• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいん88のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

iPod classic♪♪

iPod classic♪♪先日、中古ですが買ってみました。

「iPod classic」です♪

今までは、2GBの古いiPodをナビに装着していましたが、

今回は、160GBです!!

2GBで容量が足りなくなった訳ではないです。

最近、フリードの車内では、スカパーで録画したPVやコンサート映像を視聴していましたが、

DVDの枚数が増え、ディスク入れ替えも面倒なので、何か良い方法はと考えていました。

私のナビ(DOPナビ)は、iPodの動画が見れたのに気がつき、動画再生可能なiPodを買うことに(2GBのほうは、音楽のみ)

どうせ買うならと、DVD30枚分の容量を持つiPod classicにしました。

録画したDVDをPCに取り込み、MP4に変換、iPodにコピーと手間がかかりますが、置き場所にも困らない大きさで、ナビの画面でファイル選択が出来るのは、本当に便利です♪

MPGファイルから、MP4に変換するときに、多少サイズを小さくしなければiPodにはコピーできませんが、最大10.2インチのモニターなので、少々画質が落ちる程度で問題なし。
しかも、1時間1GBぐらいのサイズにしましたので、160時間の映像が入ります!!

なので、娘の好きなアニメなどもいくつか入れておきます。
もちろん、私が好きな「紅の豚」も(笑)

しかし、iPodの動画にも欠点があります
早送り・巻き戻しが無い!!
映画で、今のシーンもう一度と思っても無理です。
間違って、ファイルを頭に戻してしまったら、早送りが無いため最初から見るしかない。
これって、結構不便ですが、気にしない気にしない(笑)

最大の欠点は、iPodの動画はナビをONにしたとき、動画リストの必ず最初から再生します。
つまり、動画リストの10番目を見ている時、エンジンを止めて再始動させると、動画リストの1番目に戻って再生します。
なので、エンジンをかけると、最初に動画リストを出して、見たい動画ファイルを選択しなければ、同じ動画ばかり見る事に(汗)
結構、めんどくさいですね・・・・

なので、動画リストの一番目は↓






今、私のフリードのナビは、エンジンをかけると必ずこのCMが流れます(笑)
(CMの間に、ファイル選択しています)
Posted at 2011/03/27 08:08:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2011年02月13日 イイね!

青くて四角い箱♪

青くて四角い箱♪汚いですね~(笑)

洗車しろ!!って言われそうですが

先週、日曜日に洗車して
昨日の状態がコレです(爆)

今日も、また洗車しようかなと思っても
また、すぐに汚れますからね~

この時期、一番の悩みの種ですね。

札幌はこの時期、昼間に気温が上がり、路肩の雪が溶け
大きな通りは水しぶきを上げて、車は走っています。

普通の雨の水しぶきなら、これほどでもないのですが
誇りの混じった雪解け水なので、汚れ方もひどいです(泣)

この時期に内地(本州)に行くと、本当に車が綺麗で、うらやましく思います。

そんな中、昨日届きました♪




みんカラ フリードでは定番の青い箱です♪

先週も、夜間エアコンを付けて、信号待ちをしていると、電波時計の電圧計の警告音が!!
あわてて、エアコンのスイッチを切ったのは、今シーズン何回かありました。

本当はもっと早くに交換するべきなんでしょうが、やっぱり「もったいないお化け」が怖くて(笑)
新車から2年でバッテリー交換は、エコではないですよね~

でも、あらためてバッテリーを見ると、本当に小さいですよね~
軽自動車並みですね。
昔、「寒冷地仕様」って言葉があった時代は、バッテリーもノーマル仕様より一回り大きなものが乗っていましたっけね。
技術が進歩して、寒冷地仕様って言葉がホンダでは死語になっちゃいましたね。

さて、明るくなってきましたので、「ふぁいん」の散歩の後に、交換します♪
「車をコンサートホールにするバッテリー」らしいので、どう変化するか楽しみです♪♪
あまり、期待はしていませんが(爆)
Posted at 2011/02/13 07:10:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2010年12月28日 イイね!

お世話になりました。。。。

お世話になりました。。。。2010年

今年も後わずかになりましたね。

みんカラをはじめて

3度目の正月を迎えそうですが

これが、今年最後のブログになると思います。

本当に皆さん、

お世話になりました。

来年も、よろしくお願いします(笑)

もう、休みに入られた方や、今日・明日が仕事納めの方、

事故などに気をつけて、来年また私と絡んでください。

私は、31日まで仕事です。
(しかも、30日から徹夜で仕事・・・・連続32時間労働)

多分、正月は死んでいます(笑)



26日の日曜日に、今年最後の車弄りをしました。

と、言っても、先週の続きですが(笑)

整備手帳

その後、洗車と思っていましたが・・・・・・なまら、シバレていまして(爆)

諦めました・・・・

洗車は年明けにします。

Posted at 2010/12/28 05:56:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2010年12月21日 イイね!

社外品サイドガーニッシュカバー♪

社外品サイドガーニッシュカバー♪前々から、欲しかったものです♪

LED付きのサイドガーニッシュカバーです。

純正のOPでもフロントのみがありましたが、価格が・・・・・・

なので、社外品が出るのを、ず~っと待っていました。

海外製なので、出来はあまり期待はしませんでしたが、結構いい感じです♪

もともと、初期の純正品を装着していましたが、やっぱりロゴが光るのはいいですね。

本当は先週装着しようと思っていたのですが、純正のカバーを外すのが・・・・・・




(上 初期の純正品 ・ 下 今回装着する社外品です)

ドライヤーと糸でシコシコと1枚剥がすのに30分!!

ひとつ剥がしたところで、みんカラにログイン。

ある方に、「純正のサイドガーニッシュカバーあげます」とメッセを。

その日の夜に、サイドガーニッシュごと交換してもらいました(笑)

なので、おとといの日曜日に装着・・・・・・したかったのですが、運転席側2枚のみで時間切れ(爆)

このカバー、LED部分が厚みがあり、そのまま装着すると、かなり浮いてしまいます。

かなり、大きな穴を開けて装着しました。


助手席側は、来週・・・・・・・できればいいな~

休みあるのかな?

31日まで仕事なので、休みがなくなるとつらいな~(汗)

しかも、30日から徹夜で仕事なので(泣)

ま~毎年の事ですけどね(笑)

Posted at 2010/12/21 06:08:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2010年12月08日 イイね!

ドライブレコーダー♪

ドライブレコーダー♪月曜日、出勤前に

みん友さんの「Motoi@GRF」さんにお会いして

お願いしてあった

「ドライブレコーダー」

を譲り受けました。

ネット通販で購入だったのですが、

訳がありまして私が直接買えませんでしたので、

とっても親切なMotoiさんに買ってもらいました。

なぜ、私が直接買えないかって?

だって・・・・・・英語サイトなんだもん(爆)

中学1年レベルの私の英語能力では、とても買うことができません(笑)

なので、Motoiさんに相談したところ、代理で購入していただける事になりました。

海外サイトでの購入なので、円高の今、とっとも安く買えました。
(Motoiさんより、100円安かったみたいですし、買ってもらったのに77円おまけしてもらいました(笑)

本当に、Motoiさんには、お世話になり、ありがとうございました♪

また、何かあったときは、遠慮なくお願いしますので、よろしくお願いします(爆)

で、早速仮装着してみました。





ちょっと、ピントが合っていなかったですね(汗)

場所は、ルームミラーの前。

レコーダー自体は、結構コンパクトなんですが、取り付けステーが大きすぎて、ミラー下にレコーダーがはみ出てしまいます。

でも、運転には支障がない感じですね。

早速、撮ってみました。



720pで、見てください。

撮影場所は、札幌の有名な場所です(笑)

結構、高画質で広角に映っています。

音声は、振動を拾うので見苦しいですが、使用目的を考えると私は気にしません。
(Motoiさんはマイクを変えて、振動の音は軽減させました)



今回、ドライブレコーダーをつけたのは、昔、交差点でトラブルがあったことがありました。

私は、青になって進んだのですが、突然横から車が!!!!

間一髪のところで、接触などは無かったのですが、相手側の最初の一言が

「信号をよく見ろ!!」でした。

もちろん、私は青になって発進したのですが・・・・・

相手も、まだ青だったと。

そのときは、お互い被害が無かったので、そのまま分かれましたが、やっぱり腹の虫が・・・・

そのときに、ドライブレコーダーを装着していれば・・・・・・・私のミスが(爆)

ま~そういうことは、早々無いと思いますが、真実が証明できれば、自分の過失も納得できますし、もちろん相手の過失も証明できますからね。


このレコーダーで、衝撃の瞬間が撮影できれば、UPしたいと思います。
でも、衝撃の瞬間って、免許とって以来1度だけしかないかな・・・・・
そのときは、ミニスカートのおね~ちゃんが、スクーターでこけた時、スカートの中の白いものが(笑)
それぐらいかな~
でも、そんな瞬間撮れたら、たくさんの方々に喜ばれるだろうね(爆)


この記事は、北海道フリード界の大御所と・・について書いています。
Posted at 2010/12/08 06:00:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | フリード | 日記

プロフィール

「かなりご無沙汰です(汗 http://cvw.jp/b/431223/29495310/
何シテル?   03/20 07:01
初めまして。 フリード購入時に、みんカラデビューしました。 名前は、長女Yちゃんの語呂合わせの「88」と 次女?「ふぁいん」(写真のコーギー)を合わせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio 
カテゴリ:シートカバー
2009/03/12 04:53:14
 
NINJA TOOL 
カテゴリ:カウンター
2009/03/12 04:47:30
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2008年9月14日に納車になりました。 我が家には、ちょうど良いサイズです。 家族に、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
お義父さんの車です。 スマートスタイル エディションの特別仕様車です。 私も乗りたくなる ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012年10月21日納車。 お義父さんの車です。 お義母さんのため、助手席回転仕様 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
カミさんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation