• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすぱぱのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

AMPって???

AMPって???またまた更新を4月の初めからすっかりサボっておりましたが、その間にコツコツと(?)写真の物(ブツ)を集めていた訳でして、見てのとおりゴルフ道具を新調してみました。

と言いますのが、4月の中旬にこれまた久しぶりに熊本で開催された会社のコンペに参加しまして、前回(確か、約2年8ヶ月前の伊勢で行った以来)同様、練習にも行かずにぶっつけ本番だったので、結果(スコア)はご想像のとおりだったのですが、何となくこれが楽しかったのです。

季節も天気も良かったので、気分爽快も手伝って散々なスコアにもかかわらず楽しかったのだと思うのですが、一緒に参加した会社の人達の道具と並べられた自分の道具を見て、『これじゃ上手くならないな』と感じたのが、今回道具を新調した最大の理由です。あと、今後も2~3ヶ月に1回は定期的にコンペも開催されるとの事だったので、どうせならと買い替えを決意(大げさ?)した訳でして。。。

これまで使っていたゴルフ道具(写真の右端にカバーに入って少しだけ見えてる)は、入社して少しした頃に、当時の会社の先輩から格安で譲ってもらったセットをベースに、その他は親父のお下がりなどを組み合わせて、特に拘りも(拘るほどでもなかった)無くとりあえず揃えていた程度の物でした。自分で新品を買ったのは、ゴルフバッグだけだったかな?確か。。。

スキーを始めた時もそうでしたが、まずは道具を揃えて自分を追い込む(?)事も、少しは上達の秘訣かな?と勝手に自分なりに思い込んでおりまして、スキー道具も途中のボード1セットまでを含めると、結局今持っている板で5セット目だったりもします。ちなみに、今の板はサロモンの1080の青(通称:青テン)の177センチでして、この板も購入後10年以上が経過しているので、最近ではゲレンデで見かけることも稀です(そう言えば、2年半ほど前の長野のスキー場で、同じ青テンの方に声をかけられたこともあったな)。この板は、大好きなのでずっと使うつもりです(スキーはこれ以上上達しそうもなく、行ける頻度もかなり少なくなっているので)。ちなみに、スキーブーツもボードのまで入れると今のテクニカので6足目だったり。。。(見栄張ってラングを履いていた時期もありましたが、私にはやっぱり狭過ぎた)

あっ、話がスキー道具に行きそうになりましたが(行ってたか?)、今回気合入れて(?)揃えたゴルフ道具の話に戻ります。

まず、本命の道具の前に、ラウンドの後半で少しだけ爪先が痛くなるゴルフシューズを新調しようと、またまたネットで調査を開始しまして、これまでのがアディダスでコースでもよく見かけるので、違うメーカーにしようと考えた時に思いついたのが『プーマ』でした。
このプーマ、私の先入観ではサッカー展開が中心のスポーツメーカー(F1ではフェラーリをサポートしていますね。他のチームもあったような)で、ゴルフでは私の周りで履いている人もいませんし、コースでもあまり見かけません(たぶん)ので、マイナー志向な(?)私にはピッタリ!と自分なりに思った訳でして。。。

で、ゴルフシューズの次に買ったのがゴルフバッグ。シンプルなデザインのが欲しくて探しまして、写真のを見つけました。プーマ+プーマと揃えたもので、中身(道具)もプーマ!と思ったのですが、『プーマのゴルフクラブなんか聞いた事ないぞ』と思いながらネットを徘徊していたところ、なんと、コブラが数年前にアクシネット(タイトリスト)からプーマに移って、現在はプーマと同じグループであるという事を初めて知りました。このコブラというゴルフブランドですが、名前くらいは以前から聞いた事はありましたが、これまで全く意識した事はありませんでした。

それからと言うもの、このコブラというブランドについての情報収集を行いました。
ユーティリティーのバフラーが有名で、プロではリッキー・ファウラーが契約しているというものすごくザックリとした部分から知り始めまして、クラブでは現在の主流がAMPというシリーズであり、道具の精度(作り込み)は有名どころまでではないにしても、比較的安価で扱い易く、特にドライバーは引っ掛ける事(通称チーピン)が多い人(私ですが)には向いている。という事で、もう道具はAMP以外は考えられない思考へと洗脳されてしまいました。いつの間にか。。。(色も比較的好きなオレンジだったりして。このオレンジって、リッキーのイメージカラーなんですね。私特にリッキーのファンという訳ではありませんが。)

道具の購入に当たり、特に新品には拘らず(どうせすぐにキズが付くので)、かと言ってあまりにもくたびれていては練習(向上)意欲もわかないので、ある程度の状態を保っている物を中心に探しました。もちろん、新品で予算に見合うものがベストではあるのですが。。。

道具の最初は、そのAMPのドライバーを中古で買いました。シャフトが日本仕様はフジクラのランバックスだったのですが、これまたネットの評価を見ていると、US仕様のアルデラのRIPというシャフトの方が評判が良かったので、このUS仕様の10.5度にしました。本当は、9.5度でもいいかな?と思ったのですが、シャフトがUS仕様でより硬いという事と、元々ドライバーが上がる方ではなかったので(10.5度の掘り出し物を見つけたという事もあり)、これにしました。

次に、コブラお得意のユーティリティを探しました。フェアウェイウッドは、これまでもほとんど使わない(使えない)ので、ユーティリティーをと考えたのですが、前述したバフラーシリーズも探しましたが、やっぱりAMPのが欲しかったのでAMPの3番(19度)にしました。このシャフトもRIPで、これは新品での購入です。

その次に、なぜかアイアンではなくウェッジを先に買いました。これは、AMPではなくて、これまた何となく色々と検索していて気になった、trusty rustyというコブラのシリーズで、ロフト55度のシャフトにツアーイシューが付いたタイプの中古です。これまで、ウェッジも何となくの距離で何となく使っていましたが、これからちゃんと練習しよっと。

で、やっとアイアンに行き着いた訳ですが、これが一番迷いました。やはりAMPを中心に探したのですが、なかなか予算と希望にはまる物が見つかりませんでした。一旦は、一つ前のシリーズのS3MAXのユーティリティ2本(#4・#5)付き8本セットなども考えたのですが、やっぱりどうしてもAMPが欲しくて、少し時間をかけてでも見つかるまで待とうと決めて、時間のある時は常にネット徘徊。。。2週間ほど待ってみて、見つけました!AMPの6本(5番~PW)セット。しかも、中古ではあるものの程度良品でPWは新品!

最後に、オマケとして『どうせならパターも!』と、買っちゃいました。お決まりのオデッセイを中古で。。。DUAL FORCE Classics 660という、オデッセイにしては価格抑え目なパターですが、ヘッドカバーも含めて見た目も程度も良かったので。

と言った流れで自分なりに拘って揃えてみました。これで、少しは恥ずかしくない道具になったかな?もちろん、私の腕は全くもって伴っていませんが。。。練習練習。

しかし、気づくと当初想定予算の約倍お金使っちゃってますが。。。(貯めてたお小遣い完全に無くなった。来月のコンペ代どうしよう。このセット、たぶん買い揃えた金額と同額以上では売れると思うので売ろうかな?でも、また同様に揃える気力は無いな。。。)
Posted at 2013/06/28 20:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「さっき、会社の健康診断(人間ドック)で初めての胃カメラ。。。」
何シテル?   08/22 11:03
407SW(2.2)に発売年(2005年)の11月より乗っております。 ほとんどノーマルのままで、走行距離もまだやっと3万キロを超えたところですが、ますますこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』報告。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 18:49:34

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
2005年の11月、前車のXJチェロキーから乗り換える際、この407SWに決めたのは、「 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自分で所有した車です。 学生の頃、よく面倒を見てもらっていた車好きの社会人の先輩 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
'91年(平成3年)式の後期型になったばかりのBNR32です。 '89年にBNR32で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そろそろ車選びも落ち着いた感じにと、所有車としては初めての輸入車にゴルフⅢを選びました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation