• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすぱぱのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

プジョーをもう1台買えるとしたら???

プジョーをもう1台買えるとしたら???現在私が勤務している職場の隣に整骨院さんがあるのですが、そこの駐車場にいつもシルバーの206CCがとまっています。他にもいつも見かける車(その整骨院さんの関係者の車)は数台ありますが、その206CCは駐車している位置は時々変わるものの、あまり出かけているところを見たことがありません。。。

いつもその206CCを見かけるたびに、もう1台プジョーを買えるとしたら。。。などという妄想をしてしまいます。妄想は無料(タダ)ですからね。

やはり、407SWが1台あるわけですから小さい車を考えます。筆頭はやはり先日も車検の際にプジョーDより代車でお借りした写真の206ですね。

その206シリーズの中でも、この整骨院さんの駐車場でいつも見かける206CCいいですねぇ~。。。良い季節の天気の良い日にはオープンにして気分爽快!山口の角島大橋なんかを走っているところを想像してしまいます。(その角島大橋、実はまだ渡ったことが無いんですけどね。。。そのうち行ってみよう。)
この206CC、赤黒の内装もなかなか良いですね。オープンにした時の全体的な色合いやデザインまで考慮されているようにも思います。

あとは、やはりなんと言っても206RC!一度は運転してみたい車のうちの一つです。先日206を山道で運転してみてから、より一層その思いは強くなりました。
この206RCでは、大分の日田~阿蘇に抜ける広域林道なんか軽快に走ってみたいですね。。。

あっ、もしあと1台買う余裕があるのなら、その前に407SWのOZ18インチが先ですね。。。
Posted at 2009/01/22 16:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月08日 イイね!

206SWと407SW

206SWと407SW1月3日のことを今ごろの更新で大変恐縮です。その3日から帰省したことと、その他にも年明け色々とありまして更新できませんでした。スミマセン。

前回の初詣の中でも少し書きましたが、年末から年明けにかけまして福岡では少し雪がちらつくほどの冷え込みでして、天気も今ひとつでしたので結局2008年最後の洗車も出来ないまま、年を越してしまいました。。。

1月3日には天気が回復しましたので、その日の午後から帰省するということもあり、いつも行く洗車場へ洗車に行きました。

一般的にはお正月休みも終盤にさしかかっておりましたが、良い天気でしたので洗車場はいつもよりも若干混んでいました。
そんな中、せっせと水洗いをしておりましたところ、ブルーの206が洗車場へ入ってきました。この洗車場でプジョー車と遭遇することは珍しいので、運転されている方をチラッと見てみましたが、あまりコチラ(407SW)には興味がない様子。残念。。。

水洗いが終わり、車を移動させて拭き上げを行っておりましたところ、今度はシルバーの206SWが洗車場に入ってきました。『新年早々プジョーな日だなぁ』と思っておりましたところ、この206SWのオーナーの方が気さくに声をかけてくださいました。
その後、写真のとおり私の車の横に206SWを並べていただき、拭き上げを行いながら少しだけ車の話をしました。

私が最も羨ましかったのは、そう写真でも少し見えますがOZのHYDRA。
17インチでしたが、206SWにはちょうど良いサイズでなかなかカッコ良かったです。HYDRAを近くでまじまじと見たのは初めてでしたが、流石になかなかの造形ですね。またOZの18インチ欲しい熱が再発しそうです。。。

足回りも換えられており、車高も下がっておりましたので、私の407SWよりもかなり低かったです。(ちなみに、マフラーも換えられておりました。)
横に並べて改めて全体を見てみると、やはりサイズ的にはかなり違うもんですね。。。

で、なんとなくこの206SWの車内を見てみるとシフトがMTではありませんか!すぐにフロントフェンダーのS16のエンブレムを確認したことは言うまでもありません。。。ホイールがHYDRAに換わっておりましたので、すぐにS16とは気づきませんでした。
しかし、ウチの車のエンジンとはそれほど変わらない排気量(S16は2000ccですね)なのですが、燃費はかなり良いようです。街乗りでもリッター11~12キロ程度、高速では17~18キロ程度までのびると言われていました。これまた羨ましい。。。MTと軽量の恩恵でしょうか。。。

このS16のオーナーの方(あっ、お名前を訊くのを忘れました。。。スミマセン)かなり車がお好きなようで、とても丁寧に洗車されておりました。私は拭き上げが終わって失礼したのですが、時間があるのでこの後ワックスまでかけると言われていました。

※写真はカメラを持っていませんでしたので、また携帯(P-01A)のカメラです。。。
Posted at 2009/01/08 12:13:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月03日 イイね!

元旦の初詣

元旦の初詣昨日(あ、正確にはもう一昨日ですね)の元旦、太宰府天満宮へ初詣へ行ってまいりました。写真は、本殿前の門(正確な名前が分かりません)付近です。携帯の写真でスミマセン。

大晦日は毎年夜更かししますので、元旦の起床はいつも昼前とゆっくりです。今年も11時頃に起きてカーテンを開けて外を見てみると薄っすらと雪が残っていまして、今年の福岡はとても寒い年明けとなりました。

昼過ぎに簡単にお節を食べて、午後4時頃から車で太宰府方面へ。途中いつも行くガソリンスタンドの前を通ると元旦から営業していましたので、今年初の給油をしました。ガソリンだいぶ安くなりましたね。ハイオクが会員価格でリッター111円。ちょうど店内に店長さんがいましたので、新年のご挨拶。店長さんより「今年も洗車よろしく」と。。。

我家から太宰府天満宮までは、通常であれば車で20~30分程度なのですが、案の定途中から大渋滞。。。若干の裏道を駆使しつつ、近くまで行くとやはり車がなかなか進みません。そうこう言っている間に辺りは暗くなり、駐車場の入口にたどり着く頃にはチラホラとまた雪が。。。この時点で家を出てすでに2時間半。

太宰府天満宮の駐車場は結構広く細長いので、1番遠いところに誘導されてしまうと雪の中結構な距離を歩かなければなりませんが、今回はラッキーなことに通常は主に観光バスが停まっている近い方の駐車場に停めることができました。でも、外は雪。

車に常備していた置き傘をカミさんと息子に渡し、私は上着のパーカーをかぶって参道へ。雪は強くなったり弱くなったりを繰り返し、程なくして本殿前へ。
この太宰府天満宮ですが、もちろん北部九州ではとても有名でして、特に学問の神様として受験生は必ず訪れる神社です。しかし、有名な神社の割には境内はそれほど広くなく、参道から本殿まではそれほど距離はありません。私の場合、広さの基準が地元の宇佐神宮ですので、よりそのように感じるのかもしれませんが。。。ちなみにこの宇佐神宮は、ほぼ小さな山一つが境内と思っていい程の広さがあります。(わかり難くてスミマセン)

本殿でお参りを済ませ、破魔矢と御守を購入しおみくじへ。いつものパターンです。
で、このおみくじで面白いことが。私とカミさんの引いたおみくじが、全く同じ番号。つまり、今年の運勢は全く同じってこと?カミさんは嫌がっていましたが。。。

その後、参道に並んだ露店で買った“たこ焼き”などを少し食べ、最後にお楽しみの太宰府名物“梅が枝餅”! 少し雪がちらつくほど寒かったこともあり、自販機で買った熱いお茶とアツアツの梅が枝餅が体に沁みました。

とまぁ、こんな元旦の初詣でした。。。
Posted at 2009/01/03 01:05:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日 イイね!

ナビ画面の渋滞情報が。。。

ナビ画面の渋滞情報が。。。きょうはクリスマスイブでしたが、私休みでしたので昼間はカミさんに窓掃除を命ぜられ、せっせと窓拭き。。。洗車と一緒で、キレイになると、やっぱり気持ちいいもんです。

で、夕方からはちょっと出かけました。
ウチの息子、実は週に一回空手も習っておりまして(まだオレンジ帯ですが)、それが今日で私がちょうど休みでしたので車で連れて行きました(いつもは地下鉄で行っているのですが)。その帰りに、カミさんがクリスマスのケーキを博多駅近くのケーキ屋さんに予約しているとのことで受け取りに行きました。

博多駅の博多口近くの車を比較的停めやすいところに車を停め、カミさんがそのケーキ屋さんに行っている間、息子と二人で車で待っていたわけですが、そこでナビ画面の渋滞情報が写真のとおりに。。。平日だというのに、さすがにクリスマスイブの夕方です。博多駅周辺の主要道路のほとんどで渋滞発生中でして、もちろん家までは裏道で帰りました。。。

家に帰り着いて駐車場に車を停めたところ、あと1キロで!という表示でしたので、携帯で写真撮ってみました。。。
Posted at 2008/12/25 00:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年12月22日 イイね!

イルミネーションな季節

イルミネーションな季節季節柄、先日の休みに福岡タワーと福岡の天神にあります警固(けご)公園のイルミネーションを見に行ってきました。

とてもキレイだったのですが、この季節の夜の街を甘く見すぎた私はあまり厚手の上着を着て行かず、とても寒かったです。。。
そんな中、息子はなぜか福岡タワーの下でアイスクリームを買って食べてました。ちょっともらったけど、余計に寒くなったので、頑張って写真を数枚撮ってみました。(話が全く繋がっていない?)

その他の写真は、コチラへ。

福岡タワーも警固公園も、福岡ではこの季節すっかり定番のスポットですね。。。
Posted at 2008/12/23 00:05:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さっき、会社の健康診断(人間ドック)で初めての胃カメラ。。。」
何シテル?   08/22 11:03
407SW(2.2)に発売年(2005年)の11月より乗っております。 ほとんどノーマルのままで、走行距離もまだやっと3万キロを超えたところですが、ますますこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

『夏の“やまなみ”プチオフ・ツーリング!!』報告。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 18:49:34

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
2005年の11月、前車のXJチェロキーから乗り換える際、この407SWに決めたのは、「 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自分で所有した車です。 学生の頃、よく面倒を見てもらっていた車好きの社会人の先輩 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
'91年(平成3年)式の後期型になったばかりのBNR32です。 '89年にBNR32で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そろそろ車選びも落ち着いた感じにと、所有車としては初めての輸入車にゴルフⅢを選びました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation