2025年10月11日
「ワックス残りなので
キレイにして納車します」
と言われ、
納車時も
「まだワックス汚れが残っている」
との言葉を信じ
納車後に解散して
1人で車をじっくり見てて
いや、
コレ全部傷じゃん!!!!!!
こんなの落ちる訳ないじゃん。
塗装やられてるんだもん!!!!!
ってめちゃくちゃショックを受けて
体調不良になってるひゅくみょんです。
これが外装評価4なの??
中古だから
完璧じゃないのはわかります。
多少の凹みは我慢します。
でも…
ちょっと話と違う部分が。
いや、営業さんも
頑張ってくれたのは
重々承知しているのですが…
やっぱり車は
ちゃんと見て買うべきです。
いえ、
安いどうでも良い車なら
その辺も別に良いんです。
予算オーバーした上に
ちょっといざこざが有っての
満を持して納車。
午前中はめっちゃウキウキしてて
納車時もついにやってきた!!!!
って。
なんせ僕がずっと欲しかった車なので。
最初は妻の反対もあり
購入候補から外れてましたが
色々二転三転して
ようやく許可がおり
探すところでつまづき
全然見つからず
本州から仕入れて貰っても
「あれ????」
って状態で…
ただトヨタでその話をすると
「え??その条件なら探せますよ??」
って状態…
きっとトヨタ系オークションでは
流れてるっぽいですね。
なんだか書いてて
さらに具合悪くなってきました…
とりあえず、
まぁ…頑張ります。
Posted at 2025/10/11 22:23:31 | |
トラックバック(0)
2025年10月11日
朝病院に行き
終わったのがお昼過ぎ。
本当は来週火曜日に半休を頂いて
病院に行く予定だったのですが
色々事情が重なり今日へ。
午前休だと
午後からのお仕事に
完全に遅刻だったので
結果的にオーライでした。
いえ、
突発でお休みを頂いたので
職場の方々には
非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ただ、せっかく頂いたおやすみ。
体調と相談しながら
有意義に使わねば。
通院後に某ラーメン屋に行こうと思うも
ちょうどランチタイム終了(´;ω;`)
どうしようかな??
そう思ってた時、
「そうだ、オイル交換をしよう」
と思いました。
職場では毎日のように
オイル交換作業してますが
マイカーに至っては
いつしたんだっけ??
そもそも自分でしたことないやww
会社だと
工具やトルクレンチが揃ってるので
自信を持って作業出来ますが
へっぽこ整備士予備軍の僕には
自動車のオイル交換なんて
到底出来る訳もなく…
結局のところ
やる気の問題なんですけどwww
某トバックスでは
年間1100円で
何度でもオイル交換工賃がタダ!!
という事でお願いしました。
え??
パジェロミニ継続するの?!
という疑問も生じてますが
別に壊れてる訳じゃないし…
ただ壊れそうなだけだし!!
壊れてから考えても良いかな??と。
冬場を乗り切るには
やっぱり強めの4駆が良いですよね。
とかいいつつ家の前で
調子に乗ってハマってますけど(^_^;
タイヤも去年買ったばかりなので
まぁ大丈夫でしょう。
スタッドレスで
一夏越えちゃったけどww
タイヤがダメなら交換か
車ごと交換か。
という訳でですねー
虫!!!!!!!
じゃなかった。
バッテリーも買ってきますた。

簡易点検をしてくれるって言うので
お願いしたら
バッテリーがダメですよーって。
安いバッテリーだと
工賃合わせて10000くらい。
工賃が2200円かー。
でもバッテリーくらいなら
自分でも交換出来るよね。
工具もあるだろうし。
1個上のバッテリーにして
工賃抜き10800円で購入。
帰宅して
バッテリー外して気づきました。
新品バッテリーにしても
来週からまた出張で
パジェロミニを放置することに。
あれ??
またバッテリー上がるんじゃない??
そうなると無意味だし
もったいないよね。
一旦バッテリーを外しましたが
またバッテリーを元に戻しましたとさww
特にオチもなく終了しました。
Posted at 2025/10/11 02:04:17 | |
トラックバック(0)
2025年10月08日
綾鷹ってまだ
「選ばれたのは綾鷹でした」
ってCMですかね??
ふと気になっただけで
どうでも良い事なんですけど。
アイシスさん、
意外なところからオファーが来て
色々検討していただいた結果、
採用ならずで残留。
ひゅくみょん家に残る事になりましたww
車検が来年の今頃(??)まであるので
もったいないのですが
リアデフ問題とドアロック問題で
行き先が難航してます。
まぁいずれは処分しなきゃなんですけど。
動く物置としては優秀じゃないですかね??
物置なら初代アルファードとか
ゴロゴロ転がってますか(´;ω;`)
アイシスは
すごい良い車だと思うんですけど
何故後継が出なかったのか…
ベース車が無かったのと
販売台数なんでしょうけど
2Lクラスで背の低いミニバンって
需要はある気もするんですよね。
それを言うと
プレミオ、アリオンも
5ナンバーセダンという
一定の需要はあった気がしますが
爆発的に売れる訳では無かったので
ダメだったんでしょうね(>_<)
今回は色々な制約があって
シエンタにグレードダウンですが
走りや居住性なら
やっぱりアイシスな訳で…。
一回り大きいシエンタ
(アイシス的ポジション)って
有っても良い気が。
マツダあたりで出して
トヨタとスバルにも提供とか…
さすがに無いですかw
スバルトラビックとか
名乗っちゃっても良いんですよ??
色々なところから
怒られるかもですけどww
マツダならプレマシーですかね??
でもマツダなら
まずノアヴォクシーをOEMで
導入したいでしょうねww
ノア/ヴォクシー、
アルファード/ベルファイヤ
これ以外の選択肢も欲しい気が。
いや、ウチだけの問題かもですけど。
という感じで
長々書きましたが
アイシス残留です。
大事な事なので
2度書きましたwww
色々トラブルになったら困るので
面識ある方限定ですけど
どなたかいかがですか??w
里親募集中ですw
あれ??
みんカラって
こういう書き方すると
アウトなんでしたっけ??
世知辛い世の中ですね。
言いたいこともポイズンです。
眠くなってきたので
もう寝ます。
Posted at 2025/10/08 00:45:45 | |
トラックバック(0)
2025年10月05日
東神楽で白鳥に乗ってきました。

白鳥の全体画像を撮り忘れたので
白鳥感ある画像が
これしかありませんww
券売機。

手漕ぎ(3人乗り)500円
スワンボート(4人乗り)800円
あれ??
手漕ぎボートなんてあったかな??
全部スワンボートだった気が…
1番乗りたかった
サイクルモノレールは
運休中でした。

いや、もうこのまま
サイクルモノレール
終了なんじゃない??
コストもかかってそうですし(´;ω;`)
大きなトミカと
ミニメリーゴーランド
恐竜さん
乗っちゃダメらしい
エスペリオで
ソフトクリーム食べて
帰宅しました。
Posted at 2025/10/06 00:18:58 | |
トラックバック(0)
2025年10月04日
イエス!!!!
じゃないの方の
タカスに行ってきましたとさ。
いりぐち。
パッと見は普通だけど
鹿が嫌がりそうなアミアミ。
正門横で
ルンバ的なやつが迷子になってました。

え??ルンバじゃないの??
OEMでホンダルンバとか
ありそうじゃない??
展示してあったS660
鷹栖のテストコースに居る昆虫達
キッチンカー、
かき氷シロップかけ放題
かき氷だったもの
おまわりさんこっちです
300円のくじで当たる
デリカミニ
シビック試乗車
アキュラ軍団
かっこインテグラ
あれ??インテグラって
バイクじゃないの??

また四輪に戻ったの??
道路使用許可
キッチンカーめぐりで
頂きましたw
ホンダ社食の
カレーうどんの素

埼玉製作所味って事は
鷹栖のカレーは味が違うのかな??
そもそも鷹栖のホンダは社食が無い??
ホンダ開発ってとこで
カレー開発してるのか。

そっか、ホンダって
インドでも車売ってるもんね。
カレーの開発は
車を売る以上に重要だよね。
最初の方にあった
鷹栖に居る(??)昆虫のマグネット

トンボ2種類です。
しかも片方はレアな
キラキラ仕様でしたww
Posted at 2025/10/04 15:18:34 | |
トラックバック(0)