• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街乗りM3のブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

M3復興

右フロントにダメージを受けたM3ラジエターは助かったもののフレームまでいっちゃいました。
きちんと直そうと決意したので修理代は程度の悪いM3がもう1台買える位の値段です。見栄えだけ直せば半額以下で直せたかも知れませんが、ハンドリングがおかしいM3なんてつまらないですもんね。
復興に約4ヶ月費やしました。
青梅にあるポルシェの得意な修理工場で直してもらいました。
修理後さすがに代金が高いだけあり仕上がり 高速道路でんーKm以上でも安定しています。
2003年から暫くはこの仕様で我慢です。

今日は厚木に泊まり明日静岡明後日から日曜日まで三重です。
lonfieさん例の件よろしくお願いします。
Posted at 2008/09/23 17:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月22日 イイね!

2003年はやってもうた~の年

2003年はその前の年に当時勤めていた会社が民事再生法を提出したので当然会社を辞めました。翌年わずかな退職金を受け取りました。普通の人は今後のために貯金とかするんでしょうけどおバカな私はしばらく車のモディファイを我慢してたのと子供がもらった小遣いをすぐに使ってしまうのと同じように退職金をM3につぎ込みました。

ショック交換(ビルシュタイン)脚回りブッシュ交換、スタビ交換(シュニッツァー)フロントローター交換(プロミュー2ピース純正径)パット交換(プロミュー)インジェクター交換、デスビ交換、ウォーターポンプ交換、クーリングホース交換etc

これだけ変えたら当然車は快調です。
ある朝早起きして行き慣れている草津温泉から白根山に行き志賀高原に抜けるルートに一人で朝練に行きました。
途中関越道で全開スピードメーターは○50を差しました。(5速7000rpm)若干下り坂で追い風だったのかも知れませんが。30M3としては結構凄いんではないかと思います。
松戸~草津温泉間二時間半で着きました。
そしてハイテンションのまま白根山に登りそのまま志賀高原渋峠で休憩、登りを攻めたのにブレーキローターは真っ青に変色しています。いつもならゆっくりローターを冷やしてからそこそのペースで下るのにあまりの気持ち良さにすぐに車に乗り込み下りも攻めてしまいました。何ヵ所かコーナーをクリヤして長い直線の下り坂でコーナー手前でブレーキング。おもいっきり踏んでも「うぁー止まらん」そのままバリケードをなぎ倒し山肌に激突「うぁーやってもうた」
その後の修理代に頭真っ白でした。
Posted at 2008/09/22 23:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月21日 イイね!

ブレーキメンテ

ブレーキメンテ今日は出張の中休みなのでチーフ47さんの所でブレーキメンテです。エキマニとマフラーを交換したらおやまでのスピードレンジが上がり今までのブレーキで物足りなくなりました。チーフ47さんに相談したところフロントドリルドローター+特注パット、リヤローター研磨+純正プラスαのパットを入れました。
これから車を家に置いて会社で一仕事してからノア君の引き取りです。
Posted at 2008/09/21 12:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月20日 イイね!

ノアメンテ

今日は神栖から千葉市内の会社に戻り客先の提出書類を作成しました。ノア君をトヨタディーラーに預けエンジンオイル交換と点検を依頼しました。トヨタディーラーはお任せでもどうせ会社払いなので全然気にせず整備に出せます。M3を同じくディーラーに出したら要らんとこ整備されてすごい金額の請求書がくるんだろうな。
先日友人がM3を某BMWディーラー車検に出したところタペットカバーのガスケットを交換しないと車検通さないと言われたらしいです。(油漏れが無いのに)皆さん車の本当に必要な整備をしてくれるショップさんを見つけましょう。信頼おけるショップに出逢えればこれほど強い味方はありません。ディーラーではなくても良いショップは沢山あります。
今回ノア君はテールランプの玉切れ位で特に悪いところ無し。もうすぐ12万Kmに達するのに流石に壊れないのはトヨタ車(国産メーカー全て)のすばらしいところです。

Posted at 2008/09/20 19:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月19日 イイね!

おいおい俺だけかい!

今日はひたちなか市での仕事が予定通り終わったので明日の神栖市での仕事に備えまたビジネスホテルに宿泊です。楽天トラベルで神栖で宿がなかった為潮来のビジネスホテルを取りました。ホテルに着いたら駐車場には私のノア号だけでした。近所のスーパーで酒とツマミを買い一息ついて20時過ぎに大浴場へ
大浴場の床面はからからに乾いていて誰も使った形跡は有りません。いくらアヤメや菖蒲の時期ではなくても宿泊客は俺だけかい!
50部屋位あるホテルで今日は貸し切り状態です。

2001年と2002年M3はリヤマフラーの交換(穴があいたので購入ショップオリジナルステンレスマフラー)とホイール交換(レイズTE-37 16インチ)をしました。ここまでは少しずつ順調にモディファイが進んで来ましたが2003年は最大の危機が…
長くなるので2003年の出来事はまた後日。

Posted at 2008/09/19 21:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「(^_^)
九州って食べ物うまいですよね(^_^)」
何シテル?   11/01 23:24
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
789101112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30    

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Ninja250Rに続きNinja 2台目です\(^o^)/
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
燃料代が高いので最近アクセル全開頻度が減ってます(笑)
その他 その他 その他 その他
片道70KM位が限界です。 最近ツーリングしてないなぁ タイヤがひび割れてきたそろそ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
M3のために絶対にノーマルで乗るはずが・・・ ハイグリップラジアルタイヤに始まりサブコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation