• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

AD08

AD08 昨日1ヶ月以上お店に放置しておいたAD08を履き替えに行くため仕事を早く切り上げてタイヤ交換に行って来ました。
街乗りと首都高を軽く走っただけなのでグリップ感は試せませんでしたがステアリングレスポンスがデロデロの01Rよりクイックになった様な感じです。
今週末お山で乗ってみようっと!でもタイヤのライフが心配です。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/11/09 10:29:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

じゃあな
F355Jさん

朝の一杯 9/23
とも ucf31さん

昨晩の読書 ROUTE66 ART ...
彼ら快さん

国勢調査
ヒデノリさん

ジクサーのLEDヘッドランプ(RI ...
富山のかわさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年11月9日 10:46
そうなんですよ、ライフ心配です。私のもフロントのみ交換したのですが
すでに8分山です、1000km、しかもワインディングはちょっとなのに・・・・
大丈夫かなぁ・・・
コメントへの返答
2009年11月9日 13:05
1000kmで…(驚)
あんまり脅かさないで下さいよ!@Take4@さんの場合は92M3での事ですから。
そのちょっとだけワインディングと言うのが凄まじくタイヤを減らしたんでは?
30M3の場合はもうちょっと大丈夫なんではないかと思いたい…
2009年11月9日 13:13
私も先日AD08入れました。
BSとYHの違いはステアリングレスポンスの違いかな?
BSはハンドル切ってからタイヤがつぶれてサスがストロークし始めてからコーナリング。
YHはハンドル切ってからタイヤのつぶれと同時にサスがストロークしてコーナリング。
今も変わっていないようですね。
スプリングのレート換えればいいのですけどロールの仕方に違和感が...

なので私は昔からYH派です。
だけどライフ心配ですね~。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:33
お久しぶりです。
私のいい加減な感覚もそこそこ当たってるんですかね?
今の足はノーマル形状のスプリングと非調整式のショックなのですが取りあえずこれで走り込んでみます。その後はショックを調整式に改造かな。
BSのハンドリングに慣れた私にYHは扱えるでしょうか?
又何か作ってもらいたいな。
絶対2年半はもたないですよね。
2009年11月9日 20:12
週末に色々やりましたね!

12月の走行会で色々試せますよ。

峠ちっくなサーキットなので・・・
コメントへの返答
2009年11月9日 21:40
ピンタイヤなので言い訳効かなくなっちゃうかな(笑)
アニキは例のSタイヤで参加ですか?
2009年11月9日 21:19
昨年のBMW CUPは01Rで参加してました
そのまま今年の初戦も使い(6分山位)、その時のラップが自身のベストラップとなってます
現在はAD08ですが、摩耗は思った程早くない気がしてます(01Rよりむしろキレイに減る分良いかな、と)
但し、一度熱を入れた後のコンパウンド硬化が........(自粛)
コメントへの返答
2009年11月9日 21:57
憧れの01Rでの7秒台を出した方のコメント説得力が有ります。
サーキットを月1回位のペースで走る人たちで究極のタイムを出す方々にはYHのほうが良いのかも知れませんが、私みたいな年4~5回くらいで楽しんでしかも、ストリートで乗って2年くらい安定した性能を求めるとBSの方が良かったかもなどとAD08を買ってから思うようになりました。熱入れたくなくなっちゃった。
2009年11月9日 23:28
ラジアルですよ!

S履いた国産ぶち抜きます。
コメントへの返答
2009年11月10日 7:52
おはようございます!
んな事言ったって国産Sタイヤ履いてる様な車はめちゃくちゃ速いですよ。この前TC2000走った時はほとんどが5秒以内で私が走った一番遅いクラスでやっと14台中5番目だった位ですから…

プロフィール

「(^_^)
九州って食べ物うまいですよね(^_^)」
何シテル?   11/01 23:24
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Ninja250Rに続きNinja 2台目です\(^o^)/
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
燃料代が高いので最近アクセル全開頻度が減ってます(笑)
その他 その他 その他 その他
片道70KM位が限界です。 最近ツーリングしてないなぁ タイヤがひび割れてきたそろそ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
M3のために絶対にノーマルで乗るはずが・・・ ハイグリップラジアルタイヤに始まりサブコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation