• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月17日

愛情サイズ?

愛情サイズ? 15日は長野県で行われたシケ=イカレムシャー さん主催の

“80年代のまちかどミーティング”

にお邪魔してきました。

タイトルどおり、世間一般に人気のある旧車と違い、目立たない故に現存率の低い大衆車が大半を占めているミーティングは、私的にかなりそそられる雰囲気でゴキゲンでした♪
本当に“普通”という言葉でしか表現できないです(笑

午後から突然現れた初対面の私に対しても気さくに仲間入りさせてくれた皆様にも感謝感謝です。
おかげですっかり自己紹介を忘れてしまいました(汗
スプリンターシエロで登場したのは私です、宜しくお願いします(遅
楽しい時間もあっという間、会場を移動する居残り組の方々たちと別れ一人地元へと向かう為長野道から中央道へ。

休日の中央道上り線の名物“小仏トンネル渋滞”
その日は大月JCTまでの30キロ。
最後列にたどり着き「いよいよ渋滞かぁ…」の矢先、事件は起こりました…
我がシエロ、渋滞中のアイドリングで突然エンストが起き始めてしまったのです。
その為回転数を2千回転以上キープしなければならず、それ以下だとボンボンとミスファイヤーだかバックファイヤーだか分からない音を時折混ぜつつストンと止まってしまいます。
何度かセルを回すと再始動するんですが、それまでに全走車と10~20メートル空いてしまうことがしばしば(泣
右足つま先でブレーキ、かかとでアクセルを微妙な加減で調整しながら、左足で半クラの無いシングルクラッチを強引に半クラ状態にして周りのAT車のクリープ現象走行に合わせてシエロを走らせ、時折エンストさせてしまってまた10メートル以上間隔が開き…をひたすら繰り返し、約10キロ先の談合坂SAを目指しました。
所々にある待避所や非常電話を気にするも頑張れ頑張れと励ましながら約1時間、無事ではないけどなんとか無事に談合坂SAまで頑張ってくれました。

渋滞解消してから走り出そうと考えるも、エンジンはかからず結局人生2回目のレッカー積載での帰宅ということになってしまいました(泣
しかも来てくれた積載車は4トン…自宅近くで下ろせる場所が無く、約300メートル程離れた場所からシエロを押して帰ることになり、今まで気がつかなかった微妙な上り勾配の道をレッカー屋さんに手伝っていただき、車庫に収めた頃には両手両足ガクガクで笑いも出ない16日午前5時でした(泣

でも、談合坂SAまで頑張ってくれたシエロには感謝感謝です♪
これがもしトンネルの中とか、真っ暗な待避所とかで動かなくなったら…と思うと不幸中の幸いでした。
やっぱり愛情の量はこういうところで分かるのかもしれませんな(笑

しかしながら、帰宅してホッとしてられません
当日は朝からみん友NOBUROさんと楽しみにしていたバイクで奥多摩ツーリングという日程があったのです。
行けば楽しく走れるだろうなんて考えられないくらいガクガクな手足と、周遊道路でのスピード取締り、白バイの往復巡回、いくらか涼しいだろうと思っていたのに期待外れな高い気温ですっかり台無しでした(泣
ブログ一覧 | シエロGT | クルマ
Posted at 2012/07/17 02:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年7月17日 7:22
何と.......

せっかくの楽しみの末に(泣)

どうしちゃったのでしょう?
災難でしたね~

取り合えず事故にならなくて良かったです.....

コメントへの返答
2012年7月17日 20:37
参りました
ほんと参りました(泣

細かく調べないとはっきり言えませんが、
修理書を読んだ限りでは、おそらくECUが原因ではないかと…
症状がそれっぽいんですよねー





2012年7月17日 14:33
(現場ではあまりお絡みは無かったと思いますので)
はじめまして

とにかくもご帰還出来た様で幸いでしたね。
本当に事故にならなかったのがなによりでした。
コメントへの返答
2012年7月17日 20:42
当日は自己紹介もせず、すみませんでした
あらためてはじめまして(笑

なんとか無事に帰宅できて幸いでした。
私の両腕は見事に筋肉痛になりましたが(泣

いつかの機会の為に早急に復活させますので、また宜しくお願い致します。
2012年7月17日 15:09
お疲れ様でした!
まさかまさか帰りにそんな事態になっていたとは(汗)
自分もまさに同じような症状だったので元気なうちに帰ろうと思い小仏の渋滞に冷や冷やしながら突っ込みました...幸い何事もなく帰れましたがやっぱり調子悪いです。
あの渋滞の中惨事にならなくて何よりです!!
夏バテなんでしょうか(^^;)うちのも近々主治医様に診てもらおうと思います。
コメントへの返答
2012年7月17日 20:52
当日はおつかれさまでした。

おや、そうだったんですか!?
お互い無事で良かったですね~
確証はありませんが、私の場合はECUが夏バテ起こしたかも(泣
とにかく入院はしないとダメみたいです。

お互いまた元気な姿でお会いしましょう♪
2012年7月17日 20:12
おばんです。

ツーリングの模様は一足先に「いいね」で拝見しましたよ。これは楽しいツーリングですね(笑)

シエロがトラブルですか。しかもエンジン系とは・・・。大事に至らないといいですね。
コメントへの返答
2012年7月17日 20:59
こんばんは
楽しいミーティングでしたよ♪
稀少車ばかりのとても貴重で“普通”な光景でした(笑

しかし参りました(泣
“血の気が引く”ってこのことなんだなと実感しましたよ
2012年7月17日 22:15
お疲れ様でした。

ツーショット写真、会社PCの壁紙にさせていただいております。
会社でニヤニヤしながら仕事しています。
(走行バージョンも壁紙もつくろうかななどと思案中です)

帰りのトラブルは大変な思いをされましたね。
なんとか復活を果たして欲しいなぁと全力で祈っております。
事故とかではなくて不幸中の幸いであったと思います。
コメントへの返答
2012年7月20日 22:21
当日はお疲れさまでした。

あのツーショット、最高でしたね♪
カローラのお尻を見ながら走るのも貴重な体験でした(笑
あの画像、私も貰おうっと

ほんと不幸中の幸いでした。
普段の愛情に応えてくれたかなと思っておりますが…
親バカ過ぎかな(笑
2012年7月17日 23:21
どうも〜中古車の旗を振っていたやつです.トラブル大変でしたね…インジェクションの車はなかなか不調が出てきてくれず,止まる時は一気なのが困りもんですね.
アクセル煽っていれば落ちないとのことですから,一定以上の吸気があれば,燃焼出来る混合気はきちんと入っていると思われます.低回転でストールする&アフタファイヤ出ているならば,混合気が濃すぎる可能性がありますね.エアフロメータが壊れている可能性があると思います.あとは,アクセル煽っている時にもバラバラムラのある回り方なら,点火系か,特定の気筒のインジェクタが潰れたか…何にしても,EFI車は機嫌がイイ時は良いですが,キャブ車のようなごまかしが効かないのは難儀しますよね…

復活,期待しています.
コメントへの返答
2012年7月20日 23:02
当日はお疲れさまでした。
そして旗振りご苦労様でした(笑

そうなんですよね~
キャブのバイクくらいなら原因究明も容易なんですけどねぇ
昭和時代の旧車といってもなんだかんだと電子制御盛りだくさんですから
こういう時は時間と余裕がないと厳しいですね

ありがとうございます。
また復活して元気な姿で現れますので宜しくお願いします。
2012年7月18日 1:43
初めまして

遥か以前にイイねを付けさせて頂いた方だったとは、改めて驚きです!
登場もスプリンター!前期!GT!屋根開き!とどめはシエロでしたから
シエロさんの復活を祈っております。

コメントへの返答
2012年7月20日 23:07
こちらでははじめまして、ですね
当日はお疲れさまでした。

前期のシエロでの登場は、今のところ私と思って頂いて大丈夫だと思います。
なんたってみんカラ内で現役での前期登録は私だけですから(笑

ありがとうございます。
また元気な姿で現れますので宜しくお願いします。
2012年7月18日 7:02
バキュームセンサーが逝った可能性が大きいですねぇ。

自分は以前92の日でシエロ君見て以来お会いしていないので、仕事がなければ(R33)で覗きに行きたかったです。

ECUはAE101ECUだと電解コンデンサーの容量抜けが良く言われるのですが、AE92ではあまり聞かないですね…。


AE92…、前期と後期でECUが全くの別物(前期:レギュラー仕様、後期:ハイオク仕様)でコネクタも合わないから、中古を探すのも大変では…。(前期の現存率も少ないですし…)

一度、各センサー系をチェックして安く修理できると良いですね…。
コメントへの返答
2012年7月20日 23:26
お久しぶりです。

まだまだ現役と思いながら、やっぱりところどころくたびれてきてますねぇ

こういう時マイナー車だといろいろ苦労しますな

でも頑張って復活させますよぉ
92FX君も共にがんばりましょう♪
2012年7月18日 13:10
遥々遠方からお越し頂いてありがとうございました!

色々とお話ししてみたかったのですが、フラフラしてる主催者でごめんなさい)

ハチマルミーティングでお見かけして以来、ずっと気になっていたお車なので、じっくり拝見させていただくことができて嬉しかったです。

前期のカローラ&シエロが並んでいるのは当時の新車発表会みたいで燃え萌えで、本当に来て頂けて感動でした。

自分も燃料ポンプ不調で路上ストップをして臨死体験をしたことがあるだけに、無事にご帰宅されることができてよかったです。

また次回も検討しておりますので、その際は元気になったシエロ君の姿を見れることを祈っております。
コメントへの返答
2012年7月20日 23:37
お友達のお誘いありがとうございます♪

当日はお疲れさまでした。
お忙しい中、前日ギリギリの参加表明で大変失礼しました。
おかげさまで楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

本当に当時の普通なまちかどで見られた雰囲気は素敵でした。
旗なんかの小道具も良かったですし(笑

ありがとうございます。
復活してまた普通な姿で登場しますので宜しくお願いします。

プロフィール

「@Sonny Crockett この景観のまま残して欲しいですねぇ。歴史的遺産なのに(笑)」
何シテル?   12/19 17:42
何歳になっても憧れを追い続けちゃってます。 とりあえず実現してみて、悩むのはそれから 的なこと(行動)が多い性格です。 良くも悪くも 何事もどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォーキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 19:40:23

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
小学生当時の憧れを今頃になって実現しちゃいました。 人生初のリトラに感動しております( ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
総生産台数約447台の限定車。 これを逃したら後悔すると思い購入。夢を実現しました♪ F ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC18が好きです。 MC21世代ですが、MC18それも'89が一番好きです。 いろいろ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
やっと念願叶い手に入れました♪ 歴代中1番好きなスラントノーズ&初期型シートカウルの中期 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation