
21日(日)お義父さんの
フィットHV納車しました。
ナビ装着など、いろいろ納車後に忙しいので
朝一の10時に、お義父さんと一緒にDへ。
1時間ちょっと、説明など受け帰宅。
昼食ご13時にオートバックスにて、夏タイヤにアルミ装着と、
スタッドレスタイヤ(アルミ付き)を受け取りに行きました。
夏タイヤに、私好みのアルミを選択したので、夏タイヤを装着して帰りたかったのですが
もう11月も間近・・・・・
翌週は郊外に出かける予定があったため、スタッドレスを履いて帰宅しました。
このアルミ装着した姿は、残念ながら来春になっちゃいました・・・・
(やっぱり16インチか17だったら、もっとかっこいいでしょうけど)
14時に帰宅して、いざナビ装着作業・・・・・
しかし、寒!!
我が家はカーポートなので雨の心配はないのですが、流石に寒さばかりは・・・・・
いくら車内の作業って言っても、ドアは開けっ放しなので辛かった。
最初に、OPのステアリングスイッチを自分で装着。
我がフリードは、フィットのステアリングに交換してステアリングスイッチを自分で装着しましたので、
この作業は難なく終了。
次にフィルムアンテナ貼り・・・・・・
4アンテナなので、Fガラスの上2つと、左右のAピラー側に1つづつ・・・・・
この作業が思ってた以上に手間取り、だんだん暗くなってきました。
GPSアンテナの配線を通し、いざナビのパネル外し・・・・・・
あれ!?
外れない!?(汗)
オーディオレスなので、少しは簡単かな?と思っていたのですが、流石まだ一度も外していないパネルは固いですね~(泣)
ここせも、また手間取り、やっと外れたと思いきや、ステアリングスイッチの配線の接続先で悩み、解決したと思いきや、アース線が短いため延長コードを追加したり、やっとナビを装着できると思いきや、携帯のハンズフリー用のマイクを装着し忘れ、なんだかんだで終わったのが18時・・・・
もう、真っ暗・・・・・
本当は、リアカメラもやりたかったのですが、次回ということで。
初ナビ装着が4時間もかかってしまいました(汗)
かかりすぎですね。
次回は、もっと早く出来ると思いますが、装着予定なし(笑)
今回のお義父さんの
フィットHV、最大の特徴はこれです↓
助手席が回転します。
足を悪くした、お義母さんの為に、3年しか乗っていないGEフィットからの乗り換えです。
本当に、歳をとっても仲が良い夫婦だと思います。
Posted at 2012/10/23 05:41:14 | |
トラックバック(0) |
フィット | 日記