• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JRB
イイね!
2010年10月30日

ジェントルに・・・

ジェントルに・・・ 更に大人のコペンになりました わーい(嬉しい顔)
以前から気にしていたエアクリを純正に戻しました。
HKSの吸気音も結構良かったのですが失われたトルクを取り戻そうと
やはりツインポートの純正タービンには純正が一番相性が良い
今更ながら純正品は良く考えて作ってあるなと合格マーク
ただしそのまま純正へ換えるだけでは芸がないのでウィンク
こんな感じにボックスとエレメントを変更してみました
大人のコペン乗りやすくなりました満室・満席・満車
ブログ一覧 | Copen | 日記
Posted at 2010/10/30 17:39:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2010年10月30日 18:07
おお~ココにファンネルとは粋ですね~♪

仰るとおり吸気音が嫌になって、オープンタイプのエアクリーナーを外される方も多いですね。
コメントへの返答
2010年10月30日 21:43
ファンネルは効いてるかどうかは?冷や汗2ですが
純正にそのまま戻すのも芸がないのでウィンク
2010年10月30日 18:37
相性は大事にしなけれないけませんね。

とは言いつつ・・HKSのままですが。。

どうしても現状に満足できない時は

ノーマルボックスに変更する予定です。。

JRBさんとは違ったアプローチで吸気口を

考えるつもりです。。
コメントへの返答
2010年10月30日 21:44
自分のコペンはATなので特に街乗りでの使い勝手を重視しました。
2010年10月30日 20:57
純正エアクリボックスの底抜きは、結構良いらしいですね(*^。^*)

インプレお待ちしております♪

うちのコペンは・・・若造仕様(爆)
コメントへの返答
2010年10月30日 21:46
あまり大きな穴だとHKSのままで良いので考えてる顔
トルク重視で考えてみました。
結構、良い感じですよ指でOK
2010年10月31日 6:06
やっぱ純正のがトルクフル?!
ファンネル効果は???
↑おいらも、若造仕様かなっ(笑)♪♪
コメントへの返答
2010年10月31日 11:52
流石にトルクフルとはいきませんあせあせ(飛び散る汗)
街乗りや登りでの運転が今までより楽に感じます。
燃費も若干良くなってるみたいです(1割位アップ)
ファンネル効果は・・・どうでしょう?自己満足かな冷や汗
2010年10月31日 20:44
ファンネルは径は小さくなりますが、筒の内側に被せる方が効率的ですよ。ファンネル内壁のスムーズさが肝です♪ 

ファンネルの代用で、プリンの型とか、幼児用のおわん・・・イロイロ流用できます。私これで実験してみたくて。。。(笑  本当に効くと思います!
コメントへの返答
2010年11月1日 6:26
ありがとうございますウィンク
色んなところで物色してみたいと思います。
今回はバイク用(NSR50)の物を使ってみました。

プロフィール

「@たいちょ(ドいーら) さん、バイト先への往復だけだとこんなもんです😅
通常使用だとこんな感じなんだけどね😁」
何シテル?   07/17 17:40
チョイ悪親爺ぃずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントピラーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 11:25:33
TOYOTA MR-S純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 06:51:49
NDロードスター ミニメーター作成キット その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:50:47

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オープン2シーターでファストバック 私の理想の一台
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
コペンからの乗り換えになります。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今まで乗った車の中でコペンが一番楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation