と言ってもご安心ください。
407SWへ擦り傷をつけてしまったわけではなく、擦り傷は私の右肘にです。
小学生の頃は、それこそよく体のあちこちに擦り傷をつくってたもんですが、大人になってからは擦り傷などはほんとにごく稀ですね。。。
なぜ右肘に擦り傷がと言いますと、今日は会社の草野球の実質今シーズン開幕戦があったからなのです。(つまりその試合中にヘマしたと。。。)
実質の開幕戦と言いましたのは、実は先々週の土曜日(3月28日)が本来の開幕戦だったのですが、相手チームのメンバーが直前で揃わないことが判明し、開幕戦は不戦勝だったからです。(そのお陰で、この日は充実した練習を4時間も。。。)
草野球と言いましても、博多周辺に会社(事業場)がある7チームが参加する立派な(?)草野球リーグでして、各チームと秋までに2試合ずつの総当たりをします。
その試合のほとんどは、ホークスの2軍球場もある
雁ノ巣レクリエーションセンターで行われます。もちろん、ホークスの2軍球場が使えるわけではなく、その周辺に点在する草野球専用球場です。
今日は天気はとても良かったのですが、海に近い雁ノ巣は少しだけ風が強い状態でした(実はこれが後の私の言訳につながるのですが)。
その肝心の試合はと言いますと、今日のウチのチームはピッチャーが仕事等の関係で全員不参加でして、まずはピッチャーをどうしよう?という状況からのスタートでした。もうかれこれ20年近くは投げていないというピッチャー経験の人が来ておりましたので、その人に何とか4回くらいまではお願いしたいと試合が我々の後攻めで始まりました。ちなみに、私は3番でセンター。
今日の相手チームは、昨シーズンの2戦で2戦とも良い試合をしたのですが、惜しくも2敗してしまっているチームです。
やはり立ち上がりが若干不安定で、1回と3回に2点ずつ先制されてしまいましたが、ウチも4回に連打で(その間私は凡打)一挙4点を返し、ピッチャーも徐々にスローカーブが決まり始め、当初の我々の予想に反してなかなか締まった試合に。。。
5回に1点を取られて再度相手に勝ち越され、そのまま問題の最終回(7回)へ。
1アウトを取って、次の打者の時にフラフラ~っとセンター前に高いフライが!私猛然と前方へダッシュし、『よし!追いついた!』と思った次の瞬間、なぜかグラブの上をボールが通り過ぎ、私は自分でもよく状況が解らないまま後ろ向きに右肘から着地!(つまり後ろ向きに見事に転んだのね。。。)
高いフライで、上空の強い風の予測を誤ったのが最大の要因(言訳?)ですが、その私のエラーから始まってその後3点を取られてしまい、4-8の4点差に。。。
その裏の攻撃で、打席が回ってくるので、すぐに右肘の擦り傷をを水で洗って消毒してバッターボックスへ。右肘を怪我して右手の力が上手く抜けたのか?数球目の低めの直球を振り抜くと、少しつまってはいたもののレフトオーバーのエンタイトルツーベース!
それをきっかけに2点を返したのですが、力僅かに及ばず6-8で今シーズンの初戦も惜敗してしまいました。残念!
急づくりのピッチャーも結局最後まで完投してくれてとても良い試合だったのですが、最終回の私のエラーが私自身もとても悔やまれます。。。
でも、「たられば」を言っていたら野球ではきりがないので、また来週末の次戦で頑張ります!!
ちなみに、今日の私の成績は4打数2安打(打点無し)あと1エラーです。
(今のところの今シーズンの打率はなんと5割!まだ1試合だろ?)
しかし、日焼けで首筋と両腕が真っ赤。今日の風呂では日焼けと右肘の擦り傷がとてもしみました。。。
(あっ、久々の更新の上、前回の“翌日の出来事”について全く触れていない。。。まっいっか。スミマセン。)
Posted at 2009/04/11 23:49:29 | |
トラックバック(0) | 日記