2025年11月23日
昨日の様子は
コチラ
11/22(土)に沼田に行き
イベント前日だと知り、
その日は何故か
日本海まで出てから帰宅しましたww
途中、
増毛のおばさん宅を
見に行こうと思ったのですが
想像以上に日が落ちるのが早く
あっという間に真っ暗に。
増毛行きは
泣く泣く断念でした(´;ω;`)
で、翌日
11/23(日、祝)
勤労に感謝する日(?)
もう一度沼田に行きましたww
来年3月で廃止になってしまう
石狩沼田駅。

廃止後、
駅はどうなっちゃうんでしょう(´;ω;`)
駅前のカウントダウン、
ちゃんと一日減って
あと128日でした。
昨日みたヤツ
今日は光ってる!!
400円のカレーラーメン

あと200円のガチャでゲットした
えびしまとしんうりゅうの缶バッジ
今年最後の沼ルシェ

3回目(今回分)しか押せずw
駅を満喫して帰宅しようと思ったら
信号が赤に。
ふと横を見ると商店。
ん??ビール??
という訳で
お土産に購入でしたw

元が700円くらい??
どうやら町の補助金とやらで
350円で買えました♪
深川駅に用事があったので
駅に寄りながら向かう。
北秩父別駅。
石狩沼田駅のとなり。
利用客の少なさなのか
全然列車が止まりません…
秩父別駅
左側が気になって仕方ないですw
きたいちやんときたちっぷべつの間
北一已(きたいちやん)駅
ついに深川の文字が。
そして深川駅。

駅横の駐車場が停めれず
駅前ロータリーに
タクシーが止まっていて、
駐車場禁止などの看板もなかったので
タクシーの後ろに停めたら
「そこには止めないで」
とタクシーの運転手さんに言われる。
どうやらタクシー専用の待機スペースらしい…
タクシー1台しか居なかったけど。
で、
「駐車場止めれなかったんですけど
この辺でどこか止めれる場所ってありますか??」
と尋ねると
「短期間なら駅前で大丈夫だよ」
との事で邪魔にならなそうな場所に停車。
駅に行くも
窓口終了?!
そう思ってたらちっちゃく
休憩時間が書いてありました…

もっと主張してくれ…
営業終了かと思ってビビるじゃん。
車に戻って
車内で時間まで待つ
よし、時間だ。
駅に入ると
緑の窓口に
人がいっぱいwww
そんなにみんな待ってたの??
これは時間かかるかなー
なんて思ってたら
みんな同じ目的だったらしく
入場券の購入でしたww

乗車券待ちじゃなくて良かったです(^_^;
そしてあまりの人の多さなのか
駅員の目が若干死にかけてた気が…
そう思ったのは僕だけかもですけど。
おぉ、
さっき行った駅だww

目的のブツも買えたし
さぁ帰ろう。
昨日と同じ
神居古潭ルート。
からの、
旭川駅。
石狩沼田駅に
14:30くらいに着く臨時列車があるらしく
大体旭川駅から出るハズ!!
勝手に推理して
旭川駅に行ったのですが
駅に入ると
「7番線石狩沼田駅行きは
臨時団体列車のため、
一般のお客様は乗車できません」
ってアナウンス。
これだ!!
タイミングバッチリでしたww
いや、もし居なかったら
誰かに聞いてみようかと思ったのですが
その手間が省けました(^_^;
ん??
ヘッドマークが快速ぴっぷ??
どういう事??

比布から沼田に向かう列車だったのかな??
反対側は
ありがとう留萌本線でしたw

石狩沼田行き
キハ54を見送ってから
何か居ないかなーと思ってたら
ちょうど来ました
特急サロベツ
261系0番台って
なんかやる気無さそうな顔ですよね。
いや、これはコレで
ありなのかな??
個人的には1000番台や
5000番台の
なんちゃって789顔が好きですw
いや、電車は全く詳しくないですけど(^^;
やっぱりエンジンがついてる
ディーゼル気動車ですよね。
環境にはあまり良くないんでしょうけどw
旭川から先は
電化区間がほぼ無いので
電車じゃなく気動車ですよね。
気動車じゃなくて
汽車って言い方の方が一般的ですか。
高校の時は汽車通学で
冬期間は毎日乗ってました。
乗ってたのは
おそらくキハ40で
たまにキハ54だった気が。
40も54もまだ走ってるのすごいですよね。
40は絶滅危惧種ですけど。
話が脱線しすぎましたw
旭川駅のキオスク
じゃなかった四季彩館で
お土産を買って、
鮒太郎の七五三の写真を受け取って
実家行って兄家に行って
一度帰宅してから
妻の実家へ行きました。
そんな距離は走ってませんが
一日中運転してた気がしましたww
Posted at 2025/11/24 03:08:10 | |
トラックバック(0)
2025年11月22日
これは11月22日(土)のブログです。
沼田町でやってる催し
沼ルシェに行こうと思い
国道を走っていたら踏切に引っかかる。

普通のキハ54でした。
どうやら沼ルシェに合わせて
臨時列車が出るとか…
で、石狩沼田駅。
あれ??
イベント感ゼロ…
駅の中も普通…
さっきのキハ54
54-501号
後ろから。
いや、後ろじゃなくて
コッチが前かwww

どうやら沼ルシェは
11/23(日、祝)だったようで…
まさかの前日に来てました(´;ω;`)
観光協会で買い物したら
クラウスさんの
カードが貰えるとの事で

駅近くの施設
どうやら移転したらしい

Googleマップだと
ココだったのに(´;ω;`)
そして観光協会の入ってる
沼ルシェならぬ
ダマルシェ沼田店
行ってきました。

観光協会はココの横でした。
無事にクラウスさんの
カードいただきました。
そして
目的を果たせなかったひゅくみょんは
山の方に消えていったのでした。
Posted at 2025/11/23 15:31:58 | |
トラックバック(1)
2025年11月18日
今朝起きると喉が痛くて声が出ない(´;ω;`)
実はここ数週間
同じような状態が続いていて
日中は大丈夫なのに
夕方から朝まで
咳と鼻水、痰が出るという不思議な現象。
という訳で
今日は会社を休ませていただき
病院に行ってきました。
前々からなんとなくは聞いてましたが
持病でお世話になってる担当医の先生が
いつのまにか院長先生になってましたwww
院長先生になっても
普通に診療ってするんですね(^_^;
で、家で測ったら熱は無かったのに
病院では37.8度。
厚着でFRパジェロミニを運転してたせい??
雪の中どうやったら滑らず走れるか
めっちゃ真剣でしたw
熱があるので
インフル、コロナ
あと肺炎疑いで
マイコプラズマの
検査をしていただきました。
結果はどれも当てはまらず
ただただ咳の止まらない謎の人に…
とりあえず
お薬もらって
様子見になりましたとさ(´;ω;`)
で、ちょっと買い物行ったり
寄り道したりして
帰宅したのは午後2時過ぎ。
午後にアイシスの回収と言われてたので
帰ったらもう無いのかなー
なんて思いましたが
普通にありましたww
そうですよね、
午後って長いですもんね(謎)
そして家でうたたねしてたら
外から電子音が聞こえる。
搬送車の警報音??
無人での引き取りだったので
窓越しに確認したら
フィールダーかな??

どうやら二階建ての搬送車で来てるらしい。
そしてしばらくして
アイシスは旅立って行きましたとさ。
リアデフとドアロック以外は問題無くて
乗ろうと思えば
まだまだ乗れましたが
リアデフ壊れてるのが
まぁ致命的でww
異音のみで本格的に壊れる前に
乗り換えたわけです。
でも2000の4WDで
結構速かったです。
後期モデルだと
パワーダウンしてて
4WDも1800のみ。
わざわざ新しいアイシス探すのも…。
という事で
格下のシエンタでした…
やっぱりアイシス、
良い車でした。
後継車が無いのが残念でした。
で、
タイトルですが
アイシスの売却金額でしたw
ここからさらに
税金分が戻ってくるとか
戻ってこないとか。
このお金は
シエンタのエンジンスターターと
メンテナンスパックに消えましたとさ。
Posted at 2025/11/18 22:45:55 | |
トラックバック(0)
2025年11月09日
はい、11/9(日)のブログです。
前々から妻が
「美容室に行ってくる」
と言ってたので
今日は何も出来ない日だなー
エンジンスターターの支払い行って来よう
そう思ってたのですが
「今回は午前中に戻ってくる」
と言われて
じゃあ昼ごはんどうしよう。
いや、午前中に帰ってくるなら
午後から出かけれるんじゃね??
って考えに変わり
予想以上に早く帰ってきた妻に
スマホの画像を見せて
「ココに出かけたい」
というプレゼンを行いました。
結果、採用!!
ドライブに行くことになりましたとさ。
画像の場所がコチラ。
ジャムおばさんの
ジャム工房

いや、何も知らない人なら
ギリギリアウトじゃね?!
ってなると思いますが
看板の前には石像
そう、

セーフな建物ですwww
川を挟んで
反対側にあるお店がコチラ。
アンパンマンショップ。

お店の外にあるガチャガチャが
めっちゃ気になりますけど
夜とかどうなるんでしょう??
毎回片付けてるのかな??
鮒太郎、
初めてのアンパンマンショップですw

実は鮒太郎、
おでかけが苦手(?)で
出かけるとすぐに
「まだ着かないの?」
「もう疲れた」
と言い出すので
なかなか遠くに行けない訳で…
今日は
「疲れた、まだー?」
禁止だよ!!
行ったら帰るからね!!
そう言い聞かせて
どうにか麓郷まで
たどりつけましたww
僕自身も
かなり久々のアンパンマンショップ。
なんか記念に買おうかな?
と思ったのですが
なかなかコレだ!!
と言うものが見当たらず
僕のものは買わず、
鮒太郎が冬に使える
アンパンマンの雪玉作成機と
缶バッジタイプ(?)のマグネット作成を2回。
お土産にお菓子と思ったのですが
コスパの悪い
缶入りビスケット…
うーん、
なんか色々惜しい感じでした…
妻もカバンのファスナーに付けれる
キーホルダー的なのが欲しいと言い
探してみるも見当たらず…
子供が食べる可能性があるので
あまり小さい物は無いんですかね??(´;ω;`)
隣のジャムおばさん工房で
アンパンマンショップで買った
おもちゃの袋と鮒太郎を撮影
あと、工房で買った
アイスとクロワッサンカタラーナ

この辺は
なかなかリーズナブルな感じでしたw
なんとなく不完全燃焼で
富良野マルシェに向かおうと思ったら
看板に五郎さんの家って。
妻はあまり乗り気じゃなかったのですが
この前再放送を見てた僕としては
五郎さんの家がとても気になる訳で…
行っても良いよと言われたので
行ってきました!!

あれ?
入場料なんて掛かったっけ??
妻は興味が無いとの事で待機。
僕と鮒太郎で入場。
大人500円で
未就学児はなんとタダ。
入場口隣にあった
立派そうなトイレ。
入場口入ってすぐのところ。
林道をあるく鮒太郎。

そういえば
鮒太郎と林道を歩くのはじめてかもww
例の如く
「まだー?」と言う鮒太郎に
「もう少しだよ!!」って言って
どうにか石の家まで。
あれ??お墓なんてあったっけ??

そうか、前回来たときは
まだ五郎さん生きてたっけ。
看板の方向に向かうとありました。
倉本聰さんの書いた(?)石碑
五郎さんのお墓

お供えものもあって
みなさんに愛されてたんですね。
再放送を見てたせいか
ちょっと涙が出そうになりました。
石の家、横から
斜め横から
微妙なアングル
次に最初の家
こんなボロかったのか。
入場口にあった
五郎さんのフィギュア

どこかで売ってるのかな??
そして
富良野マルシェに行き
百円玉不足で
ピンバッジ買えず(´;ω;`)
たこ焼きと
肉まんま(肉おにぎり)
あと2000円以上購入で
くじ引きができて
ポケットティッシュと
トマ⭐︎Pの風船いただきましたとさw
Posted at 2025/11/10 03:36:20 | |
トラックバック(0)
2025年11月07日
昨晩咳がすごくて
今朝会社を休むか
どうしようか悩んでいたら
僕以上に鮒太郎が咳き込んでる…
なので
鮒太郎の保育園もお休みにして
一緒に病院に行ってきましたとさ。
僕は単なる付き添いですけどww
帰りにツルハで買い物してて
レジに行ったら
前のお客さんが
会社の先輩でびっくりしました(^_^;
Posted at 2025/11/07 10:31:10 | |
トラックバック(0)