• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゅくみょんのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

旅コミ北海道。

今日の夕方放送の
旅コミ北海道。


森の巨人特集!!

まずは最初の千本ナラ。





ちょっとした駐車帯完備。


階段を降りると突き当たりに木が…



じゃーん♪



しめ縄っぽい物に
しゃもじが沢山…


しゃもじのすくうと
救うを掛けて
願掛けするようです♪


え??
ひゅくさん??

あいにく、
しゃもじは持ち合わせてませんでした(T_T)

あ!!
関所で頂いたしゃもじが有ったw

※イメージ図

けどマジックが無いのでやめましたww
多分木で出来たしゃもじが良いんだと思います♪


ちなみに千本ナラに行くまでの
送り毛峠、

こんな感じですw

石狩市方面から行くと
急激な上りと九十九折、
そして、
一部区間、石のごろごろした砂利道なので
増毛側から行くのをオススメします♪





で、次。
森の神様♪

…。
この前携帯を変えた際、
パソコンに画像移動したんでした(T_T)


一応ハイドラでの走行ログをどうぞ♪

みなさん大好きな
忠別ダムを天人峡方面へ進みます。


旭岳との分岐を過ぎ
しばらく進むと右に林道があります♪

少し登って
くいっと180度ターン。

まっすぐゲートまで行くと
森の神様に到着♪

番組では
徒歩三分言ってましたが…

駐車帯から
目と鼻の先なので
一分くらいで行けると思います(^^;

三分は林道入り口からでしょうか?
でも林道の入り口からだともっと掛かる気も…


そんな感じで
番組内のスポットに
偶然にも最近行ってましたとさ♪

てか、
千本ナラは今日行ってきました(^O^)

帰って来て
テレビをみたらびっくりでした♪




Posted at 2014/06/28 21:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月28日 イイね!

オイルが老いる。

この前オイル交換してから
約二ヶ月。

その二ヶ月の間に
車検を受けました♪


先週のえりも旅以前では
オイルレベルゲージの半分くらいまで
エンジンオイルの入ってたターボさん。

一昨日、
整備工場に行ったついでに見てもらうと
レベルゲージにオイルが付かない状態に…

前回の半端オイルがあったので足してもらいましたが
オイルの減りが早い!

これはヤバイ系??


車検時の走行距離を見ると
約18万8千キロ。

で、今の走行距離は
19万2千キロ。


…。
通勤で片道10キロも走らないハズなのに
これは走りすぎでは?(^^;

えりも効果でしょうか?
それともダム効果でしょうか?


この感じだと
20万キロ超える日も
そう遠くは無いハズです(T_T)
Posted at 2014/06/28 06:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月22日 イイね!

コペンに乗ってきた。

先日通ってたディーラーとは
別のディーラーでも、
コペンの展示車が有ります!!
って案内が来たので行ってみました♪



そしたら
ショールームには
コペンの姿がありません。


ん??



外に置いてあったので
乗って来ました♪



走行距離は69km!
金曜にナンバーが付いたそうです。


試乗車はシルバーのMT車!

気になってた走りですが…
出だしで二回、
信号スタートで一回。

計三回ほどエンストww


普段からMTに乗ってて
たまに他のMTにも乗るんですけど
まさかの事態でした(T_T)


気を取り直して、
そのまま乗った感想だと
踏み込みの違和感はあるものの
速い!良い感じ!!


でも、
先代コペンは四気筒。

先代コペンとの比較は出来ませんが
新型コペン試乗時に乗り付けた
L602S JB-JL FF MTと比較!

新型コペンは
やっぱり発進時の踏み込みの違和感。
レスポンスが悪いというかなんというか…

トルクが無い?
いや、電子スロットル??
トラクションコントロール??

まぁ慣れの問題かもしれませんけど
走り出すまでがトロい。


中回転でのトルクはあるので
踏み込んで行った時の加速は良い感じ♪
でも高回転での伸びはやっぱりJBですね(>_<)

日常生活ではKFターボでも十分でしょうけど。


カーブで思い切り踏んで行っても
トラクションコントロールのおかげで
ちょっと滑っただけ。

電子制御の無いL602とは大違いですw


足もブレーキも
コペンの方が上。
ってソコは言わなくてもわかりますよね(^^;

でもダイレクト感や加速感、
じゃじゃ馬感は
JBのL602の方が楽しい気もw


旧型で気になってた足の硬さですが
だいぶ改善されている感じ♪
ただ大きな段差での突き上げは
やっぱり有りますね。

車高もカタログ上は
先代コペンより上がってて
見た目的にもちょっと車高は高そう。

床下の補強バーが
意外と低いのが気になりますけど、

とりあえず、
試乗時でソコをすることはありませんでしたw


パワーは下がってそうですが
トータルでは先代よりも良いかも。

ただ値段が…
2人乗りで
諸経費含むと200万オーバー。

4人乗れれば
良いんですけど…

もうその時点でコペンじゃないですけどww


いっそ、
ミライースに
新型コペンのエンジン、ミッション積んで
アヴァンッァートとか出ないでしょうか?


もう脱線しまくりですね(^^;

新型コペン、
かなり良い感じで欲しくなりましたが
セレブの乗り物なので
僕には無理でした(T_T)

新型コペンは
MTでガンガン走るよりも
CVTでエコしながら走るのが
あってるかもしれないですね(^O^)


自分が商談してる間、
何組かコペンを見に来た方が居ましたが
誰も乗らずに帰ってました。
帰った人はCVT目当てだったのか…

まぁ、
CVTの方が安いし
楽ですもんねw
Posted at 2014/06/24 22:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月22日 イイね!

難攻不落の神居ダム。

夜のDMB活動♪

昨日の夜、
林道調査も兼ねて
神居ダム方面に行ってきました(^O^)


まずは正面。

赤点のあたり。

老知安林道入り口。


見事にゲートがしまってました。

たまに開いているのですが
今日はダメ。
というか最近はダメなようです。


そして次に
雨粉林道

赤点のあたり。

こちらもゲートにより通行不能でした。
鍵は番号式で通年で使われているものなので
番号をしってたら簡単にあきますが
そこまでして行ってはダメw

というか夜で
クマがよく出るので
危険な場所です。

こちらからも
神居ダムへは行けませんでした。

なので
夏季の間は
神居ダムCP、取れません。


他の道?

赤点のこの辺に
旭川市のダム管理人が使う林道が有りますw

こちらは基本ゲートが開いてません。
バイクの方々は入ってるみたいですけど
四輪は無理です。


初めの二つの林道は
運が良ければ開いてますが
五分ルールは使えません(^^;


最初の林道は舗装だけど穴ぼこ。
二本目のは砂利で山越えしてからのダム方面。


神居ダムCP、
無理に攻めない方が良いと思われます。

本当にクマが出ます。
目撃情報はよくあるようです。

※2025年3/30追記
なんかしばらく前からハイドラのCPエリアが広くなっており
近くの国道を走るだけでCPは取得できるようになってましたww
Posted at 2014/06/22 08:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

24時間働けますか。

そんなCM有ったような…


先ほど夢を見ていました。
饅頭のww


なかなか良い饅頭が出来ず
苦戦してました。




ハッ!っと目が覚め
携帯を見たら七時!

ひゅくさんの出社時間は
六時半です。



や、やらかした(T_T)

やばい!
どうしよう?!

誰に連絡したら良いんだ?!
なんで目覚まし掛けなかったんだろ?(T_T)



…あ、
そういえば、
今日休みだったんだww

すっかり忘れてました(^^;


危うく年中無休になるトコでしたw
あ、今日も饅頭屋は営業してますので
饅頭を食べたい方は是非どうぞ♪(^O^)

僕は居ませんけどw



そして先日気付いたら事実。

店舗から作業場が見えるんですけど
窓ガラスの端に

「撮影禁止」

って注意書きがありました(^^;


あれ?
いつのまにそんな注意書き出来たんだ??

働いている方がびっくりの注意書きでした(^^;
Posted at 2014/06/22 07:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「さよならアイシスさん。そしてこんにちはフレアワゴンカスタムさん(代車)」
何シテル?   08/07 18:06
ハイドラのログや林道探索記録、ダム、ポケモン、 ミニカーネタなんかをメインにブログを書いてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3456 7
89 10 1112 13 14
15 161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

乗り鉄旅、宗谷線。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:55:27
確認は大事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 18:23:45

愛車一覧

三菱 パジェロミニ PAジェロ(MINI) (三菱 パジェロミニ)
ジムニーが欲しかったけどパジェロミニになりました
トヨタ アイシス アイエス (トヨタ アイシス)
冬タイヤ買おうと思ったけど冬タイヤ付きの車を買いましたとさ。 フロントがウィッシュでリア ...
スバル ステラ スバリスト号 (スバル ステラ)
ミライース買おうと思ってたらミライースのデッカイのが有りましたw
キムコ スーパー9S 金子五郎さん (キムコ スーパー9S)
初めての輸入車w SH10DP(だったはず) 2023/7/4現車確認、契約 7/11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation