• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といち☆のブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

漏修塗泣

漏修塗泣我がシエロ
フロントパイプから排気漏れしておりまして…

部品も調達して、さあ直すぞ!の矢先…

触媒側フランジボルトの頭をナメてしまう大失態(汗
そんな自分が嫌になりました

漏れてるおかげで少々音が気になったのですが、不思議と車検時に指摘されることが無く再び2年取得できてしまったのをいい事に(?)そのまま放置して早半年…いや、それ以上

いい加減、傷口も進行して来たらしく…かなーりヤンチャなサウンドを奏でてきたので(汗
職場つながりの修理屋さんにバッチリ直していただきました♪

細々になってしまったスカスカトルクの乗りにくい悩みも改善!
AE92らしい走りが戻りました♪所詮前期4A-Gですけども(笑
そりゃそうですよね、出ちゃいけない場所から早々と排気っちゃってたんだから(笑
なんでも健康が一番!ですな

で、以前装着していた社外マフラーへと戻すことにしました♪…が!
半年も大事に放置してたせいで、フランジやら溶接部やら、いろんなところが錆だらけ
錆取りケミカルとワイヤブラシでなんとか頑張った結果ある程度綺麗にはなったんですがね…
そこでホッとしたら疲れちゃったんす…予想以上に時間かかっちゃって

そうなってしまったら出ちゃいました「ブラシ傷は楽して消しちゃえ」という安易な気持ち(汗
結果、耐熱塗料でササッと誤魔化しちゃおうと♪

やっぱりです…そうなるんじゃないかなと思ったら全くそのとうりです

プラモデルのマフラーみたいになっちゃいました(笑

タミヤカラーで言うと"フラットアルミ"よりも"クロームシルバー"な感じの仕上がり(笑
しかもそれが触媒から出口まで続いてます

中学1年の素組みプラモレベルな雰囲気になってしまいますた(泣

改善策どうすれば良いでしょう…
Posted at 2011/06/14 23:25:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2011年02月10日 イイね!

ご無沙汰でした。

ご無沙汰でした。今年になって1ヶ月ちょい
仕事もプライベートも落ち着いた日々なんですが

何かとあれこれ動き回っておりまして
すっかりみんカラ放置しちゃっておりました。

あれこれの理由の一つは我がシエロ君

今年になって不具合があれこれ続いております。
パワステベーンポンプ
クラッチレリーズシリンダー
サーモスタット
の交換を致しました。

クラッチレリーズシリンダーには参りました。
千葉県浦安市内を走行中、突然クラッチが切れなくなり立ち往生(泣
人生初のレッカー要請を経験しました。

原因が分からない状態だったので、とりあえずの応急処置でも出来ないものかと近場の浦安市内トヨタディーラーにTELした上で持ち込んだところ
忙しいからと診察拒否されてしまったため…積載されたまま約70キロ、地元に戻っての修理となりました。

今まで知らなかったのが恥ずかしい話で(笑
初めて利用した任意保険の付帯レスキューサービス、保険会社それぞれだと思いますが無料距離の設定って短いとこ長いとこいろいろあるんですねぇ
幸いにも無料での移動距離は50キロまでの設定でした、超過分約20キロは痛い出費でしたけども
高速料金も負担無しでしたので安く済んだほうではないかと
まさかの為にもサービス内容は頭に入れとかんといかんですね(笑

しかし、なにより今回立ち往生してしまった場所には助かりました
交通量の少ない市街地で、道幅の広い路上だったのです、これがもし高速道路だったり交通量の多い場所だったりしたら…
とりあえず周りに迷惑かけず良かったです。

これも普段愛情かけてたおかげかな?などと考えております(笑
シエロ君ってば、全く可愛い奴です♪

まだまだ課題は多いけど、治して行くたびにまた一つ安心して乗れるようになると思えば苦にならないすね。
金銭面は別として(笑

まだまだ課題は多いですが、とりあえず今日も洗車してあげました。
関東地方は明日雪かもしれないのに(汗
Posted at 2011/02/10 23:19:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2010年12月05日 イイね!

夢か幻か!?

夢か幻か!?今日は用事があり、シエロで品川区に行ってきました。

目的地の品川駅前に向かう為、首都高羽田線を勝島で降り、そのまま海岸通りに合流。
日曜日の15時30分頃な片側3車線の海岸通りは気持ち悪いくらいガラガラ。
前にも後ろにもクルマが居ない状態のまま、先の赤信号で私一人停車しておりました。

後方の信号が青になったらしく、後方から数台のクルマが徐々に近づいて来るのをバックミラーで見つつ…



                          ん?




ニオイます…旧車が近づいてきます…それも、シエロと同じ時代のニオイが…

徐々に近づくにつれ、どうやら同じ90系スプリンター後期な様子。
時代的に少なくはなりましたが、90系セダンと会うのはあまり珍しいことではありません






                        んん~!?






しかし何か雰囲気が違う…あれ?横線グリル!?

後ろに停車したのは後期シエロでした!
こんな偶然ありえません(驚

後ろでも私と同じ事考えてるんでしょう、こちらを指差し何かを話している運転手さんが見えます(笑

グレードが知りたくなり、途中で車線変更して後期シエロさんに前を譲りました。

純正アルミのノーマル状態ですが程よく車高が落とされていて、リアには各社チューニングメーカーのステッカーが貼られたシエロGT、間違い無く新車から乗っているであろう雰囲気。
私の両親くらいの方がご家族で乗っておられました、私を追い越す時皆様で見られて少々お恥ずかしい(笑

次の信号待ちで並んだら軽くお声掛けでも♪…私3列目後期さん2列目(泣
その後再び前に入れて頂き海岸通り→旧海岸通りを品川駅近くまで前期後期で数キロランデブー♪
ご家族皆様に笑顔で会釈され、運転手さんには大きく手を振られつつ、第一京浜でお別れしました。

途中信号待ちで降りて写真でも♪と思いましたが道路上は危ないので残念ながらそれも出来ず、お話しすることも出来ず残念でした。
なので、92の日に写した画像で想像してください(笑

サッと渡せる名刺くらいは作っといた方が良いのかな?と思った1日でした。
しかし…こんな事もう無いだろうな(泣
Posted at 2010/12/05 23:14:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2010年12月01日 イイね!

祝!退院♪

祝!退院♪タイトルほど大げさな事では御座いませんが(笑

30日午後は入院していたシエロの引き取りに行ってきました♪

内容はACコンプレッサ及び関連ホース交換。
作業はいつもお世話になっているアユミ電機さん。
今回もありがとう御座います♪

幸いエアコン無くても問題ない季節ではありますが、雨の日などのデフロスタに時間がかかり厄介でした。
おかげさまでこれで一安心です♪

しかしまだまだ他にも課題難題ありありで…
ま、徐々に維持って行きましょう

旧車の故障、不具合は愛嬌だと思わないと…ですな(笑
Posted at 2010/12/01 01:42:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2010年06月22日 イイね!

車検に行ってきました

車検に行ってきました我がシエロ、車検の時期となってしまいました。
昔とは違い旧車1年車検が無くなり助かりますが、2年なのもやっぱり早いですねぇ

なので今回もユーザー車検でスイスイと。

その為に各所ノーマルに戻し、いざ検査場へ。

後日あらためて書きますが、今回は少々不安な箇所がありまして…
ギリギリに見つけたもんで修理が間に合わず“今日は無理だろうなぁ”と考えつつ検査コース入場

しかしどうしたもんでしょう?
意外にもそれを指摘されること無く、しかも嬉しい検査項目全て一発合格♪

どうやら考えすぎだったみたいです…いや、それはないだろうな(汗

まあまあ、早急に対処しますのでご勘弁下さい。
誰に言ってるのかは各自のご想像にお任せします(笑
Posted at 2010/06/22 22:28:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ

プロフィール

「@Sonny Crockett この景観のまま残して欲しいですねぇ。歴史的遺産なのに(笑)」
何シテル?   12/19 17:42
何歳になっても憧れを追い続けちゃってます。 とりあえず実現してみて、悩むのはそれから 的なこと(行動)が多い性格です。 良くも悪くも 何事もどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウォーキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 19:40:23

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
小学生当時の憧れを今頃になって実現しちゃいました。 人生初のリトラに感動しております( ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
総生産台数約447台の限定車。 これを逃したら後悔すると思い購入。夢を実現しました♪ F ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC18が好きです。 MC21世代ですが、MC18それも'89が一番好きです。 いろいろ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
やっと念願叶い手に入れました♪ 歴代中1番好きなスラントノーズ&初期型シートカウルの中期 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation