• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といち☆のブログ一覧

2012年08月03日 イイね!

退院♪・・・のはずが・・・

先月15日夜に中央道にてトラブルに見舞われた我がシエロ
この度やっと退院しました♪

お盆前の混み合う時期だったらしく、預けてから見て頂くまでに数日かかり、
しかも預けている間に車検の期日を迎えてしまい、一緒にお願いする事に。
そんなこんなで8月の退院となってしまいました。

エンジンがかからなくなった原因はプラグコードの劣化でした。
センターコードが断線してたらしいです。
替えよう替えようと思いながら先延ばしにして数年・・・
気になったら早急に対処しないといけないなと痛感しました(泣

でも今回、電装系やら燃料系やらというもっと内容の濃い症状だと思っていたので幸いでした。
しかし、車検整備の方が・・・(泣
「○○がダメですので交換ですね、あと○○と○○も交換です、どうしましょう?」
「どうしましょうって言われても、交換しないと車検通らないんですよね?」
「そうなんですけどね」
「じゃあお願いします」
「分かりました、あと、○○と・・・」
と、いろいろ替えてもらった訳なんですが、その中にパワステベーンポンプとオイルパンガスケットが含まれておりまして
この2箇所って去年替えたばかりだったのに、もう交換とは(泣
乗り方悪いのかな?

そんな車検も無事に終わり、ウキウキ気分で引き取りに行ったんですけども・・・
店から出て早々に気づきました、クラッチが逝きかけてる・・・やっぱりなぁ(泣
トラブルになったあの日、談合坂SAまでの約10キロ渋滞をずっと高回転の半クラで走ったせいですわ
おかげでクラッチの寿命をかなり短くさせてしまっておりました。

でも、お店の人も言ってくれればいのに・・・
燃料計3分の1ほど入ってたガソリンが引取りの時Eランプ点灯するまで減るくらい移動させてたんだろうから気づいてないはず無いと思うんだけどなー

今回退院はつかの間の一時退院ということで、完全復活はお盆明けになりそうです。

なにはともあれ我がシエロ君無事帰宅、車庫の中で涼しくしばし休養してもらいましょ


画像はフロントだけのカットモデルではありませんのであしからず(笑
Posted at 2012/08/03 19:48:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2012年07月17日 イイね!

愛情サイズ?

愛情サイズ?15日は長野県で行われたシケ=イカレムシャー さん主催の

“80年代のまちかどミーティング”

にお邪魔してきました。

タイトルどおり、世間一般に人気のある旧車と違い、目立たない故に現存率の低い大衆車が大半を占めているミーティングは、私的にかなりそそられる雰囲気でゴキゲンでした♪
本当に“普通”という言葉でしか表現できないです(笑

午後から突然現れた初対面の私に対しても気さくに仲間入りさせてくれた皆様にも感謝感謝です。
おかげですっかり自己紹介を忘れてしまいました(汗
スプリンターシエロで登場したのは私です、宜しくお願いします(遅
楽しい時間もあっという間、会場を移動する居残り組の方々たちと別れ一人地元へと向かう為長野道から中央道へ。

休日の中央道上り線の名物“小仏トンネル渋滞”
その日は大月JCTまでの30キロ。
最後列にたどり着き「いよいよ渋滞かぁ…」の矢先、事件は起こりました…
我がシエロ、渋滞中のアイドリングで突然エンストが起き始めてしまったのです。
その為回転数を2千回転以上キープしなければならず、それ以下だとボンボンとミスファイヤーだかバックファイヤーだか分からない音を時折混ぜつつストンと止まってしまいます。
何度かセルを回すと再始動するんですが、それまでに全走車と10~20メートル空いてしまうことがしばしば(泣
右足つま先でブレーキ、かかとでアクセルを微妙な加減で調整しながら、左足で半クラの無いシングルクラッチを強引に半クラ状態にして周りのAT車のクリープ現象走行に合わせてシエロを走らせ、時折エンストさせてしまってまた10メートル以上間隔が開き…をひたすら繰り返し、約10キロ先の談合坂SAを目指しました。
所々にある待避所や非常電話を気にするも頑張れ頑張れと励ましながら約1時間、無事ではないけどなんとか無事に談合坂SAまで頑張ってくれました。

渋滞解消してから走り出そうと考えるも、エンジンはかからず結局人生2回目のレッカー積載での帰宅ということになってしまいました(泣
しかも来てくれた積載車は4トン…自宅近くで下ろせる場所が無く、約300メートル程離れた場所からシエロを押して帰ることになり、今まで気がつかなかった微妙な上り勾配の道をレッカー屋さんに手伝っていただき、車庫に収めた頃には両手両足ガクガクで笑いも出ない16日午前5時でした(泣

でも、談合坂SAまで頑張ってくれたシエロには感謝感謝です♪
これがもしトンネルの中とか、真っ暗な待避所とかで動かなくなったら…と思うと不幸中の幸いでした。
やっぱり愛情の量はこういうところで分かるのかもしれませんな(笑

しかしながら、帰宅してホッとしてられません
当日は朝からみん友NOBUROさんと楽しみにしていたバイクで奥多摩ツーリングという日程があったのです。
行けば楽しく走れるだろうなんて考えられないくらいガクガクな手足と、周遊道路でのスピード取締り、白バイの往復巡回、いくらか涼しいだろうと思っていたのに期待外れな高い気温ですっかり台無しでした(泣
Posted at 2012/07/17 02:19:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2012年01月24日 イイね!

地元にて

地元にて23日はみん友naobeeさんとカレスト座間にてプチオフ会を致しました♪

前回お会いしたのが2010年のAE92オフ…
以降いろんな集まりにどちらかが参加すると、どちらかが不参加だったり
時にはお互い不参加だったり

そんなこんなでお互い近くなのにもかかわらず
なんだかんだと久しぶり過ぎました(汗

この時期に駐車場での長話っつーのは、かなりこたえますなぁ
しかも天候は寒い寒い雨という…

そんな試練は早々に避け、早々に店内のカフェにてぬくぬくとクルマな話題に花を咲かせました
ここ最近いろんな方々と絡んで無かったこともあり、久々に楽しいひとときでした♪

天気が良ければなお良かったんですけどね
やっぱり雨男確定なのかなぁ…俺ってば(泣
そんな悲しみの中写した写真
これまたボケボケの悲しみダブルパンチ(笑
Posted at 2012/01/24 01:22:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエロGT | 日記
2011年11月04日 イイね!

ハチマルミーティング2011へ行ってきました♪

ハチマルミーティング2011へ行ってきました♪今年も参加して参りましたよぉ

今回はハチマルヒーロー誌編集部である㈱芸文社様主催ということで

“NOS缶コーヒーブレーク ハチマルミーティング”

に行ってきました。が正しいタイトルかな

今年は前日11月2日に休みが取れた為、普段装着しているいろんな社外パーツを純正に戻し
見た目フルオリジナル化。名付けて“ハチミー仕様”での参加にしようと計画
まぁ、車高調とクラッチだけはそのままですがね
自他共に認めるマイナー車である我がシエロ。過去2回の参加経験上、期待はしてますがシエロが複数台集まるという奇跡はほとんど無いと思われるので…
ノーマルな姿を見て頂くのもハチミーらしいかなと。

当日朝はみん友“別動班”さんY31ブロアムVIPと朝5時30分に集合
周りからは「偶然一緒になったんじゃん?」と思われてもおかしくはないであろう不釣合いな
高級車大衆車コンビで一路掛川を目指しました(笑

前回イベント会場内への入場渋滞を見た経験上、今年も入場開始8時には到着しておきたい
それもふまえて当初5時出発なら途中どこかのSAで朝飯でも余裕あるな。
なんて考えてたのに…
私が寝坊したせいで朝飯中止で直行
別動班さん申し訳ない(汗

そんな心苦しい協力もあり、無事8時30分には掛川IC到着。
どこから会場への渋滞?と思いつつも意外な事にスンナリ入場。エントリー番号30番となりました。

当時のプラモの箱絵を思い出させるようなさまざまな個性ある仕上がりの名車や、記憶から離れかけていた我がシエロの様な迷車(笑)、さまざまな懐かしいクルマ達が入場して徐々に盛り上がってくる会場
いやぁ楽しいですね~♪
しかもみん友として登録させていただいた方々と何人か初対面出来、楽しいひとときでした♪

先程も書きましたが画像のように隣同士となっていても、決して一緒に来ているとは思われない我々(笑
頻繁に話しかけられ盛り上がるY31に対し、見に来て頂いてもほとんど話し掛けられることのないAE92…
人気度がリアルに見える面白さも、このイベントの醍醐味ですな(笑

参加台数は約300台。しかし昨年よりも少ないような気がします。
過去2回の時にお会いしたみん友さんも何人か来られていないようでした(泣
事前エントリー制だったから?それとも参加費?
当日急遽時間が取れたので、みたいな人は参加出来ないのも原因かもしれないですね。

3桁の参加台数をまとめる主催者様のご苦労を考えると、こういう段取りにするのが一番なのでしょうな。

でもおかげさまで楽しく過ごすことができました。
主催者様及び関係者様ありがとうございました。

そして帰りは地元に戻り、しゃぶしゃぶ食べ放題の店に立ち寄り

2人で“夜のハチマルミーティング”開催(笑

19時過ぎに始まり、閉店までの12時までなんだかんだと話し込んじゃいました。
まぁ、いつものことなんですがね

そこの店でお互い選んだ靴箱の札

当然こうなりますね(笑

しかし見てお分かり頂ける様に、頻繁に使い込まれてる感じの31札に比べると、いやいや92札のキレイなこと…
こんなところでも現実が見えてしまいました(笑
Posted at 2011/11/04 23:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2011年09月07日 イイね!

言い訳

言い訳我がシエロ
新車当時からの禁煙車でございます。

おかげで灰皿もシガーライターも未使用なまま
なのにこれが付いてなかったんですわ

トヨタ販売店装着オプションの定番?(笑

"ノースモーカーズボックス"です♪

過去のトヨタ乗用車にはほとんどOP設定されてましたね~
いまどきのクルマ達は、元々インパネ周りに灰皿というものが無くなってしまい
当時の定番もすっかり時代の流れで消えてしまいましたな

そんなパーツを付けて喜んでいる私は…
約16年の歴史ある愛煙家なんす(笑

その昔…愛車がR32GTS-4時代は調子に乗って車内でプカプカ吸っておりました(-o-)v-~~
喫煙な友人フル乗車でプカプカな時もあったりしたもんですわ

そんな事してるから仕方ないのだけれど
灰だらけな車内にうんざり…
判断ミスで火種が落ちたり擦ってしまって内張りやらシートやらに付いたコゲ跡…
車内喫煙歴も未熟でしたからね
かわいそうな事をしました…ごめんよ、GTS-4…

そんな反省が元でジャパンターボ以降は"車内禁煙"を決めたのでございます。
どんな長い渋滞だろうと
どんな長距離巡航だろうと
何とかなるもんです

ん?なんです?
「だったらタバコやめればいいじゃん」と?
うんうん、分かります分かります

そんな運転した後クルマを止めて外に出て吸うのって爽快なんですよね~♪
そこがまた綺麗な景色だったりしちゃったらアータ
愛煙家なら分かってもらえるはずでしょう(笑

値段もなんですよねー
好きな銘柄タバコが250円→440円になっても
まだ買える値段なんですよねー
今後もし1箱1,000円になったら…

1本1本を大事に吸っていることでしょう、たぶん(笑

でも昨今、分煙ですからね
気軽に降りて一服♪が厳しい時代になりました(泣
街角、ファミレス、ファーストフード…肩身が狭い世の中です

そんな訳で我がシエロ
いつのまにやら"場所と場合によっちゃあ喫煙車"となりましてん
ノースモーカーズボックスの前にあるドリンクホルダーに灰皿入れてます(笑

でもコゲ跡は二度と見たくないので、
極力吸わない方向で、ギリギリまで我慢の切り札的な喫煙をしておりますです。

これから喫煙デビューを、とお考えなそこのアータ
タバコは良い事無いからやめときなさいな(笑
Posted at 2011/09/07 21:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ

プロフィール

「@Sonny Crockett この景観のまま残して欲しいですねぇ。歴史的遺産なのに(笑)」
何シテル?   12/19 17:42
何歳になっても憧れを追い続けちゃってます。 とりあえず実現してみて、悩むのはそれから 的なこと(行動)が多い性格です。 良くも悪くも 何事もどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウォーキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 19:40:23

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
小学生当時の憧れを今頃になって実現しちゃいました。 人生初のリトラに感動しております( ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
総生産台数約447台の限定車。 これを逃したら後悔すると思い購入。夢を実現しました♪ F ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC18が好きです。 MC21世代ですが、MC18それも'89が一番好きです。 いろいろ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
やっと念願叶い手に入れました♪ 歴代中1番好きなスラントノーズ&初期型シートカウルの中期 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation