• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JRB

JRBのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

タイヤ交換冷や汗冷や汗

昨日は本当なら「「ビーオフ」に参加して楽しむハズだった・・・冷や汗
諏訪湖SAに着くまでは特に問題も無く順調だったのだが
SAで若干のお漏らしを発見もうやだ~(悲しい顔)LLCのオーバーフロー バッド(下向き矢印)
諏訪ICを降りて市街地走行中に水温がヤバいレベルまで上昇 どんっ(衝撃)
水温が100℃以下にならず・・・やむなくリタイアを決意泣き顔
そのまま秘密基地へダッシュ(走り出すさま)・・・途中でアドバイスを聞きながら
ラジエターキャップが怪しいと予備で持っていた純正キャップに交換 リサイクル
嘘のように症状が改善されました手(チョキ)
こいつが犯人ちっ(怒った顔)むかっ(怒り)むかっ(怒り)パンチ

同じ物を使用中の方・・・注意してねげっそり
競技用部品ということで耐久性に難ありかと
やはり信頼の純正品わーい(嬉しい顔)不足したLLCを補充して様子見中グッド(上向き矢印)

予定が大幅に変更になったので3日に予定していた
タイヤ交換リサイクルを前出しで実施
今回は195を入れてみますムード

製造も13年の14週で問題なし 決定
185と比較・・・すり減っていることも影響しているのか結構違いが大きい冷や汗2

車体との干渉もチェックしながら、ちょっとゴニョゴニョして装着マル秘

少々、グレーな部分も有りますが、良い感じ満室・満席・満車
今回のセットは品質が良くなっている前回のセットがシミーが気になっていたのですが
今回のセットはタイヤの真円度が良いみたいで乗り心地も満足できます指でOK
Posted at 2013/06/02 07:37:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2013年02月10日 イイね!

IC交換

優先順位は低かったのですが・・・
タービンのシングル化と若干のブーストアップに
対応するため導入しました。

個人で制作できる環境がうらやましいですウィンク
バンパーを外して・・・

ついでにホースも新品に交換 リサイクル

新旧の比較・・・コアが若干大きくなってます

グリルが付いても目立ちます指でOK

この夏にきっと効果を発揮してくれるでしょう目がハート
Posted at 2013/02/10 17:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2012年08月15日 イイね!

富士スピードウェイCOPENパレードラン

昨年はトラブルにより参加できなかったので今年は楽しみにしていましたグッド(上向き矢印)
「COPENiFESTA 11」ハートたち(複数ハート)
今回初参加のイズさんに一緒に行きましょうと誘われましたが・・・
集合が美合PAに2:00とのことちょっと早過ぎげっそり
今回も単独で行くことに車(セダン)
新東名を安全速度で駿河湾沼津SAをAM4:30を目指しますexclamation
流石にちょっと間に合いませんでした結局最後まで単独で車(セダン)

天気が心配でしたが富士山も見えていてこんな感じです富士山

時間になり受付開始皆さん楽しそうに並んでましたウィンク
イズさんはちょっと緊張気味だったのでしょうか冷や汗

今年は交替ドライバーありで参加スタートは奥さんから指でOK

最初はかなり緊張していたみたいですが・・・コースインすると暴走オババの血が騒ぐようでしたグッド(上向き矢印)

3周で一度ピットインドライバー交替リサイクルです

CCスポーツのデモカーを相手に妄想バトルの開始楽し過ぎるうれしい顔るんるん

本気で走られるとちぎられそうですが・・・冷や汗
楽しいパレードランも6周で終了モータースポーツ
次はオリエンテーリングラリーの始り
前回参加した時はどしゃ降りの雨だったので今回は少し楽しみたいなと・・・
ただ心霊風写真を撮る時にはしゃぎすぎて芝生でのくつろぎ写真を撮り忘れてミッションひとつパスしました

この後河原で石を拾いダムで写真を撮り、管理事務所でダムカードをゲットして
まったり楽しみながらゴールへ戻ってきましたモータースポーツ
結果は・・・気にしない楽しければ冷や汗
イベントが終了したので次の予定はこちら・・・山中湖方面を目指しました

天気雨とサンデードライバーに翻弄されながら、観光地渋滞にはまりながら次の目的地へ
甲府盆地を見ながらの露天風呂いい気分(温泉)気持良かった目がハート体の疲れをいやしながらいい気分(温泉)

かなり予定時間を過ぎていましたが今回の最終目的はこの身延線を走ること
もう5年前になりますがオーバー50で来た時はお元気だったのに涙・・・合掌

嫁と2人で故人を偲んできました。
Posted at 2012/08/15 09:43:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2012年07月30日 イイね!

ダイハツ池田工場サマーフェスティバル2012

ダイハツ池田工場サマーフェスティバル2012参加された皆さんお疲れ様でした 目がハート
本当に倒れそうなくらい暑くて爺ぃにはかなりキツカッタ がまん顔
まずは朝も早くから(早起きは苦にならない・・・)
行きの草津PAで既にプチオフを越えるコペンが集合 グッド(上向き矢印)


待機場所のガード下駐車場 目がハート

ビーオフを越える台数のコペンが指でOK
さすがに生産工場のお膝元でもここまでのコペンはお目にかかれないかと 冷や汗
その後777さんの注意事項を聞き工場の中に移動 車(セダン)車(セダン)車(セダン)

コペンストリートの出来上がり るんるん
開会式までの時間を過ごし楽しみにしていたエキスパートセンターのコペン工房見学うれしい顔

製造現場は見慣れている私ですがコペンの生産ラインということで
また違う感じでしたもっとじっくり中に入って見たい衝動に駆られながら
囲いの中でコペンのカットモデルを見ていました・・・写真が撮りたかった冷や汗
見学を終えるとサマーフェスティバルの会場へ
もうすでに暑さで参っていましたが他の爺ぃ仲間は元気いっぱいわーい(嬉しい顔)
腹ごしらえを終えて向ったのがここ

う~ん・・・個人的にはビミョ~だなぁ ふらふら
まだ此方の方が良い感じムード

この後は余りの暑さでグロッキー・・・
楽しかったけど体にはかなり堪えました
体は確実に老化していますげっそり

熱中症でダウンした子は大丈夫だったのでしょうか?
Posted at 2012/07/30 10:02:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2012年06月30日 イイね!

オイルキャッチタンク

以前から気になっていたオイルキャッチタンクを取り付けました 目がハート

エアクリをHKSから替えた時に外したままだったので今回はこれにしました 手(チョキ)

やっぱりあのう○この様なブローバイがまたエンジンに入るかと思うと・・・げっそり
久しぶりにバンパーを外して・・・暑くて汗だくになったけどあせあせ(飛び散る汗)



ついでにタイヤもチェック 決定

特に異常なし合格マークセフティードライバーですから満室・満席・満車

仕上げも凄く綺麗るんるん ・・・ただ見えなくなります冷や汗バンパーを元に戻して終了です 指でOK
Posted at 2012/06/30 19:28:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | Copen | 日記

プロフィール

「@たいちょ(ドいーら) さん、バイト先への往復だけだとこんなもんです😅
通常使用だとこんな感じなんだけどね😁」
何シテル?   07/17 17:40
チョイ悪親爺ぃずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントピラーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 11:25:33
TOYOTA MR-S純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 06:51:49
NDロードスター ミニメーター作成キット その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:50:47

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オープン2シーターでファストバック 私の理想の一台
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
コペンからの乗り換えになります。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今まで乗った車の中でコペンが一番楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation