2012年09月28日

取っ手を撮りました。
違った。
取りました!!
黒いのが元ついてたヤツ。
光ってるのがメッキのヤツw
大きさが違うように見えますが…
遠近法ですw
実際は同じ大きさでした。
他のグレードのモノなんですが、
さてさてあうのでしょうか??
試着!!
結果。
あいましたww
車体番号で追わなくても
取っ手の種類なんて同じじゃないですかw
「車体番号が無いと調べれない」
って言ったディーラーさんwww
型式違う車でも
同じ車種なら大丈夫でしたよw
しかも
黒いのは初期モデル。
メッキのは後期モデル。
誰だよ、取っ手に種類があるから
調べれないって言ったヤツww
ますます某ディーラーが嫌いになりました。
Posted at 2012/09/28 23:23:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日

先ほどの件がありましたが
気を取り直してドライブ続行しましたw
会社から家まで十キロちょっとのところ
今日はなんと家まで80キロかかりましたww
まず会社を出てハイドラ起動♪
比布駅に寄って
国道出て
キチガイかわして
良い眺め台!!
旭川の光が綺麗でした♪
良い眺め台への道は
一応修復完了らしいですが…
上の方が荒れたままでした。
それでも下から八割くらいが綺麗になっており
カーブ、徐行、動物注意の看板が増設されてました。
頂上につくと先客が!!
目を光らせるながら逃げて行きましたw
シカさんですw
少し写真撮って下山。
比布インター横の道を走っていたら
ハイドラが反応!!
比布インターげっとです。
それから蘭留駅に行き
ハイドラの駅バッジげっと。
写真撮ってから塩狩峠へ。
塩狩駅でもバッジげっとです。
塩狩駅の向こうを見るとどうやら光が…
何があるんだろう??
車では直接行けないようなので
林道突き進んで行きましたが
まさかの民家w
林道の先に家があるとはww
そこから林道をひたすら突き進み
和寒へ。
和寒についた時には力尽きており
のんびり帰りましたとさ♪
Posted at 2012/09/28 00:24:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月27日
いや、本当に笑い事ではありませんでした。
事の始まりは今日の仕事終わり。
最近快適ターボさんでドライブに行ってないなぁ。
帰宅してのんびりしてると
つい眠気やダルさにやられるんです。
よし、帰宅前にドライブだ!
ガソリンもだいぶ入ってるし
とりあえず良い眺め台まで行こう♪
そんな感じ始まったドライブ。
仕事終わりで疲れているので
のんびり走ってました。
国道に合流する際、
赤灯を回し巡回中のパトカーが通過。
それに続くように何台か行き
しばらくしてひゅくさんが走る形に。
後ろも居なかったので
のんびり走っていたせいか
パトカー集団はかなり先へ行ってました。
で、かなり先の交差点で
パトカーが左折するのが見えました。
場所は比布インターと国道40のぶつかる交差点。
その時点でひゅくさんは
オービスの辺りをのんびり走ってました。
で、向こうから対向車が
かなり列をなしてきました。
十台は軽く越えてます。
等間隔に近づいてくるヘッドライト。
先頭車両とすれ違うトコで違和感に気付きました。
等間隔のヘッドライトのハズが
何か微妙な場所にヘッドライトが有る様な…
よく見ると
追い越しを掛けてきてるじゃないですか!
追い越し車両だと気付いた頃には
等間隔で走ってきてる対向車の
先頭車両とはすれ違ってました。
追い越しを掛けてる車は
すでに何台か抜かしており
列にはもどれない様子。
まぁ戻れないというか
戻らないというか…
馬鹿じゃね??
って思いましたがそのまま向かってきます。
とりあえずパッシングとクラクションで警告。
しかし戻る気配も止まる様子もありません。
絶対絶命のピンチ!!
ここで停車しても吹っ飛ばされて死ぬ!!
かと言って走り続けても死ぬ!!
どうするひゅくさん?!
とりあえず減速して左目一杯まで寄せました。
列をなしている対向車も異変に気付き
キワまで寄せてくれて
三台が横並びに!!
で、追い越しを掛けていた車は
そのまま走り去って行きました。
一瞬の事だったびっくりしました。
Uターンして追いかけ回そうかと思いましたが
対向車の台数が半端なかったのでやめました。
それと対向車が来てるにも関わらず
追い越しをし続ける基地外です。
関わるだけ損です。
ひゅくさんが来てる事にきづかず
かなり追い越しを掛けて来た老人か、
はたまたパトカーとすれ違い
発狂して追い越しをかけて逃げた基地外か…
いずれにせよ、
少し気付くのが遅かったり
判断を間違っていたら大事故でした。
というかぶつかったら
ひゅくさん死んでたと思います。
向こうは減速してる気配無かったですし。
よっぽどイかれてる方だったんでしょうね。
今回の件で
事故っていつ起きるかわからないと
つくづく実感いたしました。
皆さんもイかれてる方には
十分気をつけてください。
Posted at 2012/09/27 23:23:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日

最近寒くなってきたので
寝る時に掛け布団が必要だ!!
そんな訳で
兄の部屋から掛け布団を強奪!!
ってもう兄は住んでないんで
関係ないんですけどww
コソコソとしていたら
部屋の片隅に黒いでかい物体を発見!!
G
…ではありません。
ヤツは北海道には居ないハズ!!
正体は、
GTでは無いですけど羽です。
写真の構図が悪くて
ブツわかりにくいですけどw
キャロルさんに付けてた
キャロルターボ用の羽です♪
ステー折れてますww
キャロルさんに乗って
初めての大雪が過ぎた日の事。
出張でキャロルさんを放置しており
久々のご対面♪
リアハッチを開け荷物を積み込む。
が!!
リアハッチが全部あがりません。
ちょっと力を入れて押すと
ザクって音と共にハッチが全開になりました。
そうか、雪がぶつかってたのかぁw
なんて思いながらリアハッチを閉めると
キャロルさんの屋根に積もった白い雪に
謎の黒い物体。
そう、その時の羽でございますw
前置き長っww
それ以来兄の部屋に放置されてました。
さてどうしましょう??
ステーが折れてるので
キャロルには付きませんw
ステーさえ自作すれば
トランクの上なんかにはつくかもしれないです。
ただハイマウントはころしていたので
今更点くかはわかりません。
欲しい方居ますか??
欲しい理由を書いて
ひゅくさんに採用されれば差し上げますw
例えば
スノボーを買うお金が無いので
羽を板がわりに使います。
下さい!!
とか、
物干し竿が折れて困って居ます。
竿の代わりに使うので下さい!!
とか、
食卓がわりに使います!
とか。
でも、
地球平和のために使います。
って曖昧な表記はご遠慮くださいww
鋭くツッコミます。
さぁドシドシご応募ください。
当選者は旭川まで取りにきてくださいww
Posted at 2012/09/26 22:23:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日
諸用の為、
地区戦ラリーに参加している
Sさんとお電話しました。
Sさんに
必要なパーツ有りますか??(^O^)
と、聞いたところ
いやー、来年はわからないんだよねー。
って。
北海道のラリーでは
2WD1.5クラスでしたっけ??
主にFFのコンパクトカーが出るクラスですが
台数の関係から年式規制はナシと判断されていましたが
来年からクラスが変わる為
年式規制有りになるようです。
それで弾かれるのがSさんの車だそうです( ̄◇ ̄;)
他にももしかすると有るのでしょうか??
来年の北海道ラリーはどうなるんでしょう??
って、
もうラリークラブ辞めた
自分が言うのもなんですけどw
以前は年式規制はナシでしたが
元所属クラブの事務局からは
シティはちょっとね…と釘はさされてました。
で、1500のエックス君を買ったひゅくさん。
結局ラリー車は作れませんでしたけど(−_−;)
話は戻ってSさんの車ですが、
結局違う型だったので
部品の流用はあまりきかないとのことでした(^^;
まさか初代と二代目があったなんて…
ちょっと驚きでした。
いや、結構好きな車種なんですけどねw
Posted at 2012/09/26 19:46:10 | |
トラックバック(0) | 日記