
DTM 参戦記つづき…
茂木は遠い~
と言うイメージが有り4時に起きて4時30分に出発燃料満タンにしてスタンドを4時40分に出発!
プリウスのナビで前もって調べたら家からは常磐道経由の方が早いらしいので常磐道経由で行く事にしました。
冬場でトイレが近いため友部SAでトイレ休憩後、水戸で高速降りて茂木に向かいます。
道がわかって無いため、携帯電話ナビを頼りに行ったらあらッ!早く着きすぎた(笑)2時間30分位はかかるかなぁと思ってたら1時間40分で着いちゃった。
受理書が家に着かなかったので誰かと入ろうと暫く待機していたのですが知り合いがなかなか来ずしょうがないのでゲートで直談判(脅かしてません)
でパドックでまた直談判
やっとピッと前に到着出来ました。
参加者の皆さんに挨拶し、走行準備完了!ドラミを終えて走行です。
今回はフリーと予選がくっついて25分でのタイムアタックです。
ドラミで路面温度が低いので3周位はかなりマージンとって走る様に言われていたのでビビりながら走行してるとミラーにTOSHIさん登場!直ぐ様避け追いかけ様にもさっさと居なくなりました(笑)
その次は会長さん、その次はヤバっエボ2だと思ってたらチャンプでした。ちょっとだけ後ろを走らせて貰いましたが、すっと止まってスパッと曲がる感じが後ろから良くわかりました。やっぱり速い人は凄い…
その後本当のエボ2とじゅりあさんに道を譲りました。
じゅりあさんに道を譲る頃には慣れないコースと直線が長い為、なんかつまらなくなってしまい追いかける気力も無くなってました。
でタイムアタックもろくすっぽしないで5周で早めに予選終了!
3年前の初茂木よりは10秒早かったけど当時の車の状況を考えるともっとタイムが上がって無いと全然×です。
昼食は予選の結果に満足した方の楽しいお話で盛り上がり楽しかったのですが、予選と決勝の間に4時間耐久が入るので暇つぶしが大変でした。(耐久レースがメインイベントなので仕方ないですが・・・)
とうとう間が持たず少し昼寝しました(笑)
そして決勝!
グリッドは11番スタート 一応半分より前で良かった。
コースインしてショートカットしてグリッドに着きます。
そして3分前
1分前
あれっ! シグナル点灯しないなぁと思ってたらシグナルの下でグリーン旗が振られてスタート?
ドラミでの説明が良くわかってませんでした(笑)
ここでウォームアップ走行した後で本番だったのね(-.-)
回りに迷惑かけずに良かった(^_^;)
気を取り直し本番スタート!
あまり気合い入れるとホイールスピンするのが落ちなのでクラッチを普通に繋いでからアクセル全開!1台パスして暫くは周りを見ながら無難に走ります。
2週目だったかなコーナー進入中にじゅりあさんが・・・
まじ焦りました。ぶつけなくて良かった・・・
後は、前方にE28の方が見える範囲で遥か彼方に後方は誰も居ないままゴール
チームとしてはTOSHIさん総合1位 会長さん総合4位クラス3位 わたくし総合8位クラス5位でした。
決勝の前半は面白かったのですが後半はずっと同じ景色・・・
でもトラブルなく無事にゴールで来て良かった!(^^)!
昼食の時に盛り上がった方は決勝後別人と化しました(笑)
でも車のポテンシャルは恐るべし
そして皆さんのリクエストにも答えるサービス精神尊敬します。
最後に190を並べてみんなで写真撮ってました。M3大好きだけど190もかっこいいです。
ブログ一覧 |
M3 | モブログ

Posted at
2012/12/10 18:25:46