• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゅくみょんのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

炊飯器でケーキ。

以前から興味があったので
作ってみました♪


用意するもの!



炊飯器www
(日本製がオススメ)


ホットケーキミックス150g
チョコ200g
卵2個
ホイップ250g
だったはず。


え?
本当にこれだけで出来るの?!


出来ちゃうんです!
詳しい作り方はググってください♪



ごめんなさい。
クックパッドを手本にしてますw

まずは

炊飯器を開ける。

中に何も入ってないのを確認して、

チョコを入れる。

都合により150g
板チョコ3枚入れましたw


炊飯器のスイッチオン!

チョコ溶ける。


これを型に入れて
冷蔵庫で冷やすだけで
バレンタインは完成です♪


って、
バレンタインのチョコ作りじゃなかったw



チョコが溶けたら
スイッチをオフにして、
生クリームを投入!

よく混ぜる!

卵も投入!

よく混ぜる!


ホットケーキミックスも投入!

よく混ぜる!


あとは炊飯するのみ♪
だったハズw



ここで注意!
この分量だと
3合炊きの炊飯ジャーではムリですw

3合炊きジャーの場合は
半分すくいましょう。


炊けたら完成♪
ですが、
面倒くさがって
半分すくわなかったので失敗!


炊飯器に対して
内容量が多かったので
上の方が炊けてませんでした(T_T)

5合炊きと3合炊きでも
熱の入り方が違うんでしょうね。
推奨は5合炊きらしいですw



とりあえず上の半生層をすくい
炊飯釜をひっくり返す。

で、
ホイップクリームだったものを掛けて




うーーーーん、
ホイップクリームじゃねぇww
失敗ですww

味はまぁまぁでしたが
もう少し工夫が必要でした。



というか、
クックパッドどおり作りましょうww

以上、
炊飯器ケーキでした♪
Posted at 2015/01/19 00:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年01月16日 イイね!

雪が恋しくなった。

旭川市内、
雪はあるももの
なんか微妙。


いえ、
雪はあるんですけど
車道には全然なかったり
住宅街はザクザクだったり…



どこか
良い圧雪路はないものか?


お!!!
あった!!

元ホームコース♪



じゃーん!


じゃーん!!


じゃじゃーん♪




上富良野在住の時は
週三くらいで行ってましたww


頂上のP帯は

こんな感じでモッサリ。
展望は望めません(T_T)


凌雲閣?横から
山を見る。

何岳でしょうか?(^^;


ん?

あんなトコに人が…


もしや、
凌雲閣の露天風呂を見てる?!


どうやって行ったのか
気になって下を見ると

ロープと足跡発見。

どうやらこの谷を越えて行った模様。



そこまでして
露天風呂を覗きに行くとは…
なかなかのやる気を感じますww



以上、
山の上よりお届けしました♪







ごめんなさい。
昨日のブログなので今は旭川なうですw
今日も永山あたりでウロウロしてますww

見かけたらハイタッチお願いします♪



あ、山頂にあったお知らせです。

へぇー、そーなんだー。
Posted at 2015/01/16 11:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

徒歩で来た。

はい、
歩きました!


今日の仕事が終わり
一旦車を返しに事務所へ。


そこからのウォーキングタイム!


事務所から自宅まで五キロくらい?
運動がてらルンルンしながら歩いてたら
2度ほどひかれそうになるww


歩いて帰るつもりはなかったので
黒いツナギに
黒いジャンバーだったので
結構みえにくかったんでしょうね。

まぁ見えにくかったというより
みて無かった感もありましたけどw


とりあえず
ひかれずに無事帰宅しましたとさ♪



途中寄り道して

焼きダコ。

じゃなかったw
タコ焼き!


歩きながら撮ったので
タコ焼きなのかなんなのか
わからない画像でごめんなさい。

画像を見てわかる通り
撮影時点ですでに一個
口の中に入ってますw

そして撮影を終えたあと
熱くて口の中を火傷しましたとさ(T_T)

いくら口を火傷したとは言え
その辺の雪には手を出せませんでした(^^;



歩道を歩いてたのですが

歩道終了のお知らせw

泣きそうになりながら
対向車線に渡りました。




インナーフェンダー終了のお知らせ。

何故?!
ってとこに落ちてましたw


その後

ミスコースの図。


ミスコース車両と
インナーフェンダー破損車両が
同一かはわかりませんww

でも良い勢いで
コースアウトしたと思われますw




そこから見えた
ニコラス拡大図。

手前に見えるは
スタルヒン球場の何かですww



ふと橋の上から
川を見下すと

工事なう。



そのままテクテク歩いてたひゅくさん。
うぉ!路面がてかてか!!

やばい!
後ろにコケる!!




と、見せかけて!!!!!
倒れるだけで腹筋ワンダーコアー♪

あ、やばい!!
階段からコケる!!

倒れるだけで腹筋ワンダーコアー♪



あ、忍者の強襲だ!
手裏剣を交わしながら

倒れるだけで腹筋ワンダーコアー♪



ごめんなさいw
ちょっとブログに入れてみたかっただけですww

そんな感じで
倒れるだけで腹筋ワンダーコアを
思い浮かべながら帰ってきましたとさw


え?後半やっつけ感満載だって??
そうです、その通りですww
Posted at 2015/01/14 20:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

緊急出動。

今朝、のんびり風呂に入ってたら
元所属会社の人から電話が着ました。


暇?


そう言われる時は
嫌な予感しかしないww


でも暇だったので
暇だと伝えたところ
急に仕事が入りました(^^;



昼からケイトラに乗り
市内をウロウロ。

昨日、ヒャッハーしながら
ばあちゃんちの屋根の雪降ろししてたので
今日になって背中が筋肉痛でした(T_T)


そんな中でのケイトラ運転。
さらに背中が痛くなりましたとさw

明日も一日中ケイトラ乗ってます♪
見かけたらハイタッチお願いします(^O^)
Posted at 2015/01/13 16:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月12日 イイね!

堀北2015。

はい、
掘りに来たシリーズですw

以前掘ったのは
約一年前でしょうか?


という事は
今シーズン初の掘り作業です♪



え?
何の事だよ?
って??


これです。



なんか目だけ見えてますww



まずは掘る。
ボンネットの雪をどけ
バッテリーをつなぐ。

で、
エンジン、オン!



問題なくかかりました!!

が!!!


なんと言う事でしょう。


ルーフの雪が
つるりんこ。



結果、
半開きww




つっかえ棒だけではなく
画像ではわかりにくいですが
ボンネットもお亡くなりになりましたとさ(T_T)



もともと錆びてダメだったので
使う予定はありませんでしたが
ちょっとショックです。

今日は意外と暖かかったらしく
ルーフの雪が雪崩を起こしたようです。



とりあえず暖機させながら
ばあちゃんちの雪かき。


それからばあちゃんちで
ぬくぬくしてから

金色のプリウスα見学会。

いとこの子供が
トミカ博でゲットしたらしいです(^^;

ばあちゃんちに住んでるいとこが
今日、トミカ博に行ってたらしく
入場記念トミカをもらいました♪

今回は諦めていた入場記念トミカ、
まさかのゲットです(^O^)


今度代わりにトミカを持って
いとこのとこに行こうと思いますw


そうこうしてる内に
すっかり日も暮れて
暖機してたモベタさんの元へ戻りました♪

いえ、
そこからのオチは
特にありませんww




それでは
ごきげんようwww
Posted at 2015/01/12 20:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@twinguistes さん、陸運持ち込みって事ですか??月曜はダメかもですけど、超耳寄り情報がありましたw」
何シテル?   09/20 22:40
ハイドラのログや林道探索記録、ダム、ポケモン、 ミニカーネタなんかをメインにブログを書いてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 5 678910
11 12 13 1415 1617
18 1920 21222324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

乗り鉄旅、宗谷線。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:55:27
確認は大事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 18:23:45

愛車一覧

三菱 パジェロミニ PAジェロ(MINI) (三菱 パジェロミニ)
ジムニーが欲しかったけどパジェロミニになりました
トヨタ アイシス アイエス (トヨタ アイシス)
冬タイヤ買おうと思ったけど冬タイヤ付きの車を買いましたとさ。 フロントがウィッシュでリア ...
スバル ステラ スバリスト号 (スバル ステラ)
ミライース買おうと思ってたらミライースのデッカイのが有りましたw
トヨタ シエンタハイブリッド 残クレ号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
7人乗れるヴィッツ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation