• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゅくみょんのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

ポケバンク。

3/29(土)のブログです。

妻と鮒太郎がお休みだったため
家から出れず
Switchも鮒太郎に取られてたので
口を開けてボケーっとしてました。

いや、
だめだ!!
何かせねば!!

勉強する事は山積みですが
休みは休み!!
遊ぼう!!

という訳で
放置されてた3DSを引っ張り出して
何か出来ないかなーと思考。

最近使ったのはいつだっけ??
でもポケモンXやりたくて
起動したけど
なんかカメラアングル微妙で
辞めてた気も(^_^;

まずは3DS本体に入ってた
ポケモンホワイトをやってみる。

確かDSi発売してすぐに買って
結構やりこんだ記憶w
伝説系は一通りげっと。

この画像は…
なんで撮ったんだっけ??


伝説系を集めたボックスw

ミュウ二匹居るw

そういえば
3DSからSwitchに
ポケモン移せるんだっけ。

ポケムーバーと
ポケモンバンクを起動するも
思い出せず。

ポケムーバーは
ポケモンバンクへ
ポケモンを移動する手段

ポケモンバンクは
ソフトを経由して
ポケモンHOMEへ送信??

ポケモンHOMEを
プレミアムプランにして
無事に旧作のポケモンを移せました。

そして、
ポケモンHOMEを
プレミアム契約したことにより
スマホのポケモンGOから
ポケモンHOMEに
ポケモンを移し放題にww

多分ポケモン好きでも
この感動は伝わり辛いですよね(´;ω;`)

そして3DSを活用してたのですが
裏のカバーがなんか浮いてる気が…

ドライバーでネジを緩めて
カバーを外したら
バッテリー膨らんでました(><)

どうやら
バッテリー自体は
膨らんでても問題無いらしい
替えのバッテリーも売ってました。

まぁだめになったら
バッテリー買い換えようw

ポケモンXを再開させ
トリミアンをゲットしようと
頑張ってましたが
ズルッグの集団と遭遇…

ポケモンX怖いです(´;ω;`)
5対1のバトル辛すぎ…

ようやくゲットしたトリミアンを
ポケモンバンク経由でHOMEへ。

ポケモンをネット上で交換出来る
「GTS」で交換にだしましたが
全然反応が無く、
なんでだろうと思ったら
XYのカロス産じゃなく
ポケモンGO産の
カット済みトリミアンがレアらしく
カロス産は雑魚扱い…

今までの苦労はなんだったのでしょう…
まぁ過去作の伝説ポケモンを
増産(捕獲後リセット)出来るので
まぁ価値は有りますか。
Posted at 2025/03/30 22:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

ひかる。

先日実家の母親から
「新しいルーターが届いたので
交換に来てください」
って連絡がありました。

そのうち行くわ!!
と言ってたのですが
それすらも全然忘れてて
催促の電話がww

どうやら今月中に交換して
元の機種を返送しないと
追加料金が取られるとか。

勝手に送ってきておいて
やり方があくどいwww


そんな訳で
春光イオンでアイス食べて


太鼓の達人のぬいぐるみ取って

実家に行きました。

ちなみに鮒太郎は
太鼓の達人を
太鼓の殺陣と言い間違えます。

毎回訂正して
「タツジンかぁー」
って言うのですが
しばらくしたら
「タイコのサツジン」
に戻ります(´;ω;`)


で、実家。
ピザを注文して
みんなでまったりしてる中、
僕だけ通信機器と格闘…

従来のだと
ONU→RT200KI→ソフトバンクルーター
って言うルーターからルーターという
ちょっと謎な繋ぎでした。
RT200KIに無線機能があれば
問題ないんでしょうけど
無線機能はオプションだった気が。

新しく届いたソフトバンクルーターが
消費電力30w。
以前から使ってたNTTルーターが12wで
ソフトバンクルーターが18w
そっか、2個合わさったのが
コレなのかな??
一緒に送られてきたガイドにも
ONUとソフトバンクルーターの絵しか無いし。

ONU→ソフトバンクルーターで繋ぎ
Wi-FiもOKで
電話回線もOK。

RT200KIはいらないんじゃ無い??
とりあえず置いといたら??
って事でソフトバンクルーターだけ
その日のウチに返送w


これで解決!!
と、思ってましたが
母がNTTかソフトバンクか
どこかに問い合わせた結果、
RT200KIを繋げないと
ひかり電話が有効にならないと。
なんだそりゃww
まさかのトラップでした(´;ω;`)

とりあえず現状では問題無いので
そのまま使ってもらい
後日再設定になりましたが
どうやらRT200KIはONUと別体ですが
我が家にある機種400系は
ルーター内にONUが内蔵されてるらしく、
実家のONU自体が
熱で変色してて危ないので
交換してもらおうかと思いました(^^;
Posted at 2025/03/24 22:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月22日 イイね!

列車旅2025、岩見沢。

旅と言って良いのか
微妙なレベルですけど
今日も列車でGO。

いや、列車でGOは
運転シュミレーターでしたっけ??
列車は運転はしてませんww


最初は最寄り駅から
旭川駅へ行く用事が。

駅構内のコンビニで
買い物しようとしたら
時刻表4月号を発見!!
ようやく新ダイヤが確認できましたw



そして、
美瑛行きに乗るか
滝川行きに乗るか
はたまた宗谷線を北上しちゃうか。

検討に検討を重ね
検討を加速させた結果、
そうだ、滝川へ行こう。
京都に行こう的なノリです。

2両編成のDECMO
H100-9、15に乗り
電車ではなく気動車の旅でしたw

深川で降りて
石狩沼田ってのも考えましたが
それなら旭川から直通の
キハ54に乗った方が良かったので
今日はスルーw

滝川についてから
さぁどうしましょう??
また根室線に行って
富良野経由で帰宅??

時間を確認すると
富良野行きは13:27


岩見沢行きは12:03!!

よし、乗っちゃえw
帰りは最悪課金して特急で帰ればいいやww

737で岩見沢へww

737って全席ロングシートですが
H100同様、シートが固め…

ゆっくりくつろぎたいなら
特急に乗ってください
って事なんでしょうね(´;ω;`)


岩見沢駅では
お馬さん発見!!


そしてキハ150-104

これに乗ったら
苫小牧に行ける!!

…行きません(^^;


岩見沢駅のセブンイレブン
by Kiosk


駅前通りを歩いていたら
天狗まんじゅう屋さん


揚げ肉まんを購入

あれ??
天狗まんじゅう買ってない…
そもそもそんなの売ってた??

まぁいいや。
揚げ肉まん美味しかったです。


歩いてイオンを目指そうとするも
帰りの電車に間に合わない疑惑発生。
目的地をJR生鮮市場なるスーパーにして
軽く買い物をしましたw

そして駅に戻って
737で旭川まで!!

え??
旭川からは滝川で乗り換えなのに
岩見沢から旭川は直で行けるんだ(^^;

そして無事旭川駅に着きましたが
石北線への乗り継ぎが無く
少し待ってから石北線で帰宅しましたとさw




Posted at 2025/03/22 22:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

富良野満喫。

以前行った富良野駅。
北の小三角形。

まぁその前もその後も行きましたけどw

今日ようやく旭川駅に行き
スタンプラリーの
景品を頂きましたとさ。

カードと
ネックストラップ??
名刺入れ??

カードはシーズン4という事で
排雪モーターカー、
排雪モーターカーロータリー

あ、これがあるから
富良野線って
DE15ラッセル車走ってないんですかね??

排モのカード…
列車のカードが良かった…
いえ、貰えるだけで十分なんですけど(^^;

排雪モーターカーは
守備範囲外なので
全くわかりません(><)

運転士じゃなく
保線員が運転してるんでしたっけ??
という事は
保線係になれば
排モ乗れる系??
いや、保線さん
夏場は地獄なんでしょうけど。

うーん、
未知の世界…

今度保線の友達に聞いてみようww

シーズン3の終わりごろに気づき
でもインバウンドで混んでて
なかなか乗れず
ダイヤ改正ギリギリで
富良野に行けましたとさ。
Posted at 2025/03/16 23:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

さよならキハ40。

正直言うと
鉄道って守備範囲外だったので
全然知りませんでした(^^;

通学でキハ40、キハ54
そして711系に乗ってましたが
当時の画像が1枚もありません(´;ω;`)

711が無くなると聞いた時に
母校近くの駅で撮影しに行きましたけどw
711


昨年夏くらいから電車や汽車に乗り始め
今や立派な乗り鉄…
では無いですけど
そこそこ列車の話はできるようになりました。

ようやく色々分かり始めたところで
国鉄時代からの車両
キハ40が一部引退です。

まだ道内でも一部残るって話ですけど
ひゅくみょんの生息域
道北地方では絶滅とか…

いや、真相はわかりませんけど。
絶滅噂で言うと
石北、宗谷ラッセルで活躍中の
DE15と呼ばれるラッセル除雪車も
数年後にはいなくなるんじゃないか説も。

後継車のキヤ291ラッセル除雪車も
量産体制に入るとか入らないとか。

話は戻ってキハ40。
最近道内でよく見る
DECMOと呼ばれるH100。

これがキハ40の後継車だったので
今だとH100が100台くらい??
だいぶ普及したので
キハ40の一部引退らしいです(´;ω;`)

今道北で定期運用されてたのが
根室線、滝川~富良野間。
これが3/15のダイヤ改正で
定期運用終了。

ちなみにキハ40の代わりに運用されるのが

手前のキハ54。
キハ40と同じく
国鉄時代の車両ww

まぁ40から54ということで
ちょっとは新しくなるんですかね??
H100がくるかと思ったら
何故かキハ54でした(^^;
という訳で
上の画像がもうレアになるであろう
キハ40とキハ54のツーショット。
富良野発、滝川行きの最終列車でしたw

見送ったあとに居た
キハ40。

なんだこれ??w
近くに居た鉄道好きの方いわく
明日朝に回送される車両らしいです(^^;

そしてさらに
滝川から富良野に向かってくる
キハ40がまだあるとか。
さすがにそこまでは待てないので
富良野のマックに寄って帰宅しましたw


途中で寄った
VIVAウシ!!

じゃなくて美馬牛駅

上富良野と美瑛の間


そして美瑛の自販機


うどんそば自販機


うぇい。


美瑛駅


廃止予定の東滝川駅の表示がw


美瑛。

そして無事に帰宅です。




Posted at 2025/03/15 00:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あん君 さん、めちゃくちゃ混んでるんですね(´;ω;`)」
何シテル?   06/06 17:21
ハイドラのログや林道探索記録、ダム、ポケモン、 ミニカーネタなんかをメインにブログを書いてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
234567 8
9 10111213 1415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

乗り鉄旅、宗谷線。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:55:27
確認は大事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 18:23:45

愛車一覧

三菱 パジェロミニ PAジェロ(MINI) (三菱 パジェロミニ)
ジムニーが欲しかったけどパジェロミニになりました
トヨタ アイシス アイエス (トヨタ アイシス)
冬タイヤ買おうと思ったけど冬タイヤ付きの車を買いましたとさ。 フロントがウィッシュでリア ...
スバル ステラ スバリスト号 (スバル ステラ)
ミライース買おうと思ってたらミライースのデッカイのが有りましたw
キムコ スーパー9S 金子五郎さん (キムコ スーパー9S)
初めての輸入車w SH10DP(だったはず) 2023/7/4現車確認、契約 7/11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation