• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすぱぱのブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

407SWのDピラー

407SWのDピラー407SWのDピラーは、ご覧のとおり少し変わった形状をしています。この形状を見て『他にもあったなぁ~』と思われる方も多いことと思います。

ミニバンのはしりだった某国産車(現行モデルではこの部分の形状は変更になりましたが)や、試作段階で転がってしまって、発売が少しだけ延期になった某ドイツ車(こちらもモデルチェンジしましたが、現行モデルもこのデザインを少しだけ残していますね)。

数あるワゴン車の中には、デザイン的にこのDピラーの処理が妙に窮屈に見えたり、『こう処理するしかなかった』と思えるようなデザインの車があると個人的には思っています。

で、407SWのこのDピラーですが、またまた自己満足で申し訳ないのですが、なかなか秀逸なデザイン処理だと思っているのです。もちろん、本格的にカーデザインの勉強をしたことがある訳でもありませんし、素人の直感的な感覚ではありますが。。。

Dピラーとは言うものの、正確にはCピラーと斜めにつながっていますので、この斜めのピラーまでを含めるとどのように表現するのでしょうか???しかし、この斜めの太いピラーの部分が、407SWのリア周りのデザインを引き締めていると思っています(おかけで、後方視界はイマイチですが。。。)。
私のはボディ色が黒ですので、パッと見、分かりにくいことは分かりにくいのですが、よく見ると『あぁ~、こんなデザイン』という感じでしょうか?デザイン的な、後席ドア窓からのつながりと、そこから斜めの太いピラーでガラス面を隔てて、そこからリアハッチと一体感を持たせたガラス面でのブラックアウトにつながる。。。とてもまとまりのあるデザインだと思います。

他には、洗車などの時に、左右のドアをフルオープンにした時の開口部までを含めたデザインもなかなか好きなのですが。。。
Posted at 2009/02/04 22:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「さっき、会社の健康診断(人間ドック)で初めての胃カメラ。。。」
何シテル?   08/22 11:03
407SW(2.2)に発売年(2005年)の11月より乗っております。 ほとんどノーマルのままで、走行距離もまだやっと3万キロを超えたところですが、ますますこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
8 91011 1213 14
15 161718192021
22232425 262728

リンク・クリップ

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』報告。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 18:49:34

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
2005年の11月、前車のXJチェロキーから乗り換える際、この407SWに決めたのは、「 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自分で所有した車です。 学生の頃、よく面倒を見てもらっていた車好きの社会人の先輩 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
'91年(平成3年)式の後期型になったばかりのBNR32です。 '89年にBNR32で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そろそろ車選びも落ち着いた感じにと、所有車としては初めての輸入車にゴルフⅢを選びました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation