• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゅくみょんのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

流氷で漂流。

流氷で漂流。してませんが何か?

しかもバックは流氷ではなく
サロマ湖ですが何か?笑


流氷も見ましたが
撮り忘れました(^_^;)
Posted at 2012/01/21 20:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月21日 イイね!

滝以前から気になっていた
山彦の滝を見てきました。


場所は丸瀬布の山の中。
旭川からは高速で行くとあっという間につきます♪



愛別から高速に乗り丸瀬布に向かってる途中、
ロールケージ装着のインプと遭遇。
後ろをずっと走っていたら
上川層雲峡インターで下りて行きました。


もしや、
今日って糠平氷上の前日練習日だったのでしょうか??



気になりつつも誘惑に負けず丸瀬布へ。



丸瀬布の道の駅でトイレ休憩をして
いざ山へ!!



丸瀬布の町で国道を右折して川を渡り
渡った先の交差点を右折!!



ひたすら道なりに走り
マウレ山荘前を抜け
冬囲いされた雨宮号を横目にみつつ
あとは行き止まりまで…


行き止まりまで…




ん??
行けない?!

まさかのゲート。
冬季閉鎖的な感じ。


夏場は滝の駐車場まで行けましたが
今日は手前にゲートがあって行けません。



ゲートの奥は除雪されてるようなんですけど。
なぜに??



とりあえずゲート脇、
左にあった林道を進みましたが
除雪が途中で終わっており行き止まり。


ゲート脇の林道からは行けず、
やっぱりゲートから歩かなきゃいけないようです。




ゲートを目指し林道を戻ってると
向かいからビッグホーンが来ました。

こんな山奥の林道に来るなんて。
物好きな人も居るもんだなぁ。

と、思ってたらドライバーが降りてきて止められました(>_<)


どうやら密猟パトロールの方のようで
事情を話すとすぐにわかっていただけました。笑



そして山彦の滝の重要な情報をゲット。



やはり滝へは
歩いて行くしかないようです。




そんな訳でゲート付近の邪魔にならないとこにエックス君を置いて
除雪された道道を歩いて行きました。



歩く事、約1.2Km。
山彦の滝駐車場に到着しましたが
夏場は閉まっていた山彦の滝ゲートは開いてました(^_^;)
そして駐車場はちゃんと奥まで除雪されてます。

駐車場まで除雪してるなら
一般開放してくれよ(−_−;)
と、心の中で思ったのは言うまでもないですね。



まぁ良いです。
肝心の滝ですが、
駐車場から登山道を200メートル進んだ先にありました。


雪の登山道はきびしかったですが
滝は凄かったです。


滝って凍るもんなんですね。
裏側も回って一周できました。

びっくりです。
荒行をしなくても滝の下に行けるなんて!


ここはかなりオススメです。



ただ、
意外と歩きますけど。笑

でも歩く価値はあると思います。
機会があれば是非どうぞ。


ちなみに夏でも滝の裏まで行けるようです。
次は夏の滝を見に行ってみたいと思います♪
夏はクマが怖いですけど(T_T)


帰りもゲートまで歩きましたとさ。
で、ゲートで次なる見学者と遭遇。
その方々も車を置いて歩いていきました。
Posted at 2012/01/21 19:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月21日 イイね!

うぉぉっっっしゃー!!

うぉぉっっっしゃー!!はい。
エックス君のウォッシャー液が凍りましたが何か?
旭川は連日の大寒波に襲われ続けてます。


写真は親スポに付いてる車外温度計です。
今日の朝は非常に冷えてました。
-18度。


放置されてる親スポのエンジンをかけるため、
乗り込んでブレーキ踏んでキーをひねる。



…あれ??

オーディオは点きましたが他は何の音もしません。


エンジン始動のキュルキュル音はどこへ??
オーディオはなっているので
バッテリーは上がってない。

でもセルは回らず。



何回か試して気付きました。

そうか。
最近のマニュアル車はクラッチ踏まなきゃダメだったんだ(-.-;)

ちょうどステアリングでメーターが隠れてて気付きませんでした。



クラッチをきってキーをひねるとすぐにエンジンがかかりました♪


しかし、
レーダー探知機は電池切れでダメでした(^_^;)


シガーソケットから電源を取りましたが、寒いせいか短期の充電では復活しませんでしたとさ。



そして、
エックス君のウォッシャーは凍ったままです。
まさか凍るとはおもいませんでした(-.-;)

エックス君を買ってから一度もウォッシャーをいれてないのですが
一体どこで凍るようなウォッシャーが入ったんでしょうか??


毎回色々なトコへ整備を出してるのでよくわかりません(^_^;)


とりあえず…
一度温めてみる事にします。
Posted at 2012/01/21 19:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「さよならアイシスさん。そしてこんにちはフレアワゴンカスタムさん(代車)」
何シテル?   08/07 18:06
ハイドラのログや林道探索記録、ダム、ポケモン、 ミニカーネタなんかをメインにブログを書いてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 1617181920 21
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

乗り鉄旅、宗谷線。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:55:27
確認は大事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 18:23:45

愛車一覧

三菱 パジェロミニ PAジェロ(MINI) (三菱 パジェロミニ)
ジムニーが欲しかったけどパジェロミニになりました
トヨタ アイシス アイエス (トヨタ アイシス)
冬タイヤ買おうと思ったけど冬タイヤ付きの車を買いましたとさ。 フロントがウィッシュでリア ...
スバル ステラ スバリスト号 (スバル ステラ)
ミライース買おうと思ってたらミライースのデッカイのが有りましたw
キムコ スーパー9S 金子五郎さん (キムコ スーパー9S)
初めての輸入車w SH10DP(だったはず) 2023/7/4現車確認、契約 7/11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation