• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっち.のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

エンジン始動・・・せず(-_-;)

週末の朝

少し時間を作れたのでかる~くひと周りしようと32のエンジンを始動・・・しないしぃ(汗)


キーをひねるもウンともスンとも
ワーニングランプもルームランプも点きません


バッテリー?
でも、パッと見灯火類の消し忘れは無さそうだし、電圧降下にしてはチョと早すぎるような気が


まぁ、とりあえずって事でサクッとバッテリーを交換

カバーを付けるの忘れたのは内緒w
暑くてチョッと作業急いでます(笑)

って言うか、暑さと不意打ちなトラブルに画像撮る余裕さえなかったりして(爆)


イグニッションONでワーニングランプ点灯
勢いあるクランキングの後無事エンジン始動。



さて、原因はなんだ?



再度確認するも消し忘れの灯火は無し
ドアを閉めれば(あ、暑いぃ(+o+))室内灯も消灯



ん~っ、

で、ぐるっとクルマをひと回り



おやおやっ?



何故か尾灯が点灯していますよ
も一度ライトスイッチ確認・・・やはりOFF



なんで?



なんでなんで?



試しにブレーキペダル踏んでみると・・・
どうやら車幅灯ではなくブレーキの方で点灯状態らしい

ペダルをポンピングしても消える気配はありません
って事は、バッテリーがカラになった原因はこれで間違いなさそうですね


じゃ、ランプが消えない原因は?
まぁ、疑わしいのはストップランプスイッチあたり?


と考えたところである事を思い出す


朝クルマに乗り込もうとした時フロアカーペット上に緑色した細かい物体が数個転がっていて、長期の置きっぱでカメムシでも住みついたのかって一瞬ドキッとした事w


よく見たら割れたボタン状のプラスチックでした。

とっておいてよかったぁw


で、調べてみると・・・ビンゴ
ブレーキペダルとスイッチの間におさまるカラー?な模様


こいつがあるべき場所からなくなった為にブレーキランプスイッチが常時ON状態になりブレーキランプが点きっ放しになっていたみたいです


とりあえず適当なボルトかなにかで代用もできそうですが、運転席足元にもぐって作業するにはいかんせん・・・暑い(笑)


なので応急処置の後電話で部品を注文
作業は改めて行うって事で




いやいや、暑さでの汗と冷汗をたっぷりかいた休日のひと時でした
でも、どうにか軽傷で済みそう(お願いだから済んで!(爆))でチョッと安心です
Posted at 2019/07/29 01:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

曲がった事は嫌いですが、曲がった道は大好き。 早寝早起きは苦手ですが、遅寝早起きはかなり得意だったりします。 週末は近場の山でのんびり流したり、流れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
箱は変わってもエンジンその他諸々は継承。 2012年9月 4度目のエンジンオーバーホー ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
買ってしまいました。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
 寒冷地仕様  一応エコカーらしいです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
寒冷地仕様  新車で購入し約3年ほぼノーマル状態で所有しましたが、 お漏らしやら  な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation