2015年04月29日
関所。
wikiよりw
深川某所で不定期に行われていた
関所会。
今回、久々に復活!!
主催のたまことさんが頑張る中、
旭川より
まさかの刺客が現れる。

まよい先輩。
通称、常時縛りすとルーカス。
代表作、パイパ○ック
このまよい先輩のテロ行為により
道の駅ライスランドは
まよいランドと化し
みんなの吹き出しも
まよい同好会?!

まよい同好会 旭川という事は
北はロシアから
南はジャマイカまで
全世界に同好会会員を増やす予定らしいです。
こうして九時から三時間。
十二時までひたすら
先輩がウケを狙ってましたw
完。
Posted at 2015/04/29 09:14:45 | |
トラックバック(0)
2015年04月28日
何してるにも上げましたが
オイル交換しましたw
エンジンオイルが減って
オイルゲージの下にいってたので
夏仕様と言うことで固めのオイル
それに
シュアラスターの添加剤。
これでオイル減りを止めれればと…
オイルを変えたら
慣らし走行w
まずは
メジャーな方のキトウシ山♪
良い感じの山道をのぼり
お城へ!!
は、行ってませんw
歩くのが面倒だったのと
日が落ちる前に色々回りたかったので
お城はまた今度。
下って
ヒツジ発見♪
なかなかコチラをみてくれませんw

噛まれる恐れありΣ(・□・;)
士別のヒツジは
追い回すと反撃されるとか…
ヒツジって想像以上に危険なんですね(T_T)
麓まで降りて
大雪山方面へ走ると
道は舗装から砂利になり
記念の森公園。
辺り一面サクラ!!

の木。
死んでますがな!!
森の中に砂利道を見つけ
進んでみるも
ぬかるみ地帯に突入。

ぬかるみ区間が短かったので
ノリと勢いで突破w
本線に戻り
そのまま道なりに。
枝道もありますが
今回は行きません!
で、道道に出る。
出たらすぐに
冬季閉鎖のお知らせ。
そこから道道沿いに少し下って
違う林道へ。
江卸越林道。
チェーンで封鎖されてるハズですが
チェーンが見当たらず
行けるとこまで行ってみました♪
で、
またもや何してるの
橋の下。

道道の下に出ましたw
その先は
雪深いのでFFでは無理!

誰か行ったみたいですね♪
諦めて林道入口まで戻り
ストーンヘンジにて召喚の儀式ww
旭川家具の
何かしららしいです(^^;
道道をさらに下り
右折して元の道に戻るw
帰り際に発見。
この近くに
カマタスポーツのヤード?っぽいのも発見♪
競技車が沢山おいてありましたww
帰り際にまたもや林道発見!
あれ?
出れないww
ログを確認すると
振り出しに戻ってるwww

またもキトウシ山でした♪
帰りに親戚の叔母さんに遭遇して
ダンゴをいただく。
※画像はありませんw
で、
締めに旭山公園♪
うーーん、
まだです。
下の方で発見!
あと数日で咲きそうでした♪
以上、
林道調査と桜調査でしたww
Posted at 2015/04/28 15:22:08 | |
トラックバック(0)
2015年04月26日
おはようございます!
勤務終了のひゅくさんです。
いまならまだオハハコに…
間に合いません!!
残念!!
最近、夜八時に寝て
朝二時に起きる生活を繰り返してますが
今日からは更にハードになり
朝一時半起きになるようです(T_T)
仕事を覚える為に
30分早出になりました(T_T)
今よりも早く出て
業務の準備もするらしく
その作業を全部僕に任せようとする動きがあるようです。
仕事を覚えさせていただけて
頼りにしていただけるのはありがたい事ですが
30分早く出ても給料は変わらない訳で…
もっと言うと
作業を覚えても
無駄になってしまう恐れも有る訳で…
非常に複雑な心境です。
水面下で動いてる話も
進展が無いようで
身動きがとれない状態が続いてます(T_T)
まぁ、今の業務に満足してるので
とりあえずは大丈夫ですけど。
僕の桜はいつ咲くんでしょうか?
それとも咲かずに散るんでしょうか??w
正式に決まり次第発表させていただきます♪
それが決まらないと
車も買えない状況です(T_T)
快適なターボ車にするか
それも新車か中古か…
もしくは非快適なFF車にするか
方針転換でエコカーにするか
その場合は大きいのにするか
小さいのにするか…
一番欲しいのは
ちっちゃいオープンカーですが
セカンドカーが必要になるので買えません。
林道も無理になりますし。
ターボさん!
あともう少し頑張ってくれ!!
新品タービン本体だけで13万円は
ちょっと今の状況的に無理です(T_T)
Posted at 2015/04/26 08:08:22 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記
2015年04月24日
旭川市内
非常に暖かいです♪
が、
風が強い!!
信号待ちで
トラックが超揺れますΣ(゚д゚lll)
これは…
春一番ってヤツ?!
…。
春一番さんって
お亡くなりになられてたんですね。
ご冥福をお祈りします。
Posted at 2015/04/24 12:29:55 | |
トラックバック(0)
2015年04月23日
昨日は午後から活動を開始して
道の駅ひかわへww

良い感じにフィットが撮れましたが
僕の車ではありません(^^;
隣のカスタムマーチも関係ありませんw
道の駅にはいると
スタンプが見当たらない!!
キョロキョロしてみると
まよっぴー!
じゃなかったw
あさっぴーの横に
スタンプ台がありました♪
スタンプ押して
メリケン野郎の木を通って
美瑛!
美瑛豚の肉うどん
600万円!
石の蔵!
からの、
美瑛滑空場。
滑空場なので
滑走路もあります♪

冬とか借りれないですかね??(^O^)
美瑛から白金に向かう道の
川を挟んで反対側にありました♪
青い池に行こうと思いましたが
ちょいと裏道へ。
これを左折。
これも左折。
待望のダートです♪

といっても
直線でちょい登ってから
少しウネウネした下りで
それほど林道感はありません(^^;
下り区間で
こんなヤツ発見。
舗装に出るとこんな看板。

まっすぐは行かずに
反対方向へ。
ちょっと走って左折。
集落手前で右折。
しばらく林道を楽しむと
JRの森
それを過ぎると
良い感じのくだり♪
下り終えると十字路があり
今まで行った事の無い
左の方へ行ってみる。
この辺は圏外だったため
画像がありません(T_T)
※ハイドラ起動中にカメラを使うと
ハイドラが落ちて再起動不能になるんです。
なんとか撮った画像がコチラ。
砂防ダム!
もしも十勝岳が噴火した場合
土石流が街まで行くのを
防ぐ役割があるようです。
遺跡みたいで凄かったです♪
この奥には
更に大きな砂防ダムが建設中らしいです。

工事中のため
上流の砂防ダムへは行けませんでした(T_T)

先ほどの十字路まで戻り
今度は左折。
十勝岳線まで出て
一応探索は終了♪
十勝岳の登山道入り口駐車場まで上がり
凌雲閣前で犬と戯れ
犬にそっぽを向かれ

振られて下山(T_T)
吹上温泉から
望岳台に抜けれず
国道でのんびり帰宅しましたとさ♪
行きのログはこんな感じでした。
Posted at 2015/04/23 12:46:24 | |
トラックバック(0) |
ダム | 日記