• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

着陸

着陸 とりあえず余計なイベントも発生せず無事作業終了。
因みに本日の作業はドアヒンジの交換。

外したヒンジは予想通り上下共にピン穴が摩耗で長穴状になりガッタガタ。

これだけガタつきがあれば開けた時にドアが落ち込むのも当たり前。

新品のドアヒンジを取り付けてドアの立てつけ調整をしたらガタも全くなくなり、ドアも軽~く閉まるようになりました。


これでようやくガルウィングなドアともお別れです(違)


ブログ一覧 | クルマ弄り | クルマ
Posted at 2012/02/18 20:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

醍醐味!
shinD5さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年2月18日 20:47
寒い中お疲れ様でした。

ドアヒンジか~

うちのも下がってる悪寒(w

AS効いてそうですね♪
コメントへの返答
2012年2月19日 23:21
ドア開けて縦に揺さぶってみましょう・・・ドア(笑)

2012年2月18日 21:55
そこを補強すると変わるか、
今度、お山のブログアップで、
レポートお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2012年2月19日 23:28
ガッチリサポートは付けてもう5~6年くらいは経ってるかなー。

お山のアベレージスピードもひと昔前に比べると格段に上がってますから、こういうモノも効いているんでしょうねぇ。
2012年2月18日 23:18
ドアヒンジ交換ですか・・・お疲れ様でした。
前期ドアだと軽い分、まだマシなんでしょうね。

その内、ウチのも手を入れてやりたいデスね。
コメントへの返答
2012年2月19日 23:34
18年間に及ぶ開閉動作の積み重ねなんでしょうかね。

2012年2月19日 3:15
オイラも物置に新品のドアヒンジ有りますが、ボディ色塗ろうとして錆止めの真っ黒の状態からサフェ何度も吹いてましたが、全然染まら無いので放置したました。

何やらアノ錆び止め落としてから塗らないと駄目って後から気が付きましたがぁ。(笑)
コメントへの返答
2012年2月19日 23:37
どうせフェンダー被せてしまえばほとんど見えなくなっちゃうんですからそのままでもOKでは?

プロフィール

曲がった事は嫌いですが、曲がった道は大好き。 早寝早起きは苦手ですが、遅寝早起きはかなり得意だったりします。 週末は近場の山でのんびり流したり、流れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
箱は変わってもエンジンその他諸々は継承。 2012年9月 4度目のエンジンオーバーホー ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
買ってしまいました。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
 寒冷地仕様  一応エコカーらしいです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
寒冷地仕様  新車で購入し約3年ほぼノーマル状態で所有しましたが、 お漏らしやら  な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation