• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすぱぱのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』のご案内

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』のご案内LUKEさんの今週末からの別府への帰省に合わせまして、『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』なるものを企画してみました。

実は、去年夏のLUKEさんの帰省の際は日程が合わずプチオフを断念しましたので、「今年こそは!」とLUKEさんと以前より日程調整を含めて打ち合わせを行ってきました。

そこで、どうせならと“407なみなさん”も“プジョーなみなさん”も“フランス車なみなさん”も“それ以外のみなさん”も、九州ではなかなか集まれるような機会もありませんので、日程が合えばお集まりいただければと思い、ここでご案内させていただいた次第です。

ただ、私達(と言いましても、LUKEさんと私の2人ですが。。。)の都合で、実施日が下記のとおり8月4日の火曜日(つまり平日)ですので、なかなかご参加いただくには難しい日程とは思いますが、日程が合って興味があればぜひどなたでもご参加ください!“道の駅ゆふいん”にて、黒の407SWが2台でお待ちしております!!

それでは、実施内容の概要は以下のとおりです。

【実施日時】8月4日(火)10:30~14:30
        (この日しかありませんので、よほどの荒天でない限り雨天決行です。)

【集合場所】道の駅ゆふいん駐車場
        (10:30前後での集合)

【目的地】瀬の本の「八菜屋


10:30前後 “道の駅ゆふいん”にて待ち合わせ

11:00頃 出発 ⇒ “やまなみ”を久住方面へ

途中、景色の良いところで休憩しながら写真撮影など。。。

12:30頃 瀬の本の“八菜屋”にて昼食

この“八菜屋”、例のチェロッキーズのメンバーに教えてもらいました。
山奥の瀬の本にありながら、“ボルシチ”が有名なお店だそうで、なんでも絶品なんだそうです。他にも“だご汁”なども美味しいのだとか。。。私も行くのは初めてですが楽しみです!休日はかなり混み合うとのことでしたが、行くのは平日なので大丈夫な気もしますが。。。

13:30頃 瀬の本を出発

逆のルートで湯布院へ。

14:30頃 “道の駅ゆふいん”にて解散

時間は若干前後するかもしれませんが、途中の景色も楽しみながら、ちょうど良い行程ではないでしょうか?

事前の参加表明をコメント等でいただければ幸いですが、当日の突然の現地参加ももちろんOKです。当日の集合場所(道の駅ゆふいん駐車場)での目印は、もちろん黒い2台の407SWです。たぶん、すぐに分かると思います。。。
Posted at 2009/07/29 00:20:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月21日 イイね!

工場見学とプロ野球観戦

工場見学とプロ野球観戦21日は、息子の夏休みの自由研究にと、カミさんが以前より申し込みをしておりました工場見学に行き、夕方よりヤフードームに移動して久しぶりのプロ野球観戦。楽天戦を観戦して来ました。

工場見学に行ったのは、佐賀の基山と言うところにある“コカ・コーラ”の工場です。
コカ・コーラの歴史などからも学べて、大人の私にとってもとても新鮮で、楽しいものでした。
その中でも、最も『へぇ~』と思ったのは、コカ・コーラは最初は炭酸飲料ではなかったということ。あの独特のシロップをお店で水に溶かして最初は出していたそうなのですが、ある時お店の人が水と炭酸水を間違えて出してしまったところ、それが大変好評だったので、炭酸飲料として定着したのだそうです。

工場自体は、昭和40年代後半からの創業だそうで、建物もなんとなく年代を感じる造りでしたし、ラインも最新の機械を揃えてという感じではないように思いましたが、思っていたよりもコンパクトで、とても効率よく感じました。

いつも日常生活の中にある物が、どのようにして作られているのか、そのほんの少しだけでも知ることで、物の見方も変わるのだなぁと、今回改めて感じた次第です。

あっ、写真はホークスが勝ったので、試合終了後に行われた花火です。本文とほとんど関係なくてスミマセン。。。
Posted at 2009/07/22 00:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

大雨。。。

今朝は、外の雨の音で目が覚めました。

マンション住まいだと、なかなか外の天候変化がわかり難いものですが、寝ているところを起こされたということは、それほど激しい雨だったということです。

家を出て、ズボンの裾を濡らしながら、やっと駅に着くと、いつも乗る電車が運休。。。どうやら、普通電車しか動いていないらしく、しかたないので、次に来た普通に乗ると、35キロの徐行運転。。。この時点で、今日の遅刻は決定です。

しかし、時差勤務(つまりフレックスです)になり、勤怠上は特に遅刻扱いにはならないので、電車の遅延証明などももらう必要はないのですが、なんだか少しだけ悪いことしている気分なのはなぜでしょう?

まぁ、このブログも徐行中の普通電車の中で暇なので書いているワケですが。。。

あっ!外はもうほとんど雨降ってないぞ!速く走れっ!
Posted at 2009/07/01 08:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

漢検。。。

と言っても私が受けているのではなく、息子です。
今、まさに受験中でして、隣の教室で待っているところです。。。

昨年、10級を満点で合格したことに自信をつけたのか、親の私達は「まだちょっと早い」と言っているのに「9級受ける!」と。。。

まぁ、家で9級のテキストやってても、合格ラインには微妙な感じなので、どうなることやら。。。

でも、この漢検、ご存知のとおり色々ありましたが、何だかんだ言ってもまだまだ人気なんですね。。。受験者が多いです。
Posted at 2009/06/21 12:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

福岡の“月島”

福岡の“月島”今日、福岡も梅雨入りしました。

その梅雨入りした今日の福岡は曇りで、弱い雨が時々降る程度の天気でした。
私は休みだったのですが、特に予定もなくそんな天気でしたので、朝は少し遅く起きて11時頃に遅い朝食(早い昼食?)を食べました。奇遇にもLUKEさんと同じ“卵かけご飯”でした。シンプルなんですが、これがなかなかウマイ!

で、そんな特に予定もない中、なんとなく髪を切り(つまり散髪)に行くことにしました。家を出る際にふと『今日はラーメンが食べたい!』と思いまして、カミさんになんとなくそのことをリクエストして出かけました。

散髪が終わって家に帰ると、珍しく私にカミさんが新聞の折込チラシを見せます。『なに?』と思ってそのチラシを見ると、たまに行く“もんじゃ焼”屋さんのチラシ。
なんでも、誕生感謝祭ということで、ちょうどこの時期に周年祭として“もんじゃ焼”が30%引きになっているようで、さらに次回使える半額券ももらえるとのことなのです!(新聞の折込チラシに我家が反応したのは、近所のスーパーや薬局のチラシ以外では本当に久しぶりです。)

この時点で、私の“ラーメン”は却下。。。
その“もんじゃ焼”屋さんへ行くことにしました。ここ最近行っていませんでしたし、どうせならと。

息子は学校の帰りに“公文”に行っていたのですが、終わる頃を見はからって車で迎えに行き、そのまま“もんじゃ焼”屋さんへ向かいました。まだ夕食の時間には少し早かったのですが。。。

やっぱりたまにはいいですね。“もんじゃ焼”。
福岡(九州)にはあまりお店は多くありませんが、ウチが“もんじゃ焼”を食べに行く時にはこのお店に行きます。もうお分かりですね?タイトルの意味。ベタベタでスミマセン。。。(私が謝るのもおかしいですが。。。)もちろん、東京のココにも行ったことありますよ。どのお店に行ったのかは忘れましたが。。。

あっ、次回使える“半額券”ですが、帰りに3枚ももらいました。しかし、1回につき1枚しか使えず、有効期限が7月11日まで。。。あと1ヶ月の間に3回も来ないって。
Posted at 2009/06/09 22:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「さっき、会社の健康診断(人間ドック)で初めての胃カメラ。。。」
何シテル?   08/22 11:03
407SW(2.2)に発売年(2005年)の11月より乗っております。 ほとんどノーマルのままで、走行距離もまだやっと3万キロを超えたところですが、ますますこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』報告。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 18:49:34

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
2005年の11月、前車のXJチェロキーから乗り換える際、この407SWに決めたのは、「 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自分で所有した車です。 学生の頃、よく面倒を見てもらっていた車好きの社会人の先輩 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
'91年(平成3年)式の後期型になったばかりのBNR32です。 '89年にBNR32で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そろそろ車選びも落ち着いた感じにと、所有車としては初めての輸入車にゴルフⅢを選びました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation