日あたりではいかがでしょう?他の皆さんとの調整も必要ですので、取り急ぎ近々告知してみますね。

交渉は、難航しております。車検と同時期というのはあまりにもタイミングが悪く、埋蔵金も許可が難しい状況です。。。
2010年10月27日 21:50
来月、スタッドレスに換えて、来年、夏タイヤに戻す際、
今のP7(走行4キロ)から、別のタイヤに買い替える予定です。
参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2010年10月28日 9:05
ホワイトらいおんさん、はじめまして。コメントいただきありがとうございます。

まだこのタイヤに換えたばかりですので、最初の感覚だけを書きましたが、今後も何か気づいたことがあれば、随時アップしたいと思っております。次の交換の際のご参考になれば幸いです。

ビアンカの407、いいですね~!ピカソは、会社の同僚が乗っています。

プロフィール

「さっき、会社の健康診断(人間ドック)で初めての胃カメラ。。。」
何シテル?   08/22 11:03
407SW(2.2)に発売年(2005年)の11月より乗っております。 ほとんどノーマルのままで、走行距離もまだやっと3万キロを超えたところですが、ますますこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』報告。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 18:49:34

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
2005年の11月、前車のXJチェロキーから乗り換える際、この407SWに決めたのは、「 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自分で所有した車です。 学生の頃、よく面倒を見てもらっていた車好きの社会人の先輩 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
'91年(平成3年)式の後期型になったばかりのBNR32です。 '89年にBNR32で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そろそろ車選びも落ち着いた感じにと、所有車としては初めての輸入車にゴルフⅢを選びました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation