• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿 -shika-のブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

恵方巻きのルーツ

恵方巻きのルーツ昨日は節分だったので、
もちろん恵方巻きは喰ったよ。

モバイル恵方巻き(別名:うまい棒)」
だったけどね。


で…





恵方巻きのルーツって諸説あるけど、先日テレビでやってた説。


芸者や遊女が巻き寿司を男性自身に見立ててかぶりつく
と言う習慣からヒントを得た
大阪船場の商人が開発したのり巻き。



なるほど…… (゚ペ)ウーン

いったいどういうシチュエーションからヒントを得たのかが
激しく気になるところだ。

うまい棒… デリシャスバー……
サラミ味…… やおきん……

全然関係ないけど、うまい棒のドラえもんモドキキャラは
1978年9月13日生まれ、乙女座、A型、
遠い宇宙のとある星からやってきた異星人。
人間の年齢では3歳くらいで、10年に1歳年をとる。
趣味はコスプレ。

つか、ドラえもんと同じロボ、ではなく異星人なんだな。



しかし恵方巻きって元々関西で始まって、コンビニと海苔業界が
全国(都市部)に広めた習慣なんで、意外に知らない人多いよね。
関西に居た頃は全国行事だと思ってたけどなぁ。

そんな感じで、その土地ではポピュラーだけど他県では知らない
行事ってあるよね。

関東限定の郷土料理「ちくわぶ」も東京に来て始めて知ったし、
新潟県民の同僚は、こっちの人が「新潟名物イタリアン」を
知らないことに驚いてたからなぁ。ワタクシも知らなかったしw


さて、、、、

とらドラ!オープニングテーマ「プレパレード」でも聞きながら
仕事でもするかな。



Posted at 2009/02/04 17:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記とか | 日記
2009年02月03日 イイね!

恵方巻き。

恵方巻き。
やっぱ節分だしね。

恵方巻きぐらい喰っとかないとね。


Posted at 2009/02/03 21:54:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記とか | 日記
2009年02月02日 イイね!

砕け散る。

砕け散る。最近日記がすっかり滞っている鹿でございます。

色んな事が重なっておりまして、色んなモノが
ゲシュタルト崩壊プレグナンツの法則 を繰り返しております。

先日は目の前で「ソフトバンクお父さんうちわ」が崩壊し、「オレンジスポット淡水エイ」になりました。

取りあえず、ギャートルズ肉でも食って、元気つけますかね。
というかワタクシ、骨つき肉が食えないんでした…。




さて、昨日の日曜日、大事故が。

いつものように、普通に、運転席の窓を開けると…


何の前触れもなく、突然、


窓ガラスが粉々に砕け落ちたw


開閉金具だけが、手元に残る状態にw


マジで一瞬固まった。


ヒビも全然入ってなかったし、開け閉めも全然
堅くなかったんだが……


取りあえずもう、ガラスやめてアクリルで作り直そうかと。


しかしなんかトラブル続きだなぁ。色々と。



それだからかな、なんかここ1日、

「ゲバラバヘバラバテレビレビ」

と「ダメおやじの唄」が頭を反芻している…。



Posted at 2009/02/02 16:47:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車とか | 日記
2009年01月30日 イイね!

Googleストリートビューカーに

Googleストリートビューカーに撥ねられたようです…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000091-zdn_n-sci


> 、「このような事故が起きて遺憾に思う。
> ドライバーにけががなかったのは幸いだ」

いや、鹿はいいんすか、鹿は。





Posted at 2009/01/30 21:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車とか | 日記
2008年11月17日 イイね!

ショックとオルタネーターつけた

ショックとオルタネーターつけた風邪が2週間ぐらい全然治らない鹿です。
もしかして他の病気なんでしょうか。


さてさて、以前から解消したかった2点

・ショックが凹んでガス漏れ、ショックの役目を果たしていない。
 →ショックを交換したい

・ダイナモが死にかけ、全然電気作ってくれない。
 →いっそオルタネーターに交換したい

を、皆様の多大なるご厚意により、解決することが出来た。





今回のジネッタアップデートに関して、ご協力頂いた方々。


SPAXショック提供 → MiniMarcos乗りのcouzさん
オルタネーター提供 → Trianph Spitfire乗りのspitさん
取り付け作業 → イセッタ乗りのGOODSNOWさん


本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
良いお友だちに恵まれて、鹿は本当に幸せで御座います。


ちなみにショックはMini用、オルタネーターはスピット用だったんだが、多少の加工はあったものの、割とすんなり付いた感じ。
この辺がキットカーらしいところだな。
もちろん、GOODSNOWさんの腕の良さもあってこそ。



取りあえずショックがマトモになり、電気の流れが安定したジネッタ感じを他の表現で言い表すと、


一年戦争よりずっと前のガンタンクはガスタービン駆動だったが、その後ミノフスキー粒子が発見されると、ガスタービンと核融合のハイブリッドになり大幅に性能が向上。

サナギマンからイナズマン。

ダイターンスリー、日輪の力を借りて、今、必殺のサンアタック。


って感じだろうか。とにかく、走りが安定し、かつ安心して電気を使えるのはホントに有り難い事。


重ね重ね、皆様本当にありがとうございました!!


Posted at 2008/11/17 21:09:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車とか | 日記

プロフィール

「とにかく素晴らしいデザイン http://cvw.jp/b/431183/47241068/
何シテル?   09/25 09:41
本当は鹿、人の姿は世を忍ぶ仮の姿です。 -cogito, ergo sum- 鹿思う、故に鹿あり。 円には端がない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
デザインがとにかく素晴らしいです。 もちろん走りも素晴らしいです。
その他 その他 その他 その他
フォールディングバイクの傑作、Bromptonの最もスタンダードなモデルです。 アリエ ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
荷物搬送用ミゼットです。 主に焚き火で使っています。
ホンダ その他 ホンダ その他
これで北海道を縦断したような気がする。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation