• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街乗りM3のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

パンク修理~帰路に

パンク修理~帰路にTELを入れた自転車屋さんへ向かいます。車用の携帯ナビだと10kmだったんですが、歩き用携帯ナビだと8km当然こちらの方を使います。途中までは調子良く案内してくれたんですが、暫くすると砂利道、まだこれは許せますが、一番酷いところは草が30センチ位覆い繁っていてどうみても「これって道?」と言うところを通りました。一応距離優先で案内してくれているみたいなんですが「こんなとこ歩かせる位ならもうちょっと遠回りしても歩きやすい道選んでよ!」です。
探検しながらなんとか自転車屋さんへ到着。「ごめんください」と声をかけたら私の母位の年齢のおばちゃんが出てきました。どうもこの方が作業する様です。
おばちゃん「これ普通の自転車じゃないねやったこと無いんだけど。チューブは無いやつ?」
街乗りM3「チューブ有るやつだよタイヤ開けられれば多分大丈夫」と言う会話の後手伝いながら無事作業終了。代金払って帰路へ…
流石にTC2000に行く気力は有りませんです。
すぐ近くに八幡様が有ったので「帰りにパンクしません様に」と祈願して帰ります。途中行きに休憩した同じコンビニで休憩、その後一気に家までと行きたかったんですが、体力低下の為、手賀沼湖畔(沼なので湖畔でいいんでしょうか?)の道の駅で休憩をして無事家に到着しました。
結局全走行距離が110kmうち8km歩き予定の距離より40km足りませんでした。
まあいろいろな事があり結構楽しめました。
しかし国道であんなに路面がボコボコなのは「国交省職務怠慢だぁ!」と言いたい所ですがこんな田舎道チャリで通る奴なんてほとんどいないのでしょうがないかな。
Posted at 2009/09/13 19:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月13日 イイね!

TC2000へGO!

TC2000へGO!タイヤ交換後の足慣らしの第1目的地をTC2000にしました。
片道60km位なので帰りに寄り道などしながら帰れば総走行距離が140~150km位になるので丁度良いはずでした。国道を勢い良く走っていたらいきなり路面がボコボコになり「嫌な予感」を感じていた矢先リヤタイヤがズルズルと言う感覚うわぁー
時すでに遅し…
今までツーリングの時に1回もパンクしたこと無かったのに…
こう言う時に限ってパンク修理キット持ち歩いてないんですよ(泣)しょうがないので携帯ナビで自転車屋さんを検索…
田舎の自転車屋さんはほとんど休みが多く近場から電話をしていったんですが、5件目でようやく開いてる店を探しました。
しかし、目的地まで約8kmここでテンション下げてられないので、まあツーリングの中にウオーキングが入っただけなのね!
と言い聞かせ自転車屋さんまで相棒を押しながらウオーキングしました。
Posted at 2009/09/13 14:34:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月13日 イイね!

足慣らし!

足慣らし!足慣らしに目的もなくとある所へ…
朝9時に家を出て今35kmちょい走った所で1回目の休憩です。
もう第1目的地の半分以上走ったのでもうひと頑張りします。
Posted at 2009/09/13 10:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「(^_^)
九州って食べ物うまいですよね(^_^)」
何シテル?   11/01 23:24
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
678 910 1112
13141516 171819
20 21 222324 25 26
27 282930   

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Ninja250Rに続きNinja 2台目です\(^o^)/
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
燃料代が高いので最近アクセル全開頻度が減ってます(笑)
その他 その他 その他 その他
片道70KM位が限界です。 最近ツーリングしてないなぁ タイヤがひび割れてきたそろそ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
M3のために絶対にノーマルで乗るはずが・・・ ハイグリップラジアルタイヤに始まりサブコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation