
11月に入り、
そろそろ平地でも初雪が
降る時期になりました。
なので、本格的にシバレる前に
ワックスをかけました♪
木曜日(祝)がちょうど暖かく、いい洗車日よりでした。
AM10:00から始めて、終わったのがPM2:00!!
出来るだけ厚塗りしたので、ちょっとばかり時間がかかりましたが、久しぶりに輝きが戻り嬉しくなりますね~
でも、自分でも知らないうちに、いろんなとこに
傷が!!!!
ボンネットには飛び石などが
当たった跡が!!!!!!
悲しい(涙)
でも、気を取り直し、久しぶりに単独撮影♪
フォトギャラ
昨日、雨が降ったので、もう泥だらけです(笑)
さて、8月に
デジイチカメラを購入して、休みのたびにカメラを持って撮影散歩しています。
一眼カメラの利点は、レンズ交換にていろいろな楽しみ方が増える事ですよね。
なので、中古ですが2つほど購入♪
ひとつは、「
ミノルタ AF ZOOM 75-300mm」
α55ダブルズームレンズキットを購入したので、200mmのズームはありましたが、やっぱり300mmぐらいは欲しいと思い購入。
ソニーは、手振れ補正機能は本体に付いていますので、古いレンズでも手振れは補正してくれます♪
さっそく先週、娘の学習発表会で活躍・・・・・・は、難しかったですね(笑)
さすがにF5.6では、室内では暗すぎますね。
ISOを12800にして、なんとか・・でも、荒すぎ(泣)
でも、手振れ補正優れているのか、ISO6400で手振れ無しで写せました。
でも、動いているものは、ぶれていますが・・・・
もうひとつは、「
シグマ 28-80mmの標準ズームレンズ マクロ機能付き」
私はカメラで撮りたい物は、風景写真です。
なので、マクロレンズはそれほど興味が無いのですが、1本ぐらいはと思いオクで物色していました。が!!ちゃんとしたマクロレンズって、中古でもそれなり高価!!
格安だったこのレンズをとりあえずの感じで購入しました。
標準ズームは28-80mmですが、スイッチの切り替えでマクロ撮影が可能になります。
マクロ撮影は80mm固定。
最短撮影距離は24cm
撮影倍率は1:2と、本格的なマクロレンズから比べ、それほど大きくは写せませんが、本体に付属していた標準レンズよりは2周りほど大きく写せます。
F値は5.6なので、かなり暗い!
室内撮影は厳しいですね。
とりあえず、近くに咲いていた花を撮影♪
写りは、いい感じだと思いますが、ベテランの方々のご意見が聞きたいですね~(笑)
この花、名前は知りませんが、6~7mmの小さな花です。
本格的なマクロレンズなら、もっと大きく写せると思いますが、マクロレンズ入門機としては合格ラインだと思います・・・・よね(笑)
さて、今週、清水の舞台から飛び降りた気持ちで購入した新品レンズが届きます♪
一眼カメラを購入して、一番欲しかったレンズです。
オクで捜していましたが、なかなか出品されず、出品されても新品価格とそれほどの価格差なし。
なので、安い新品レンズを選んでポチりました。
私は風景写真を撮りたい・・・と、言えばカメラに詳しい方は予想が付くでしょうね~
近々届きます♪
楽しみ♪楽しみ♪
Posted at 2011/11/06 10:27:03 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記