• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいん88のブログ一覧

2011年11月16日 イイね!

超広角と冬支度♫

超広角と冬支度♫日曜日、タイ交換しました。

本当は、もう少し夏タイヤで行くつもりでしたが

天気予報では月曜日から雪マーク!
(結局、月・火ともに雪は、ちらつくだけでした)

まだ気温が氷点下にならなければ、夏タイヤでもOKなんですが、

来週の日曜日も雪マーク・・・・・・

寒い中のタイヤ交換は、若い頃は平気でしたが・・・・・(泣)

なので、気温が温かいうちに交換することに!

私のフリード・カミさんのラパン・お義父さんのフィット

同時交換です!

でも、私の担当はフリードとラパンの2台。

ラパンは、すぐに終了♪

フリードは・・・・・重い(泣)



スタッドレスは15インチなので、キャリパーカバーは取り外しました。

雑な塗装剥き出しのキャリパーですね~



外した夏タイヤ・・・・・・もう限界です・・・・来年交換します。
3シーズン、履いたので良しとします。

スタッドレスは、今年4シーズン目!!
こちらは、あと2年履くつもりです。
大丈夫って?よく聞かれますが、新品でも滑るときは滑ります。
安全運転さえすれば、問題ないかと・・・・・・ま~事故れば、タイヤのせいにしますけどね(笑)


さて、先週購入したレンズです♪



TAMRONの超広角レンズです♪
10ー24mm F/3.5-4.5

フィルター径77mm(標準レンズは55mm)は、小型なα55に装着すると、迫力増大ですね。

風景写真が撮りたい私にとっては、欠かせないレンズなので、ちょっと高価でしたが新品で購入しました。
でも、超広角レンズの中では一番安いものですが(笑)

タムロンのレンズは性能を心配しましたが、ソニー純正で売られている超広角レンズもタムロン製だと聞きましたので、大丈夫かと・・・?

とりあえず、試し撮り♪


広角レンズで雲を撮影すると、本当に迫力が増す感じに写せます♪



ふぁいんの散歩中に、カメラを上に向けて写しただけです。

なんでもない空が、いい感じになっていると思いませんか?

カメラに詳しい方はご存知でしょうけど、実はこのレンズ、超広角側で撮影すると歪んで写ります。



なので、建物や人物撮影には向かないレンズですね。

でも、それを利用した面白い写真もとれますので、これから勉強したいと思います♪
Posted at 2011/11/16 06:27:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年11月06日 イイね!

雪が降る前にワックスかけました♪とカメラレンズ♪

雪が降る前にワックスかけました♪とカメラレンズ♪11月に入り、

そろそろ平地でも初雪が

降る時期になりました。

なので、本格的にシバレる前に

ワックスをかけました♪

木曜日(祝)がちょうど暖かく、いい洗車日よりでした。

AM10:00から始めて、終わったのがPM2:00!!

出来るだけ厚塗りしたので、ちょっとばかり時間がかかりましたが、久しぶりに輝きが戻り嬉しくなりますね~

でも、自分でも知らないうちに、いろんなとこに傷が!!!!

ボンネットには飛び石などが当たった跡が!!!!!!

悲しい(涙)

でも、気を取り直し、久しぶりに単独撮影♪

フォトギャラ

昨日、雨が降ったので、もう泥だらけです(笑)


さて、8月にデジイチカメラを購入して、休みのたびにカメラを持って撮影散歩しています。

一眼カメラの利点は、レンズ交換にていろいろな楽しみ方が増える事ですよね。

なので、中古ですが2つほど購入♪



ひとつは、「ミノルタ AF ZOOM 75-300mm

α55ダブルズームレンズキットを購入したので、200mmのズームはありましたが、やっぱり300mmぐらいは欲しいと思い購入。
ソニーは、手振れ補正機能は本体に付いていますので、古いレンズでも手振れは補正してくれます♪

さっそく先週、娘の学習発表会で活躍・・・・・・は、難しかったですね(笑)

さすがにF5.6では、室内では暗すぎますね。
ISOを12800にして、なんとか・・でも、荒すぎ(泣)
でも、手振れ補正優れているのか、ISO6400で手振れ無しで写せました。
でも、動いているものは、ぶれていますが・・・・

もうひとつは、「シグマ 28-80mmの標準ズームレンズ マクロ機能付き

私はカメラで撮りたい物は、風景写真です。

なので、マクロレンズはそれほど興味が無いのですが、1本ぐらいはと思いオクで物色していました。が!!ちゃんとしたマクロレンズって、中古でもそれなり高価!!
格安だったこのレンズをとりあえずの感じで購入しました。

標準ズームは28-80mmですが、スイッチの切り替えでマクロ撮影が可能になります。
マクロ撮影は80mm固定。
最短撮影距離は24cm 
撮影倍率は1:2と、本格的なマクロレンズから比べ、それほど大きくは写せませんが、本体に付属していた標準レンズよりは2周りほど大きく写せます。
F値は5.6なので、かなり暗い!
室内撮影は厳しいですね。



とりあえず、近くに咲いていた花を撮影♪
写りは、いい感じだと思いますが、ベテランの方々のご意見が聞きたいですね~(笑)



この花、名前は知りませんが、6~7mmの小さな花です。
本格的なマクロレンズなら、もっと大きく写せると思いますが、マクロレンズ入門機としては合格ラインだと思います・・・・よね(笑)

さて、今週、清水の舞台から飛び降りた気持ちで購入した新品レンズが届きます♪

一眼カメラを購入して、一番欲しかったレンズです。

オクで捜していましたが、なかなか出品されず、出品されても新品価格とそれほどの価格差なし。

なので、安い新品レンズを選んでポチりました。

私は風景写真を撮りたい・・・と、言えばカメラに詳しい方は予想が付くでしょうね~

近々届きます♪

楽しみ♪楽しみ♪
Posted at 2011/11/06 10:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「かなりご無沙汰です(汗 http://cvw.jp/b/431223/29495310/
何シテル?   03/20 07:01
初めまして。 フリード購入時に、みんカラデビューしました。 名前は、長女Yちゃんの語呂合わせの「88」と 次女?「ふぁいん」(写真のコーギー)を合わせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio 
カテゴリ:シートカバー
2009/03/12 04:53:14
 
NINJA TOOL 
カテゴリ:カウンター
2009/03/12 04:47:30
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2008年9月14日に納車になりました。 我が家には、ちょうど良いサイズです。 家族に、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
お義父さんの車です。 スマートスタイル エディションの特別仕様車です。 私も乗りたくなる ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012年10月21日納車。 お義父さんの車です。 お義母さんのため、助手席回転仕様 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
カミさんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation