• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街乗りM3のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

こんな事でエンジンがかから無くなっちゃうんですね。

こんな事でエンジンがかから無くなっちゃうんですね。私の車のバッテリーはまる2年以上経っていてしかも数回バッテリー上がりを起こしてしまっていた為そろそろ替え時かな等と思っていた矢先たまたまチーフ47さんの所に行った時に一旦車を停めて再始動をしようと思ったらスターターが「ウッ、ウッ、ウッ!」あ~あとうとう駄目か。この時は家から現地まで渋滞は無かったし、チャージ不良も無さそう。オルタネーターのアース線も異常無し。やっぱバッテリー交換しか無いか…
そしたらチーフ47さんが近所の電装屋さんを休みの所頼んで開けてもらって新品バッテリーをゲット!即交換しました。交換後2回程エンジンかけたり止めたりして異常が無かったのでそのまま帰路へ…
本八幡駅の近くの国道で気が抜けてクラッチミートをミスしてエンスト、そしてスターターを回そうとキーを捻ったらまた「ウッ、ウッ、ウッ!」頭の中が真っ白に…
車を一人で押して脇に寄せ(こう言う時は軽い車は良いですね)チーフ47さんにTELをして症状を伝えました。バッテリー新品、チャージ問題無し、スターターも大丈夫そうなんですが、明らかにバッテリー上がりと同じ症状。ここでバッテリーケーブルの劣化のせいでスターターに電気が行かなくなったのでは?とチーフ47さんの診断しかし、この場での配線のバイパスをやるにも材料が有りません。それならばとバッテリーの+端子をガリガリっといじってからキーを捻ってみました。そしたらなんとスターターが勢い良く回るじゃないですか。
新品のバッテリーを付けた時にきちんと端子をはめ込んでナット閉めたのにケーブル側の端子が酸化して抵抗になっただけでこんな事になるんですね。チーフ47さんにバッテリーのケーブルの抵抗で電気が足りなくなると言うアドバイスを頂いたので何とか自己復帰出来ました。バッテリー替えたのにスターターが回らなくなった時にはいろんな嫌な事考えちゃいました。あ~良かった。
リヤトランクにバッテリーが有る車で比較的バッテリーが新しいのにスターターの回りが悪い場合はケーブル回りを疑ってみてはどうでしょうか?
今度の休みの日には端子を磨いて接点復活剤でメンテしようと思います。
Posted at 2009/09/28 23:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月28日 イイね!

まだ勿体ないかな

まだ勿体ないかなRE01Rを履いてから2年半以上経過しているしそろそろタイヤ取り替えたいなぁと思っていました。
やっぱり履くならAD08と決めてましたが、いくら16インチとはいえお値段が高い事高い事!
てな訳でもう暫く我慢かなと思っていた所に朗報が…
地元の量販店で決算セールと言う事で通常価格の25%引き!
AD08 4本を見積もって貰ったらタイヤ処分、取り付け、バランス取り、消費税全部込みで10万切りました。しかも、20回までの分割払い金利0!
私の口が勝手に注文しちゃいました(笑)
先日の走行会で丁度良く無くならす予定だったんですが、01R君が結構頑張ってくれて以外と減りません。まだそこそこグリップしてくれるのでもう1回位走行会で使おうかな。もうAD08はお店に入荷済なので取り付けの催促が来ない事を願いましょう(笑)
Posted at 2009/09/28 12:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「(^_^)
九州って食べ物うまいですよね(^_^)」
何シテル?   11/01 23:24
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
678 910 1112
13141516 171819
20 21 222324 25 26
27 282930   

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Ninja250Rに続きNinja 2台目です\(^o^)/
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
燃料代が高いので最近アクセル全開頻度が減ってます(笑)
その他 その他 その他 その他
片道70KM位が限界です。 最近ツーリングしてないなぁ タイヤがひび割れてきたそろそ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
M3のために絶対にノーマルで乗るはずが・・・ ハイグリップラジアルタイヤに始まりサブコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation