2024年10月20日
ひゅくみょんは
コタツで丸くなってましたにゃん。
いや、コタツは無いので
布団にくるまってたんですけど。
お外を見ても
雪はなさそうでしたが
近所のお知り合いいわく
普通に降ってたと。
へぇー。
そうだったのか。
という訳でタイヤ交換して
ホイールとタイヤ積んで
お店に預けてきました(遅い)

パジェロミニは
乗り換える疑惑で
買ったスタッドレスを
放置したままで
組み替え用のホイールも
履いたままでした(^_^;
最近陽が落ちるのも早いので
帰宅したら真っ暗で
やる気が無かったという
ダメダメっぷりww
そして、
タイヤ組み替えと
車検を取るという話をしたら
乗り換えちゃえば?
って妻からのアドバイスwww
どうやらジムニーかハスラーなら
家計費で落とせるようで…
僕は子供用の貯金を一度借りて
車を買おうと思ってたのですがww
まさかの提案でした(^_^;
でも、
新型ジムニーが
めっちゃ欲しいかというと
そういう訳でも無く…
燃費が良くて
オフロードもそこそこ走れて
スライドドアの車が欲しい訳で…
スペーシアギア??
いや、あれにオフロード性能って…
最低でもパジェロミニくらいは
欲しい気も。
そうなると
ジムニーしか無い…
でも3ドアだし
スライドドアじゃないし。
スライドドアじゃないけど
もしやコイツ?!

…ちょっと匂わせておきますww
地場産センターで行われてた
某ディーラーイベントで
野菜5kg当てクイズ
みたいのが行われてて、
バケツに野菜を入れて
5kgならバケツの野菜
プレゼント!!
って企画でしたが
どうやら前後200gでも
オッケーと言われ
やってみたら4.9kg!!
見事に野菜ゲットでしたww
鮒太郎は整備士になったり
ランクル乗り回したり

お菓子もたくさんゲットして
満足そうでしたww
はい。
そんな感じの
初雪報告です。
え??
雪の画像??
僕自身、雪を見て無いので
画像も何も…
きっと誰かがあげてるので
それを見てくださいな。
Posted at 2024/10/20 23:50:19 | |
トラックバック(0)
2024年10月14日
東旭川の某ラーメン屋で
新作「ニラホルモン味噌ラーメン」
野菜抜きで注文ww
その後東旭川の駅前
通称?平成通りを通って
東旭川駅へ
列車を待っていたら
幻の2番ホーム奥から
おばあちゃんが登場

同じ列車に乗るかと思ったら
そのまま駅舎を通らず
通過していきました。
どうやら歩行者のみ通行できる
隠しルートが存在しているようです。
そして、
快速きたみ号到着。

正体が気になってましたが
H100の2両編成でしたw
桜岡駅と当麻駅に停車して
愛別駅はスルーw
そして到着
上川駅♪

実は上川駅のホームは初めてw
乗ってたH100形は
カワサキ製らしい
跨線橋
偶然やってきた
オホーツク(?)
(オホーツクじゃなくて大雪らしい)
これは旧改札かな??
上川駅に来た記念に
北の大地の入場券ってのを購入
券の端っこに
キャンペーン応募って記載がありますが
なんの事やらサッパリでした(^_^;

とりあえず全駅集めなきゃいけないやつ??
流石にそれはしないかなww
駅から少し歩いてたら
アイシスがやってきて
ヒッチハイクに成功。
帰りはアイシスで帰ってきましたとさw
Posted at 2024/10/14 23:38:37 | |
トラックバック(0)
2024年10月13日
夕方。
父を連れて

焼肉わじまさん
待機
みんなそろったところで
お肉
タン焼く
上手に焼けました
内臓系
お肉系
生ジンギスカン

美味しくいただきました♪
Posted at 2024/10/14 12:31:04 | |
トラックバック(0)
2024年10月10日
初めて配属先に行ったのが10/8(火)
兄の大先輩であるセンター長と挨拶し
その後課長とも挨拶。
課長と場内を軽く歩き
その日は業務終了。
そして10/9(水)
係長(?)と座学をしてから
場内をがっつり歩く。
なんか見覚えのあるところも歩くw
午後からまた座学。
夕方は外に出て
機械のエンジンを掛け
スロットルを開けたり
ブレーキチェックしたり。
本日10/10(木)
兄が仲の良かった先輩と
ひたすら座学のハズが
わりと脱線して雑談。
夕方は名物機械(?)の見学。
遠目には見た事ありましたが
こんな感じなのかーと
非常に勉強になりました。
明日は新型機の概要勉強。
ちなみに新型機は
出張中で来週現物を確認ですw
ひたすら座学と場内見学で
まだ整備は出来てませんが
十二分な安全教育で
ホワイト企業を体感。
まぁ機械がめっちゃデカくて
油断すると一発で
お亡くなりになるので
教育を徹底してるんでしょうけど(^_^;
まだ配属先に行ってから
三日間。
仕事らしい仕事は出来てませんが
覚える事だらけで
めちゃくちゃ時間が経った気がします。
これから現場に入ると
もっと覚えることや
気をつけなきゃいけない事がいっぱい。
たくさん知識を吸収して
上を目指していきたいと思いますw
コンプライアンスに関わる事だらけで
写真が撮れないのが残念です(´;ω;`)
Posted at 2024/10/10 22:52:25 | |
トラックバック(0)
2024年10月06日
10/6(日)
ついに札幌から旭川へ帰ることに。
一時的にですけどwww
そう、とんぼ帰りってヤツ。
英語で言うとドラゴンフライ帰り。
あれ?帰るって英語で何??
ゴーホーム??
まぁいいや。
そんな訳で
昨日買ったお土産と
講習でいただいた大量の資料を
一度旭川へ持ち帰ることにw
「お土産は
生ノースマンが良い」
妻より司令を受け
朝9時から大丸に並びましたとさ。
10時開店で
無事に買えましたが
次の列車は11時発。
さぁどうしましょう??
そう思ってたら
ノースマンの横の
ゴディバブースで
米津玄師が売られてるでは無いですか。
いや、
米津玄師ではない。
HACHIさんが売られてましたw
しかもドーナツホールなのに
ドーナツじゃ無いだと?!
最初は2粒で1000円くらいのを
買おうと思いましたが
コスパが悪い!!
計算すると1粒500円くらい。
いや、パッケージの問題もあるんでしょうけど。
考え抜いた結果、4粒のを購入♪
一粒400円くらい(のハズ)
そして
11時発のライラック(?)に乗り
約1時間半で旭川へ。
ここで問題が発生、
我が家方面の乗り継ぎ電車が無い!!
どういうこっちゃ。
どうやらお昼時間は
上川方面の普通列車が無いらしい(´;ω;`)
まぁ知ってたので
妻に連絡したら買い物帰りに
迎えに来てくれましたけどww
久々の我が家!!
と言っても月曜の朝に
旭川を出たので
一週間も経ってない訳ですけど。
ただ札幌の研修期間が濃くて
めちゃくちゃ久しぶりに感じましたw
帰りは乗り継ぎも考え
旭川駅に着いてから
うまく7時発のカムイに搭乗。
そういえば
スーパーカムイだと思ってたのですが
今はカムイって名前なんですね(^_^;
順調に札幌に向かってましたが
某SNSで対向列車が
鹿に当たったとの情報が。
あとで聞いたら
前日にもぶつかってたとか…
ただ、札幌方面へは
鹿の影響もなく岩見沢に着いたのですが
まさかの札幌より先。
桑園〜琴似間?で
信号設備トラブルとかなんとか。
僕はネットで情報を入手しましたが
電車内でのアナウンスは
設備トラブルで停車中。
発車時刻は不明との案内。
結果、
どうにか札幌にはつきましたが
36分遅れ??
僕は余裕を持って出て
うまく乗り継げたので
この時間に着きましたけど
札幌から先はどうしましょう??
お宿の門限に間に合う??
おそらく同じくらいの時間に
お宿に向かってる同僚に電話したら
電話に出んわ。
うーん、
どうでしょう??
悩んでだら折り返しの電話が。
なんだかもう
お宿についてるニュアンスでしたが
まさかの30mくらい先に居ましたwww
同僚も足止めくらってました(^_^;
そして続々と同僚が集い
僕含め計5名のグループにw
どうしようどうしよう。
とりあえず雑談してたら
列車が再開との情報が!!
ホームに出て少し待つと
列車が来て無事に乗れました♪
門限にも間に合い
安心しましたとさw
めでたしめでたし。
Posted at 2024/10/07 01:18:33 | |
トラックバック(0)