• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といち☆のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

修理は推理だ。

今日は駆動系の作業に取り掛かりました。

手始めに外せるものは外してクランクケース内を清掃。


特に変わった不具合もなさそうなので、今回交換する新品パーツはこれだけ。
クランクケースカバーのガスケットは撮り忘れました(汗


各パーツをそれぞれ清掃してグリスアップ&ミッションオイルを交換。
意外にも残量充分なクラッチシューも清掃のみで済みました。


無事元通りに組みあがり、AF25Dio-SRらしい心地よくガツッと繋がるスタートダッシュを体験してみようと家の前にてエンジンかけたのですが・・・

おやおやおや~??
相変わらずモッサリと繋がるぞ~??


説明しよう
ここで言う“モッサリ”とは、それはまるで6段変速の自転車を高めのギヤで漕ぎ出そうとした時の様な重ったるい走り出しの事である。


ナンバー無いため家の敷地内での超短距離だけですが、それと同じく加速も相変わらずのモサモサぶり(泣
各部のグリスがはみ出て付いちゃいけないところに付着しちゃった
というお決まりなパターンもあるけども、ここまでモッサリする程ひどくはならないはず・・・
とりあえずもう一度バラして入念に各部拭き拭き

結局変わらず(泣

なんだなんだと考えながらしばらくDioとにらめっこ。
点火系もやったし燃料系もやったし・・・
念の為タイヤの空気圧調整したけども、ちょっと減ってたくらいで大した影響になる範囲ではなく・・・
ってか、ぺちゃんこくらいになってない限りモッサリには関係無いと思われ

※う~んなんだなんだ~??・・・

迷った時にはお助け願おうネットのいろんな質問サイトにも、モッサリスタートな質問なんてあるワケ無し(笑

※くり返し

いろいろ考えた挙句、今まで手つかずだったマフラーが怪しくなりましてん
マフラー、純正と同じ形状の中華製が付いているのです。
とりあえず保管していた別のホンダ純正マフラーに変えてみたところ・・・


元気の良いガツッとしたスタートダッシュが蘇りました~♪
加速もモリモリと・・・これはいい感じだ~

高校時代に借りて乗った友人のDio-SRの記憶も蘇りつつ、家の前で外装外した奇怪バイクにまたがったまま一人でニヤニヤ(笑

モッサリの原因はどうやらマフラーの詰まりだったみたいです。
この症状は初体験だったので気づかなかったなー
おかげでまたひとつ大人になりました(笑

元オーナーだった同僚に電話で聞いたところ、バイク屋でマフラー変えてもらったのがおととし2010年頃だったとの事。
えーそんな短期間でここまで詰まっちゃうんだぁー
聞いたことなーい
信じらんなーい

純正も中華製も関係無く持ち主の乗り方次第だろうけど、流石にちと早すぎでないかい?
ご老人がお乗りなスクーターのマフラーは回さない分詰まりが早いと聞いたことがあるが
同僚は普通に回す人だし、やはり純正形状の社外品の品質という事なんだろか

中華製は安いけど良い印象持てないですねー
排気音も変だったし


説明しよう
50ccスクーターの一般的な純正マフラーの排気音が「ブイイ~ン」だとしたら
中華製は「ブビビビ~」と、少々甲高い耳障りで不快な音色なのである。
なお、社外チャンバーの「ビイイ~ン」な2スト好きにはたまらない音色とも違うのである。


ま、何はともあれDio-SR、予定していた作業はほぼ7割終了♪
あとは細かい作業が残るのみです。
それが一番めんどくさかったりする(笑
Posted at 2012/08/25 20:47:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | AF25Dio-SR | クルマ

プロフィール

「@Sonny Crockett この景観のまま残して欲しいですねぇ。歴史的遺産なのに(笑)」
何シテル?   12/19 17:42
何歳になっても憧れを追い続けちゃってます。 とりあえず実現してみて、悩むのはそれから 的なこと(行動)が多い性格です。 良くも悪くも 何事もどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
567891011
1213141516 1718
1920 21222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ウォーキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 19:40:23

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
小学生当時の憧れを今頃になって実現しちゃいました。 人生初のリトラに感動しております( ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
総生産台数約447台の限定車。 これを逃したら後悔すると思い購入。夢を実現しました♪ F ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC18が好きです。 MC21世代ですが、MC18それも'89が一番好きです。 いろいろ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
やっと念願叶い手に入れました♪ 歴代中1番好きなスラントノーズ&初期型シートカウルの中期 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation