
珍しく連続でのブログ更新です。
福岡に戻って来まして、はなちゃんの世話もあまりせずに(カミさんの実家に預けていますので、正確には世話したくてもできないのですが)、この9月より会社の草野球チームにも復帰しておりまして、先日の土曜日も
雁の巣で試合をして来ました。私が福岡を離れていた間に、雁の巣って駐車場が有料(300円/1回ですが)になっていました。潮干狩りシーズンへの対策なのでしょうか?
で、復帰してからのポジションは主にセンターでして、今持っているグローブが少し小さめの、とりあえず息子とキャッチボールができる程度の物で、外野守備にはあまり適していませんでした。
そこで、いつもの悪い癖が。。。
そうです。外野守備用のグローブが欲しくなったのです。そこで、またいつものようにヤフオクで物色開始。タイトルの
久保田スラッガーとは、このグローブのメーカーの事なのです。プロでは、ホークスの本多選手なども使っていますね。
スポーツ用品メーカーですぐに思い付くのは、私もやはりミズノやアディダス等なのですが、ここでもまたマイナー志向か?(もちろん、野球に少しでも詳しい方の間では、とてもメジャーなメーカーなのですが)と思うところのスラッガーのグローブが、ずっと以前から気になっていた訳でして。。。
ということで、以前よりこのスラッガーのグローブが欲しかったのですが、どれもなかなかいい値段がしますので、これまで購入は躊躇してきました。今回も『どうせ草野球だし』と、一旦は別のメーカーのグローブなどもウォッチリストに入れたりしたのですが、どうしてもスラッガーのグローブが気になって仕方ありません。
これも昔からの悪い癖で、中途半端に妥協しても、結局後悔することが自分でも分かっている訳で、車などのような、よほど高価で比較のしようもないような物でなければ、あまり妥協したくないという、良く言えば初志貫徹、悪く言えば融通がきかない、という自己分析も交えつつ。。。何のこっちゃ?
で、今回ヤフオクでポチッとしたのが、写真の久保田スラッガーの
KSN-23SEという型番のグローブ。
もちろん、この↑サイトで購入するよりもヤフオクで安く購入(落札)した訳で、型番は最初からKSN-23SEと決めていましたので特に迷わなかったのですが、どこで買うのか迷っていた時に、今回落札した出品者の方をを見つけました。
今回の私の購入判断条件は、特に新品にはこだわらず、できれば使用頻度が少なく、初期の型付けの完了した、即戦力とまでは行かないものの、ある程度キャッチングには不安のないレベルに仕上がったグローブ。という、少々わがままな条件でした。
この条件にスッポリはまったのが、今回落札させていただいた出品者の方で、なんでも、スラッガーのグローブを軟式、軟式オーダー、硬式、硬式オーダーと収集癖があるそうで、これまでも結構な数のスラッガーのグローブを見てきており、収集した上で型付けを行い、オリジナルのアレンジを組み合わせて仕上げているそうなのです。
今回の落札したグローブも、初期段階の硬めの型付けを行い、土手紐の装着と、土手内部のアンコのスリット入れ加工(親指と手のひら部の間に切れ目を入れて開閉度感を向上)といったオリジナルのカスタム加工を施されていた状態で出品されていた物でした。
一目で『これだ!』と直感し、開始価格で入札して、そのままの価格で落札する事ができました。
手元に届いてまず感じた事は、出品されていた時の出品者の方のコメントのとおり、試合で使うにはまだ少しだけ早いかな?という印象(見た目はほぼ新品状態)でしたが、我慢しきれず先日の土曜日の午後からの試合で早速使ってみました。試合前のキャッチボールで特に弾く事も無かったので、大丈夫だろうと判断しました。
その試合の方はといいますと、前述のとおり、いつもはだいたいセンターを守るのですが、土曜日は参加メンバーの関係で久しぶりにレフトを守りました。こういう、新しいグローブを使った時に限って、いきなりの守備機会は訪れるもので、1回の守備で左中間寄りのフライを早速2つ処理しましたが、何の問題もなく安心してキャッチすることができました。その後もゴロが数回ありましたが、後逸する心配もなく、なかなか楽しい守備でした。
まだ少しだけキャッチ後にボールが遊んでしまう感覚はありますが、徐々に吸い付く感覚に変わって行く事が想像でき、これから使い込むのがとても楽しみだと感じております。
このように、私のような、素人の草野球の道楽にはもったいないくらいの大変良いグローブなのですが、同じチームの私よりも野球に精通した、以前は硬式のリトルリーグの指導者をしていた人に試合前に見せたところ、この仕上がりのスラッガーのグラブがこの値段で手に入った事に少し驚いている様子でした。
この日の試合内容の方も、最終回の逆転サヨナラで勝つことができ(今回、私はヒット0でしたが。。。)、とても充実した土曜日の草野球でした。
という事で、今回は野球のグローブという物に焦点を当てて少し掘り下げて書いてみましたが、『何にでも自己満足できる対象があるという事は、いい事なのか?』と内心思いつつ、次の小さな物欲対象を探す旅に出るのでした。。。(またまた何のこっちゃ?)
Posted at 2012/09/23 13:56:17 | |
トラックバック(0) | スポーツ