• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街乗りM3のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

2014 DTM challenge FINAL

2014 DTM challenge FINAL







昨日はDTM challenge FINALに参加してきました。

前日の夜に雨・・・・
朝、6時ちょいすぎに筑波に到着したらまだ暗くてコースも良く見えません。
参加者もまばら状態・・・
7時頃には明るくなり参加者もほぼ揃い皆さんに挨拶をしながら準備に入ります。

案の定コースはウエットしかも気温がかなり低く宿泊組の車はかなり分厚い霜でコチコチ状態(笑)

ドラミが終わって8:00にフリー走行に入ります。
おっかなくって全然踏めずに17~18秒くらいでしょと言いながらリザルトもらったら19秒(^_^;)
前回のヘビーウエットよりタイム悪し(笑)

師匠TOSHIさんは最初からフリーをPASSタイヤも暖まらずエアーのセットもできないのでこの方々の判断は正解でした。

そして予選クラス2と3でリタイヤ者が数人出たことで急遽タイスケの変更となり、クラス2と3は混走に
なることになりました。その事により予選の時間が長くなりましたが、師匠直伝のラインはまだまだ濡れていて予選もまともに走れずタイムは8秒後半(T_T)
夏場のベストよりタイム出ず・・・・・

ポルチャンせっかく富山から出てきたのに結局車の不調が治っておらずにとんぼ返り・・残念!来年また頑張ってください。

決勝前にプロドライバーの講義を受けました。言ってることは理論的には理解できるのですが、
コース出て走ってるとこれがまた出来ないんですよね(^_^;)
やっぱり練習あるのみかな

そして決勝 1クラス BLACKBOXRACINGの皆さんを筆頭に気合入りまくりです。
この時点でも乾ききってませんね。

そしてこの後、コース全域にオイルが撒かれ処理の間の待機時間超退屈・・・
決勝スタート
良くもなく悪くもなくいコーナーに侵入、しばらく前の535のSださんを追っかけましたが、Sださんの方が微妙に早く抜けそうもないし後ろもいないので5週目あたりからクーリング(笑)
ここで、コースアウトやスピンしたら年間タイトル入賞逃しちゃうもんね・・・

そしてそろそろ終わりかなーと思ったらいきなり青旗???
ミラー見ても何も見えず目をフロントガラスに戻したらTOSHIさんにラップされちゃいました(T_T)
TOSHIさんの思う壺(笑)

決勝終わって車載見たらカメラのバッテリー君がお亡くなりになってました(T_T)
オイル処理待ちがながくてバッテリーもたなかった。
そんなコースの中で結果クラス2 4位でした。
タイムは予選と同じでまた8秒後半
やっぱり師匠直伝のラインははしれず・・・
でもみなさんベストの1~2秒落ちみたいだったので、7秒切りの全貌は見えてきたかないつになるやら(笑)

表彰式に師匠からカメラを渡され、息子さんに見せるため表彰台の写真撮るように命じられ写真を撮りました。後は、師匠のブログに出ているアミーゴとの写真・・・ 会長と仲良し(笑)
これは皆さん、楽しくレースやりましょうって2人からのメッセージです。

主催者の皆さん、観戦者の皆さん、筑波スタッフの方々お疲れ様でした。ありがとうございました。
それでは1部の方々は19日、DTM関係の方々は20日お会いできるの楽しみにしています。
Posted at 2014/12/14 09:42:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「(^_^)
九州って食べ物うまいですよね(^_^)」
何シテル?   11/01 23:24
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
78910 111213
141516 17181920
21222324 2526 27
28 29 3031   

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Ninja250Rに続きNinja 2台目です\(^o^)/
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
燃料代が高いので最近アクセル全開頻度が減ってます(笑)
その他 その他 その他 その他
片道70KM位が限界です。 最近ツーリングしてないなぁ タイヤがひび割れてきたそろそ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
M3のために絶対にノーマルで乗るはずが・・・ ハイグリップラジアルタイヤに始まりサブコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation