• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といち☆のブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

♪♪♪嬉しいニュース♪♪♪

本日何気なく見ていたPCニュース
その中に嬉しい記事がありました♪

もうご存知の方も多いかと思いますが

石原プロモーションが過去のドラマ数作品を初のDVD化するらしいです♪

私のような古き良き刑事ドラマファンにとって、この上ない嬉しいニュースですなぁ

“ゴリラ”や“代表取締役刑事”あたりになると、今まで一度も再放送されていないのでは?
幸い当時全話録画したビデオテープを未だに所有しておりますが、それを改めて綺麗な映像で見れるのは幸せですね~

中でも一番欲しいのは
知る人ぞ知る“ただいま絶好調!”

これを読んでるかもしれない親友も同感なはず(笑

舘ひろしの“今夜はオールライト”を聴く度にこのドラマを思い出してました。
やっと願いが叶います(笑

これを機会にこっちも復活させちゃおうかな…



いやぁ無理だなぁ…今既に限界(泣
いつになることやら

どなたかそんな私の意志を引き継いでくれる方居ましたら連絡ください(笑
Posted at 2012/01/13 00:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年01月06日 イイね!

遅くなりましたが

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます
皆様本年もどうぞよろしくお願い致します~

なんだかんだとバタバタした日が続いた2011年下半期
それに加えて締めくくりは昼飯&休憩無しの16時間勤務が続いた12月(泣
そのうち約半分はサービス残業という過酷な労働条件の中(怒
ろくな準備も出来ずアッという間に年明けを迎えてしまいました。
まぁ、体を壊さずに済んだのは良かったかな。

そんな年末な話題はさておき

5日は12月にエンジン始動のみでろくにかまってやれなかったR33オーテックの2012年初乗りを致しました♪
ついでにオイル交換をしてもらおうと立ち寄ったカレスト座間。

なにやら大きく様変わりしていて驚きました。
店内の約9割が新車展示に変わっていて、カー用品はタイヤ・油脂類・バッテリー・洗車ケミカル類・ワイパー程度の小さな小さな規模に縮小
アクセサリー・社外パーツ・オーディオ関係は完全に消えてしまっておりましたです。
来店するたび楽しみだった往年の名車展示も今後は無さそうな雰囲気。
正直、つまらないお店になりました…

ポイント還元サービスも近々廃止になるんだそう
今後どうなっちまうんでしょう?
あの広い駐車場も、いずれ屋外展示場に変わったりするのかなぁ

家から近いこともあり、頻繁に利用してたんですけどねぇ
今後は立寄る機会が減りそうな予感

そんなカレスト座間駐車場にて、幸か不幸かAE92後期レビンが止まっておりました(驚
貴重な2桁ナンバーの白GT-APEXで、トムスホイールと社外マフラーを装着した当時っぽい雰囲気を維持しておられる好感の持てる素敵なクルマでした。
ほぼ私と入れ替わりで帰えられてしまいましたが…
こういうときシエロじゃないんですよね~私ってば(泣
逆にシエロ乗ってるとオーテック見かけたり

これも都市伝説なんだろか(笑
Posted at 2012/01/06 00:22:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2011年11月04日 イイね!

ハチマルミーティング2011へ行ってきました♪

ハチマルミーティング2011へ行ってきました♪今年も参加して参りましたよぉ

今回はハチマルヒーロー誌編集部である㈱芸文社様主催ということで

“NOS缶コーヒーブレーク ハチマルミーティング”

に行ってきました。が正しいタイトルかな

今年は前日11月2日に休みが取れた為、普段装着しているいろんな社外パーツを純正に戻し
見た目フルオリジナル化。名付けて“ハチミー仕様”での参加にしようと計画
まぁ、車高調とクラッチだけはそのままですがね
自他共に認めるマイナー車である我がシエロ。過去2回の参加経験上、期待はしてますがシエロが複数台集まるという奇跡はほとんど無いと思われるので…
ノーマルな姿を見て頂くのもハチミーらしいかなと。

当日朝はみん友“別動班”さんY31ブロアムVIPと朝5時30分に集合
周りからは「偶然一緒になったんじゃん?」と思われてもおかしくはないであろう不釣合いな
高級車大衆車コンビで一路掛川を目指しました(笑

前回イベント会場内への入場渋滞を見た経験上、今年も入場開始8時には到着しておきたい
それもふまえて当初5時出発なら途中どこかのSAで朝飯でも余裕あるな。
なんて考えてたのに…
私が寝坊したせいで朝飯中止で直行
別動班さん申し訳ない(汗

そんな心苦しい協力もあり、無事8時30分には掛川IC到着。
どこから会場への渋滞?と思いつつも意外な事にスンナリ入場。エントリー番号30番となりました。

当時のプラモの箱絵を思い出させるようなさまざまな個性ある仕上がりの名車や、記憶から離れかけていた我がシエロの様な迷車(笑)、さまざまな懐かしいクルマ達が入場して徐々に盛り上がってくる会場
いやぁ楽しいですね~♪
しかもみん友として登録させていただいた方々と何人か初対面出来、楽しいひとときでした♪

先程も書きましたが画像のように隣同士となっていても、決して一緒に来ているとは思われない我々(笑
頻繁に話しかけられ盛り上がるY31に対し、見に来て頂いてもほとんど話し掛けられることのないAE92…
人気度がリアルに見える面白さも、このイベントの醍醐味ですな(笑

参加台数は約300台。しかし昨年よりも少ないような気がします。
過去2回の時にお会いしたみん友さんも何人か来られていないようでした(泣
事前エントリー制だったから?それとも参加費?
当日急遽時間が取れたので、みたいな人は参加出来ないのも原因かもしれないですね。

3桁の参加台数をまとめる主催者様のご苦労を考えると、こういう段取りにするのが一番なのでしょうな。

でもおかげさまで楽しく過ごすことができました。
主催者様及び関係者様ありがとうございました。

そして帰りは地元に戻り、しゃぶしゃぶ食べ放題の店に立ち寄り

2人で“夜のハチマルミーティング”開催(笑

19時過ぎに始まり、閉店までの12時までなんだかんだと話し込んじゃいました。
まぁ、いつものことなんですがね

そこの店でお互い選んだ靴箱の札

当然こうなりますね(笑

しかし見てお分かり頂ける様に、頻繁に使い込まれてる感じの31札に比べると、いやいや92札のキレイなこと…
こんなところでも現実が見えてしまいました(笑
Posted at 2011/11/04 23:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2011年09月07日 イイね!

言い訳

言い訳我がシエロ
新車当時からの禁煙車でございます。

おかげで灰皿もシガーライターも未使用なまま
なのにこれが付いてなかったんですわ

トヨタ販売店装着オプションの定番?(笑

"ノースモーカーズボックス"です♪

過去のトヨタ乗用車にはほとんどOP設定されてましたね~
いまどきのクルマ達は、元々インパネ周りに灰皿というものが無くなってしまい
当時の定番もすっかり時代の流れで消えてしまいましたな

そんなパーツを付けて喜んでいる私は…
約16年の歴史ある愛煙家なんす(笑

その昔…愛車がR32GTS-4時代は調子に乗って車内でプカプカ吸っておりました(-o-)v-~~
喫煙な友人フル乗車でプカプカな時もあったりしたもんですわ

そんな事してるから仕方ないのだけれど
灰だらけな車内にうんざり…
判断ミスで火種が落ちたり擦ってしまって内張りやらシートやらに付いたコゲ跡…
車内喫煙歴も未熟でしたからね
かわいそうな事をしました…ごめんよ、GTS-4…

そんな反省が元でジャパンターボ以降は"車内禁煙"を決めたのでございます。
どんな長い渋滞だろうと
どんな長距離巡航だろうと
何とかなるもんです

ん?なんです?
「だったらタバコやめればいいじゃん」と?
うんうん、分かります分かります

そんな運転した後クルマを止めて外に出て吸うのって爽快なんですよね~♪
そこがまた綺麗な景色だったりしちゃったらアータ
愛煙家なら分かってもらえるはずでしょう(笑

値段もなんですよねー
好きな銘柄タバコが250円→440円になっても
まだ買える値段なんですよねー
今後もし1箱1,000円になったら…

1本1本を大事に吸っていることでしょう、たぶん(笑

でも昨今、分煙ですからね
気軽に降りて一服♪が厳しい時代になりました(泣
街角、ファミレス、ファーストフード…肩身が狭い世の中です

そんな訳で我がシエロ
いつのまにやら"場所と場合によっちゃあ喫煙車"となりましてん
ノースモーカーズボックスの前にあるドリンクホルダーに灰皿入れてます(笑

でもコゲ跡は二度と見たくないので、
極力吸わない方向で、ギリギリまで我慢の切り札的な喫煙をしておりますです。

これから喫煙デビューを、とお考えなそこのアータ
タバコは良い事無いからやめときなさいな(笑
Posted at 2011/09/07 21:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2011年08月14日 イイね!

見る人次第で

見る人次第で
目が輝くお宝だったり

あるいは不要なゴミだったり

人それぞれの趣味嗜好てーのはさまざまですから
仕方の無いことではありますがね

例えばこんな光景
とある集合住宅地の敷地と道路の境界線
歩道と植木の間、等間隔にタイヤと植木鉢が並べられているんです。

よ~くご覧下さい…

はい、分かりましたね(早いか!?)

そーなんです、一世を風靡した名ホイール"アドバンA3A"が紛れておるんですわ

テキトーにべったり塗られた緑ペンキの隙間から見える赤ディスク面が懐かしいです
見えてる範囲だけではありますが、ガリ傷や錆の見当たらないリムは歪みも無く
まだまだ使えそうな13インチでございます。

このタイヤ境界線、結構な広い敷地を丁寧に囲ってありまして
A3Aの他にも"スピードスターMk-Ⅱ""SSRメッシュ"などなど
さまざまな往年の名ホイールが点在
どれもやっぱり状態良さげなんですよね~
バラバラに並んでるけども、確実にそれぞれ4本1台分はあるんじゃないかと

1本1本同じ深さで埋めて、裏に杭立てて、針金と釘やボルトで固定して…
仕上げにペンキでべったりと…
住宅の自治会か地元役場の方々の作業かは分かりませんが、かなりの労力と人員が必要だったろうと思いますな。
しかもホイール付きですし

この作業に携わった方々の中で

「このホイールはやめましょうや」

と言い出した人は居なかったのだろうか??
と、つくづく思う…

ま、世間的には時代遅れな不用品以外のなにものでもないから
こうなってるのよね(笑
Posted at 2011/08/14 21:32:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「@Sonny Crockett この景観のまま残して欲しいですねぇ。歴史的遺産なのに(笑)」
何シテル?   12/19 17:42
何歳になっても憧れを追い続けちゃってます。 とりあえず実現してみて、悩むのはそれから 的なこと(行動)が多い性格です。 良くも悪くも 何事もどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウォーキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 19:40:23

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
小学生当時の憧れを今頃になって実現しちゃいました。 人生初のリトラに感動しております( ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
総生産台数約447台の限定車。 これを逃したら後悔すると思い購入。夢を実現しました♪ F ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC18が好きです。 MC21世代ですが、MC18それも'89が一番好きです。 いろいろ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
やっと念願叶い手に入れました♪ 歴代中1番好きなスラントノーズ&初期型シートカウルの中期 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation