
昨日は、神宮外苑の“
いちょう祭り”に行ってきました。
もちろん、銀杏並木も見事だったのですが、私には聖徳記念絵画館の前で開催されていたクラシックカーのイベントの方が気になりましたが。。。
今日はと言いますと、息子の小学校の授業参観と展示会だったので、カミさんと一緒に小学校に行ってきました。
息子のクラスの学級閉鎖が解除になって初の登校日だったのですが、そんな訳で息子は明日も振り替え休みです。休んでばっかやな。。。
で、本題です。以前から書こうと思いながらなかなか書けていなかった内容なのですが、表題の“コードバン”というのを見て『ピン!』と来られた方もいらっしゃるのではないかと。。。
そうです。靴です。靴といっても革靴です。
私の勝手な自論として、“車好き=腕時計好き=革靴好き”というのがありまして、これをご覧の皆さんの中にも『あっ、私も!』と思われる方も多いのでは。。。
写真は、私の持っている革靴の中でも、コードバンの2足です。
左の方はご存知(?)オールデンのVチップ「モディファイドラスト」です。
新婚旅行でハワイに行った際に、『結婚したら買えない!』と思い、当時のレートで日本国内で買う価格と比較して確か約6割程度で購入。それでも、かなり無理して買った記憶があります。
ですので、あまり通常(仕事などで)は履きません。なんか勿体無くて。。。でも、たまに引っ張り出しては手入れをしています。
磨いた時の“ツヤ”はまさにコードバンで、それ以外の革ではなかなか出せない雰囲気を持ちます。さらに、このモディファイドラストという木型は、歩き易さを追求して作られたもので、確かに歩きやすいのです!歩いている時に『靴が踵に吸い付く感覚』と表現したらいいでしょうか?(分かりますか?)
右の方は、セボのチャッカーブーツです。
こちらの方は、仕事でもプライベートでも使える“便利な”革靴を探している時にたまたま見つけました。そういった用途でしたので、色が濃い茶色でソールがゴムです。
ソールがゴムですので、例えば仕事で天気が微妙な時に履くようにしています。最初はコードバンなのであまり濡らさない方がいいと思っていたのですが、実はこのコードバン、水気にもなかなか強いようなのです。濡らすことでツヤが若干無くなる心配はあるのですが、カーフなどと違い革が単層構造なので経年で革表面にヒビが入る心配がほとんどなく、最近では少し濡れるくらいではあまり気にせず履いています。(なるべくすぐに水気は払うようにしていますが)
若干ソールがゴツイですが、スーツに合わせてもギリギリ許せる範囲かと勝手に思い込んでいます。その分、プライベートでのジーンズなどに合わせるにはなかなか良いのですが。。。
と、またまた車とはまったく関係のない“革靴”の話題でしたが、この革靴というのもなかなか奥が深く、またいつものように私の“浅く広い”趣味と言えるかどうか分からないようなレベルでは、何分購入予算にも限りがありますので。。。(いつも仕事で履いている靴は案外ボロかったりもします)
ただ、この革靴もこれからもできる範囲で楽しみたいと思っていることの一つです。
Posted at 2009/11/29 23:36:46 | |
トラックバック(1) | 趣味