
先日、一ヶ月点検の時注文した、
ステアリングホイールカバーと
シフトノブが届きました。
出勤前に、Dラーにより
そのまま会社に行き、会社の駐車場で
シフトノブを交換しました。
MT車に乗っていたころは、必ずシフトノブは
交換していましたが、AT車に乗るようになってからは、
初めての交換です。
純正だと、標準のシフトノブと形は同じなので、
あまり変化は無いかな?
まぁ本革製なので、ステアリングとセットになれば、引き締まるかな?
次に、ステアリングホイールカバーですが、最初は日曜日にでも早起きして、取り付けるつもりでしたが、その日の夜仕事が終わってから、取り付け始めました。
せっかちな性格なもので・・・・
仕事終わりが、AM3:00 多分、こんな時間にフリードのステアリングカバーを、取り付けるのは、私ぐらいだろうと思いつつ作業開始。
半分終わった時間は、AM4:20
それから、40分後に作業終了。
最初は、戸惑いながらやっていましたが、慣れてくると結構スイスイと、暗い中でも出来ました。
一応そこそこ綺麗には出来ましたが、またやり直せるように、紐は切りませんでした。
もしかしたら、後からミスが見つかるかもしれないからね。
さて、ステアリングホイールカバー、思っていた以上に良いです。
正直、ハンドルカバーって、あまり良いイメージが無く、カタログの写真も信じていませんでした。
しかも、Dラーでステアリングホイールカバーを取り付けたFITを見た時、あまり好きになれませんでした。
が!!しかし、フリードのは違いました。
多少太くなった感じはしますが、少し乗ればすぐになれる程度ですし、見た目もすごくいいです。
自分で取り付けるのは、時間がかかりましたが、結構楽しく簡単に取り付けられました。
これを、私の購入したDラーでお願いすると、工賃8400円かかります。
これから、購入しようと思っている人は、是非ご自身で取り付けをお勧めします。
不器用な私でも、時間をかければ必ず出来ますし、いっそう愛着がわきます。
Posted at 2008/10/17 05:08:09 | |
トラックバック(0) |
フリード | 日記