• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といち☆のブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

あ~らまぁ・・・

ハチマルミーティング2014。

エントリー受付終了してました・・・残念。

先着順だったのね。

抽選なのかと勘違いしてた。

よく読んでおかないといかんですな。

しかし500台が早々定員だ、なんて
今後は回を重ねるたびにコンサートチケット並の争奪戦になりそうな予感。
Posted at 2014/09/19 22:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエロGT | クルマ
2014年05月17日 イイね!

家族の為と言いながら…


我がR33オーテック。

大きなボディサイズの割に(?)乗車定員は4名なのです。

リアもフロント同様専用バケットタイプと言われるシートで

左右端とセンターが盛り上がっておるのです。

滅多に人を乗せていないリアですが、評判はなかなか上々
大人しく乗っている分には良いと思います。

しかし、今の私
家族でお出かけするときは当たり前ながら子供をチャイルドシートに乗せてます。
仕方ない事ですが、チャイルドシートのおかげでシートも多少痛みますよねぇ…

そんなことを考えながら、いまだにオーテックに子供を乗せたことがありません。

てな訳で、今回リアシートを5名乗車のGTS系純正に交換しようと考えました。
そこで目をつけたのが

“インパルR33R”のオプションだった純正シートです。

シート生地がオーテックと同じものを使用しているので違和感はないかと。
ですが、限定車のオプション品だった事もあり手に入れるまで長いことかかり(汗

この度やっとこ手に入れ、交換いたしました♪

センター部の盛り上がりもなく、チャイルドシートの回転もスムーズに出来ます♪

しかしながら…
なんだかんだと言いながらこだわって手に入れたシートも、嫁からしてみれば

「結局自分の趣味の為なのよねー。そうでしょ?」

…図星です(笑
Posted at 2014/05/17 23:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | R33 | 日記
2014年05月06日 イイね!

この度、クルマを替えました。




…と言っても、シエロ&R33じゃあありません。



家族車という名の嫁さん車を買い換えたのです。

嫁さんが独身時代から所有していた

LW5W型マツダMPV @ナビスポーツ

2000年式ですが、我が家では一番最新型(笑
子供を乗せるようになってから、嫁も後席に乗ることが多くなり
フロアが高いから乗り降りしづらいと言い出しまして。
この事は以前より後席に乗ったお互いの両親などから言われていた事なのでありますが、今まで運転席助手席ばかりの嫁もようやく実感したみたいで。
私は全く感じなかったんですが、どうやらMPVのウイークポイントらしいです。
燃費もよろしくない、4月の増税も近い等々の理由から、この度車両買い替えを決意したのでございます。

嫁さんが普段乗る車でも家族車として私も頻繁に運転するんで、候補車選びでお互いの希望を話し合い。

嫁の希望は“燃費の良いスライドドア”
子供抱えて買い物などなど、できれば電動がいいなぁとの事
うんうん、分かります分かります。

でも、わずかな望みを期待し私の希望も
①サンルーフ
②スライドドア
③昭和車
ここぞとばかりに昭和時代のワンボックスカーを企んでいたのです…が、あえなく却下(笑
マスターエースサーフやらバネットコーチやら、カタログを見せてアピールしてみても…やはりNG(泣

なので嫁に言われるがまま渋々ディーラーへ見に行き、決めてしまいました。


プレマシー20S Lパッケージです。

当初OEMの日産ラフェスタにしようと考えておりましたが、プレマシーの方が大幅に値下げしてくれた為ほぼ即決でした。

私も渋々見に行った割にこのプレマシー、実は好きなクルマだったので心ウキウキ♪
嫁に頼み込んで前後のエアロ着けちゃいました♪

でも残念!サンルーフの設定が無かったのです。
ディーラーのセールスマンの話によると、最近のクルマは燃費数値を重視して設計されるため、車重が重くなるサンルーフは開発段階から省かれることが多くなってきてるんだそう。

しかし自動防眩ミラーやステアリングスイッチ&シフト、オートワイパー等々、以前は高級車にしか設定がなかったような贅沢装備がこのクラスで標準仕様だなんて…

アタシみたいな時代遅れな人間には驚きの連続です(笑

早速、納車後早々にアルミを現行アクセラ純正の18インチに履き替えちゃいました♪

最近のマツダ純正ホイール、ステキなデザインが多くて下手に社外品選ぶよりも全然ナイスです。
気に入ってた物が違和感なく収まってくれてますますゴキゲン♪

今後もちょこちょこ手を入れていこうかな
嫁さんの許す範囲で(笑
Posted at 2014/05/06 02:07:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年02月15日 イイね!

なんだか虚しくなる出来事

昨日は降りましたねぇ
先週の土曜日よりも積もったんじゃなかろうか?
っていうくらい降りましたねぇ

そんな今朝の私は残念ながら出勤で御座いましてん

ちょっと早起きして家出れば…なーんて考えは甘すぎて
クルマの周りに積もった予想外の雪をどかす作業が終わるも、すでに時刻は午前8時(汗
始業時間なのでございました(大汗

なんとか出発したものの、幹線道路には車道の轍を歩く人々の多いこと多いこと

それよりも何よりも走行不能になったんだろうか諦めたのか、路上には雪に埋もれた何台もの駐車車両が

どう頑張っても遅刻は確定してしまっているし、急げないのでとにかく安全運転でトロトロと職場に向かう途中、どこかで起こってるであろう光景が目の前に見えてきました。

小さくて見にくい画像ですが、緩い登り坂の途中で大型トレーラーが登れず立ち往生しておりまして。
道幅約6メートルの丁度真ん中で止まってしまい、箱車を無理に引っ張ろうとしたキャビンが滑って斜めになってしまい道路を完全に塞いでしまっていたのです。
警察官が前後で車両Uターンの誘導をしておりました。

なんとかしないと、と思い、もしもの時用に積んでおいたシャベルを持って前に止まっていたライトエースバンの運転手さんと共に救出のお手伝いに向かいました。

トレーラーの後方に止まっていたクルマの人、近所の人何人かでタイヤ周りの圧雪アイスバーン状態になってる雪を掻き、トレーラーは少しバックして登ろうと再挑戦…登らず(泣

を何度かくり返してる時、いつの間にやらトレーラーの後方から登ってきた1台の4駆が斜めになってるキャビンギリギリで停車しておりました。

警察官がその4駆にUターンを促すと、その運転手がツカツカとトレーラーの運転手に近づき

「こんな坂も登れねぇのかよ!さっさとどかせよ下手くそ野郎!」

と怒鳴り始めましたのです。
運転手さんもそうでしたが、これにはさすがに私も含め周りで助けていた人たち全員がカッチーン!ときてしまいました。
なんだこの野郎!と一触即発の事態になりそうでしたが、警察官の仲裁のおかげで何も起こらず黙々とトレーラーを登らせる事に集中し、やっとこ斜めだったキャビンが登り始め
ホッとしてる横をクソ野郎の4駆がスッと通り過ぎていきました。

知人だろうが他人だろうが、困っている時の助け合い
それってそれぞれその時の事情でやむおえず見て見ぬふりをしてしまう場合もあったりするのは仕方の無い事だとは思いますがね

助けないだけじゃなく罵声を浴びせる輩が居るなんて…
初めて見たのでショックでした…

そんなこんなで再び職場に向かおうと走り出す寸前、職場から大雪の為臨時休業にする、との電話が…
遅刻は回避出来てホッとしたものの…もうちょっと早く決断して欲しかったなぁ(泣
Posted at 2014/02/15 22:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年12月23日 イイね!

そんな私は

左利きなのです。
お箸を使うのも文字を書くのも
全て左なのです。

右じゃ○○○を○○るくらいしかできません(笑

そんな左手が突然不自由になってしまいました。
全く動かないわけではないのですが、手首に力が入らず指も痺れてて融通が利かず細かい作業が出来ないのです。

寝相が悪かった翌朝、腕がしびれてしばらく動かない時ってありません?
そんな感じが続いてましてん(泣

心配になったので脳神経外科に行って精密検査を受けました。

左腕を下にして横向きで寝ることが多い私。
どうやらそれが原因らしく、腕から首にかけての神経が圧迫されて一時不自由になってるとの事でした。
幸い脳に異常は見られなかったのが幸いでしたが、治るまではしばらくかかるかも、と。

なんとか仕事には行ってますが、字を書くのも右手を添えて両手でぎこちなく書くなど、いつもどうりの仕事が出来ず疲れます(泣
休みの日もバイクに乗れずMT車の運転も出来ず、洗車もできない始末
AT車なら大丈夫なんですけど、サイドブレーキとシフトセレクターは右手で操作というひどい有様で
このブログも右手のみでイライラしながら書いてます(泣

早く治らないかなぁ~

皆様も寝るとき気をつけたほうが良いですよ。
Posted at 2013/12/23 20:58:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「@Sonny Crockett この景観のまま残して欲しいですねぇ。歴史的遺産なのに(笑)」
何シテル?   12/19 17:42
何歳になっても憧れを追い続けちゃってます。 とりあえず実現してみて、悩むのはそれから 的なこと(行動)が多い性格です。 良くも悪くも 何事もどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウォーキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 19:40:23

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
小学生当時の憧れを今頃になって実現しちゃいました。 人生初のリトラに感動しております( ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
総生産台数約447台の限定車。 これを逃したら後悔すると思い購入。夢を実現しました♪ F ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC18が好きです。 MC21世代ですが、MC18それも'89が一番好きです。 いろいろ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
やっと念願叶い手に入れました♪ 歴代中1番好きなスラントノーズ&初期型シートカウルの中期 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation