• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街乗りM3のブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

買っちゃった!

買っちゃった!買っちゃったって夜の○○○じゃ無いですよ~だ!
仕事が終わったら切符買うとギリギリに出た時に間に合わないと困るので昼休み切符買いました。

初上越新幹線&ほくほく線&はくたか(^O^)

往復切符で安くなった分帰りのはくたか以外指定席にしました。帰りは18時ちょい過ぎに上野着ですが、会社からのお呼びがかかり千葉経由で帰らなければなりません(泣)
超ハードスケジュールです。
Posted at 2010/10/02 13:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | モブログ
2010年10月01日 イイね!

明日はその2に決定! だと思います。

先程エンジン屋さんに連絡が取れました。「明日の夜遅くか早朝に新潟着きますけどどちらが良いですか?」と尋ねたら夜との事だったので、仕事が終わったらそのまま電車に乗るその2で行く事になりました。
上越新幹線と時間が合えば特急はくたかに乗れるので今から楽しみにしています。もちろんM3に乗れるのが一番楽しみですけどね(^O^)
でも、全開出来ないのと半年近く放置プレーだったので相当ボディーが汚くなってる可能性が大なのが気になります。
あっ!行きの電車で飲めないのも辛いかな。
Posted at 2010/10/01 17:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | モブログ
2010年09月28日 イイね!

どうやって行くべきか!

先日はエンジンを車体に載せる作業が終わらなかったため、慣らしが出来ませんでした。今度の休みにはなんとか慣らしが出来ると思うのですが、何せ土日の休みが取れそうに有りません。なのでどうやって新潟に行こうかな!ってのを検討中です。
その1
日曜日早朝新潟に向けてバイクで行って朝から慣らしをし終了後バイクで帰宅。
メリット
時間の融通がきく。
デメリット
体が超きつい。雨が降ったら最悪。

その2
土曜日仕事が終わったら電車に飛び乗りエンジン屋さんへGO!
メリット電車で寝れる。帰りに疲れた体でも電車でビールでも飲みながら帰れる。慣らしの時間に余裕が有る。
デメリット
エンジン屋さんにくるまを受け取りそのまま慣らしをするために行きの電車で飲めない。
その3
1回家に帰り支度して夜行列車 急行 能登で行く
メリット
列車の中で飲める。帰りも電車なのでバイクより楽チンです。
デメリット
新潟に朝早く付きすぎるので時間を何処で潰せば良いか。田舎なので時間を潰す所が…
その4
朝1番で電車で行く
メリット
体は楽。前日家飲みしても大丈夫。
デメリット
新潟着が遅くなり慣らしの時間に余裕がない。

考えればまだまだいろんなメリットやデメリットが有ります。
バイクも良いですが、リスクが高いのでやっぱり電車かな。
鉄ちゃんとしては夜行列車の 急行 能登なんて興味津々なんですが…
う~ん悩む所です。
その前に車間に合わなかったらどうしよう。
Posted at 2010/09/28 22:35:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | モブログ
2010年06月13日 イイね!

スカイライナー

スカイライナー今日近所に買い物にノアで出ていって何気に北総線の線路を見たらNEWスカイライナーを発見!
余りに急な出来事だったので写真撮れませんでした。
在来線最高運転速度160Km早く乗ってみたい。
けどわざわざ日暮里か成田空港まで行かないと乗れないんだよね。中間地点に住むものには縁が無いかな?
Posted at 2010/06/13 21:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | モブログ
2010年05月24日 イイね!

やっぱ旅の醍醐味は

やっぱ旅の醍醐味は北陸線特急が強風のため、運転中止となったので信越線で長野経由の長野新幹線ルートにしました。普通列車で直江津から長野まで1時間半の旅です。
やっぱり旅の醍醐味は此ですよね!
ちょっと奮発してかに寿司いただきます!
Posted at 2010/05/24 13:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | モブログ

プロフィール

「(^_^)
九州って食べ物うまいですよね(^_^)」
何シテル?   11/01 23:24
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Ninja250Rに続きNinja 2台目です\(^o^)/
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
燃料代が高いので最近アクセル全開頻度が減ってます(笑)
その他 その他 その他 その他
片道70KM位が限界です。 最近ツーリングしてないなぁ タイヤがひび割れてきたそろそ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
M3のために絶対にノーマルで乗るはずが・・・ ハイグリップラジアルタイヤに始まりサブコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation