2018年03月10日

お風呂のデパート
高砂温泉にいってきましたとさ♪
遅くまで営業しているので
とても助かりますw
Posted at 2018/03/10 21:49:32 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記
2017年05月01日
以前から気になってた
竜神沼と呼ばれる場所。
ネットで探しても見つからず
地道に調査してました。
場所のヒントは
鷹栖、沼、赤い鳥居。
それで一個前のブログの
知遠別貯水池に行った訳ですが
ちょっと条件にはあてはまらず…
それならと、
探して行ってみた場所。
そう言えば以前行ったけど
アブが凄くて車からでれなかった場所が…
そこに鳥居があったような気も。
林道を進み
ドロドロの道へ右折。
見えて来ました!
でも、
沼というより
ダムですよね??
どう見てみ堤体ですし。
あ、15m以下だと
ダムじゃないんでしたっけ??
とりあえず登ってみる。
うーん、
これは沼ですかね?
綺麗です。
堤体も立派w
鳥居はご覧のありさま(T_T)
鷹栖沼神社?
という訳で
鷹栖沼であって
竜神沼では無さげ…
そう思ってフェイスブックにアップしたら
会社の人から竜神沼だよね?
ってコメントがw
やっぱりココが竜神沼っぽいです。
パワースポットとか
心霊スポットって噂とか…
過去に何があった場所かはわかりません。
真相知ってる方、どうかよろしくお願いします。
今年3度目の訪問で
ようやくここまで来れましたw
意外と訪問者は多いらしく
路面がドロドロで
四駆以外での訪問はオススメしません。

アジニーも泥だらけになりましたw
林道から竜神沼に抜ける分岐はこんな感じ。
今回はアジニーで良かったですw
オレンジ号なら無理でしたw

Posted at 2017/05/01 01:41:33 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記
2015年07月20日
三連休初日の
7月18日のブログになります。
まぁ、世間は三連休と言えども
ひゅくさんには関係ない訳で…
まだまだバカンスが続いてます(T_T)
いやーん、ばかーんっす。謎
あなたはヌマウシと言うのをご存知でしょうか?
先日旭川の道の駅で

こんなチラシを発見。
かって深川と名寄を結んでいた
国鉄深名線にあった沼牛駅。
これが一日だけ復活するらしい!!
という訳で行ってみました♪
行く前に

糖分補給は欠かせません!
ソフトクリームと牛を撮ったハズが
牛さん見えず、残念!
ちなみにこのソフト、
江丹別峠手前にあるお店で
土日のみ営業。
このジャンボソフトで300円♪
非常にお得っす!
ソフト片手に峠を越え、
って表現を使いたいトコですが
書きたい事も書けないこんな世の中なもので…
ちゃんとソフトを食べ終えてから
峠を越えましたとさ。
峠を越えたらすぐにあった看板

沼牛駅はすぐソコです♪
沼牛の駅舎と
当時物っぽいバス。

当方、年代物はあまり詳しくないもので
当時物かどうかの判断はつきません(^^;
駅のホームに行くと

ずらーっと看板が並んでます。
駅舎を裏から見ると
こんな感じ。
駅舎内。

スルメ焼いてるなう。
幌加内に海なんて無いのに!!
ドコからドコまで
当時物かわかりません(^^;
グッズ販売や
軽食コーナー(屋外テント)もありました♪

昼過ぎに行ったところ
沼牛関連グッズは午前中でほぼ完売していたようです(^^;
会場で売られてた
200円そば♪

画像は一度混ぜたあとですw
本当は上にネギが載っており
良い感じのソバでした♪
その場でソバを作ってたらしく
麺を切ってるお姉さんが居ました。
たしかにふ!!!

フッ。
って感じなんですかね??
で、沼牛を後にして

バラを見ながら糖分補給。
炭水化物ダイエット?
何それ??
美味しいの??
今年もやってました!

五文字の卑猥な言葉をいれるらしい…
※フィクションです。
バラっ。
バラバラっ。
めぇー。
からの!
ヒマワリ。
まだですw
ヒマワリラビリンス。
鴨が居るカモ。
自転車貸し〼。
以上。
幌加内、秩父別、
北竜へと移動しましたとさ♪
めでたしめでたし。
Posted at 2015/07/20 10:21:42 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記
2015年07月14日
ちょこっとDAY3の後半も挟みます。
例によって画像はのちほど追加しますw
レンタカー屋で
レンタカーを借りる。
車種は何かな?
店舗の前に止まってる
デミオかな?
ノートかな??
店員が言った衝撃の一言。
空きが有ったのでアップグレードしときました!
なぬ?!
アップグレード?!
そして来た車が
ヴィッツアクアエディション。
じゃなくて、普通のアクア!
ただし、
レンタカーという事で
かなり安めの仕様。
それでもハイブリッドシステムはかわらず!
これで一日過ごす事になりました♪
まずは近場の温泉に行ってから
夜通し走る。
本当は琵琶湖一周を目論んでましたが
駅CPを取るのに時間がかかり
目的地までの時間が無くなり…
半周も出来ず断念でした(T_T)
大阪から琵琶湖って言うのも
意外と遠い上、
流れが悪いんですね。
朝十時に目的地の道の駅に到着。
買い物したり荷物送ったりで
十一時くらいに出発。
そこからまた下道で大阪へ。
しかし、
予想以上の渋滞により
途中から高速に乗り換える。
そして大阪の外れ、
ダイハツ町にある某自動車メーカーの
ギャラリースペースを見てきました♪
こちらの様子は
のちほどフォトにてアップ予定です(^O^)
で、アクアを返して
梅田駅内で迷子になり
ファミレスで時間を潰してから
深夜バスに乗り込むのでした。
Posted at 2015/07/14 11:54:32 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記
2015年07月13日
こんばんは。
徐々に記憶から薄れて行ってますが
思い出しながら書きますw
画像はのちほどw
朝、
まずは地下鉄で天王寺とやらを目指す。
地下鉄出たら
カルタスパトカー発見!
遠目で写真を撮ってたら
もっと近くで撮っていいよ♪ってw
某北国の方とは
全然違う対応でびっくりです(^O^)
聞くとスズキDに入れても
「まだ有ったんだね」
って言われるレベルだとかw
地域住民を見守る
レアパトカー良いですね!
そこから少し歩き
辿り着いた先は
お墓だらけΣ(・□・;)
とりあえずお墓の真ん中にあった
お堂?みたいなトコで聞くと
地図を渡されました♪
で、そちらに行き
門をくぐると
お堂と五重塔!
お堂の中を一周してから
五重塔を登る!
螺旋階段でグルグルまわりながら登ると
頂上からの展望はゼロwww
五重塔の中心に何か祀られてました。
で、
降りて
門を出て
亀だらけの池と遭遇♪
凄いたくさん亀が居ましたが
何故に?!
出店の亀が大量に捨てられたの??
亀だらけで逆に怖かったです(T_T)
庭園っぽいとこは
リニューアル中に付き
立ち入り禁止。
残念!!
天王寺をあとにして
徒歩にて高層ビルを目指す。
辿り着いた先が
アベノミクス!!!
じゃなかったw
アベノハルカス!!!
エレベーターで登ると
展示スペースと展望デッキの受付がありました。
展望デッキは有料だったので断念w
ちょっとした庭で
ちょっとだけ景色を楽しんでから下界へ。
行こうと思いましたが
ファミマへ寄り道。
そしたらそのファミマ、
超眺めが良いんです♪
頂上へ行かずとも満足でした(^O^)
下にはQズモール?
なんか有りましたが時間の関係でスルー。
次はあれ?どこ行ったか思いだせません(T_T)
えっと海上クルーズを楽しもうとしたら
時間が合わず
一個先?あれ??
二個先の駅まで行って
咲洲庁舎の展望台で眺めを堪能。
そこから戻って
海上クルーズ。
で、人知れず海上ハイドラー。
その後、海遊館の売店で
お土産購入。
海遊館入ってませんがwww
あ、空白の時間を思い出しました!
大阪城で夏の陣ゴッコしてました。
で、海遊館のお土産屋をあとにして
レンタカー借りて旅に出ましたとさ♪
Posted at 2015/07/13 22:20:04 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記