• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月23日

ブレーキバージョンアップ版改修

ブレーキバージョンアップ版改修 前回の筑波2000走行会の時にブレーキのバージョンアップ版にトラブル生じたので改修の為仕事を調整し(悪く言えば15時以降サボった)T-ringさんに行きました。今回のφ300mmローターは某国産メーカーの純正ローターにハブ径の変更とホイールボルトの穴の位置の変更加工が施してあります。更にパット当たり面にドリルド加工を施しました。他のメーカーの純正ローターで同様の径のローターだと今回のドリルド加工で問題無いみたいなのですが。某メーカーの純正は若干弱い様でクラックが入ってしまいました。そこで穴の開け方を前回3-2-3-2で開けたのを2-1-2-1に変更して見る事にしました。これでクラックが入る様だったらドリルドローター諦めないとダメかもしれません。メタルパットとの相性が良く効きは良過ぎる位なんだけどローターが割れちゃうんじゃしょうがないですね。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/10/23 19:28:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステップワゴン博多までの燃費
Iichigoriki07さん

秋の家族旅行で志摩スペイン村へ行っ ...
キュー太郎YZ11さん

中秋の名月^_^
b_bshuichiさん

アーニャ•フォージャー壁紙😆
伯父貴さん

2024年問題を解決したいだとかそ ...
ヒデノリさん

SERAのオーナーズミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年10月23日 20:16
動きが早いですね。
これでバッチリじゃないですかぁ。
コメントへの返答
2008年10月24日 5:15
帰りのサービスエリアでクラックを発見した時には焦りました。その後家までブレーキをチョコンとづつしか踏めなくなりました(汗)
ドリルドローターにすることで効き具合が変わるので今回もドリルド仕様にしました。今度こそ割れないと良いなと願ってます。
2008年10月23日 23:44
以前私もドリルドでしたが、サーキット2回でクラックが入り始めました。O○Pでしたが、穴は少なかった様に記憶しています。パットとの相性がかなりあると思います。
コメントへの返答
2008年10月24日 5:21
T-ringさんは全日本ラリーやS耐などかなりの競技車両をメンテしていてランエボやインプなどの競技車両でドリルドローター加工した車で耐久性を確認していて実績が有ります。普通ヘアークラックは入ると思いますがパックリ割れるのはローター自体に問題がありそうです。
2008年10月24日 0:38
多少のヒートクラックはしょうがないにしてもこれだけ割れるのは問題ですね~、スリットっていう手もありますよ。
コメントへの返答
2008年10月24日 5:57
@Take4@さんの言う通りヘアークラックは入るのはしょうがないと思っていました。インターネットで調べていたらあるチューニングショップでこのローターを本来使用している車が耐久レースに出ていて(ドリルドもスリットも無し)で同じ様に割れているのを見付けました。この某メーカーのローターの強度不足が原因かもしれません。(普通に使う分には大丈夫なんでしょうが)
この車用の社外品でトライするしかないかも…

プロフィール

「(^_^)
九州って食べ物うまいですよね(^_^)」
何シテル?   11/01 23:24
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Ninja250Rに続きNinja 2台目です\(^o^)/
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
燃料代が高いので最近アクセル全開頻度が減ってます(笑)
その他 その他 その他 その他
片道70KM位が限界です。 最近ツーリングしてないなぁ タイヤがひび割れてきたそろそ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
M3のために絶対にノーマルで乗るはずが・・・ ハイグリップラジアルタイヤに始まりサブコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation