• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gravity-Dragger@20Bのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

118iに乗ってみた

ウチの子、点検でしてな。チョイと時間がかかるって言うから、その間にバイエルンのエンジン屋が作った3気筒1.5tに乗ってみました。118iのMスポーツパッケージでした。

(良い所)
・ピックアップがいいから、町中でもダルさがない。
・ノーマルオーディオでも音が結構良い。
(ネガな所)
・やっぱりちょっとだけイヤな共振がある。
・ATしかない。
・ノーマルオーディオだからか、ある程度以上の音質だけど、どうしてもこもる感じは否めない。

4気筒も乗ったことがありますが、これは加速がキツかった。もちろん、ある程度『勢い』が付けば問題ないけれど。
もうすぐ、X1や、2シリーズみたいに、横置き化されるともっぱらのウワサですから、FRの1シリーズはもう間もなく無くなります。そんな中で、最新ダウンサイジングかつ、レスシリンダーの分はこれが最初で最後。販売期間も短くなりそうなので、かなり希少車になりそうですね。


さてさて、サービスマネージャーにお願いしている、足回りの増し締めや、エンジンマウントの点検はどうなるか。。。主治医から治療を言い渡されるかもしれんです。
来年の車検は、エンジンマウントの交換は決定事項かな??って感じです。元々他は悪い所があまりないと聞いてまして、マネージャーから太鼓判を押してもらっている個体なので心配はしてません。


Posted at 2016/01/10 11:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ
2015年11月22日 イイね!

(WIT'S製)マツダスピードアテンザミニカー

購入しました。

マツスピアテンザオーナーのみのいつもの『井戸端会議』で、たかPさんが見つけてくれましたコレを話題に上げておられて。
んで、買っちゃいました。その後で見に行ったら、売切れに。ごめん、僕のせいだったら謝ります(இдஇ )

とりあえず、今まで無かったことになってるんじゃないかってくらいの鮮やかなスルーっぷりに傍観の境地でありましたが。

しかし、なぜにベロ赤が無いのだ!(他にラディエボもないけど!←ナカーマ)

やっと、認められたんでしょうか!(←違)

とりあえず、嬉しい。あっ、届いてから塗り直すのか決めます。そうだ、知合いの造形師さんに聞いてみよっ!٩( ᐛ )و
みんなも買うのか、報告を待ってます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞


Posted at 2015/11/22 14:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ
2015年10月10日 イイね!

更年期障害を克服(冷却系修理完了)

うちの子、もう年が明けたら10年ですわ。走行距離も15万6千キロですしねぇ。そりゃ、多少の痛みも出てくるもんです。
キッカケは、OBDⅡでモニターしている水温が低くなり始めたこと。外気温とラジエターの風の当たり方次第では64度となり、アバウトで定評のある純正水温計でも真ん中より下を指し始めたわけで。なんだか、燃費も若干落ち始めてました。
で、京都の病院に入院したのが先週。無事に本日退院できました。

部品はいつも捨ててもらいますが、今回は予め部品をキープしてもらってました。マネージャーさんの優しさが目にしみます。

まずは、一番の原因と推察していたサーモスタットから。

わかります?開きっぱなしになっているのが。ではでは、拡大。

ほら、完全に閉じない!Σ(ノ´Д`)ノ

今回は冷却系修理と言うことで、ベアリングの損傷がボチボチ出るであろうウォーターポンプも併せて交換しました。

特段ベアリングにガタつきも見られず、インペラも磨耗しておりません。かなりこまめにクーラントを交換していたからでしょうねぇ。サビすらも見当たりません。ちなみに、サプライヤーはFOMOCO(フォード)でした。さすが、フォードグループのメインエンジンのMZRだけのことはありますな。ピン等で位置決めを行わず、Oリング部のインロー構造で位置を決めるようです。んー、合理的。

続きまして、クランクプーリーです。こちらは、ダンパープーリー構造になっており、免震用ゴムをサンドイッチしているのです。よって、経年劣化は避けられません。最悪千切れてエンジン始動不可になりますからね。

わかります?外周のベルトとの当たり部と、取り付け部の間にゴムが挟まれているのが。

拡大してみると、ほらっ!ヒビが入ってる!
そりゃ、エンジンの回転と共に常にゴムが捻れる訳ですから、そうなりますわな。

お値段は大体ウォーターポンプとクランクプーリーが部品代だけで9000円程度ずつで、サーモスタットが交換工賃こみで2万程度。他にもホースやオイルシールあたりの細々とした部品も必要になります。

帰りは京都市北部の宝ヶ池にある国際会議場で展示会が行われていて、招待状が来ていましたので顔を出してきました。会場の中には、『家』がいっぱいありました。どれもこれも1000万位はしますしね。何より6輪のジャンカラ…じゃなかった、ゲレンデヴァーゲンは初めて見ました。でも、どれもこれもそそられるものがなかったのはなぜだろう。。。

その後は、宇治を経由して、営業担当と話して帰って来ました。
改めて考えてみると、(世界的に見れば)コンパクトなセダンボディにそこそこハイパワーなエンジンと、節度感たっぷり(過ぎて、バーチャルっぽいけどw)の6MT、そして、それなりの4WDという『身の程をわきまえた』このMSアテンザが好きですねぇ。とんでもないマシンが相手じゃない限りは、宇○川ラインや高速でも余裕で走れますしね。
あっ、そうそう、肝心の温度は95度程度でピシャっと安定する様になりました。これで、これから来る冬も凍えなくて済むと思うと安心ですな。
Posted at 2015/10/11 00:29:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ
2015年10月05日 イイね!

期間限定ドナドナ

10月4日は天使の日ということらしいですが。名古屋の栄界隈では天使だらけだったそうで。あぁ、許せばSKE48の7周年前夜祭に行きたかった。

そんな私は朝から京都に行く予定でした。ウチの子が『寒気がする』ということで。←要はオーバークール
多分、サーモスタットダメだろうなぁと。
しかしながら、代車の都合で夕方に京都着に変更に。中途半端なので、朝から山にブラックバードで走りに行き、ストレスを発散。そんなに飛ばす訳ではないけど、頭を真っ白に出来るから、清々しいのです。
『カーブが迫る、ブレーキを決める、フロントに荷重を掛けながら倒す、グリップと横Gを楽しむ、出口が見えたら徐々に加速』という一連の操作が楽しい。

ブラックバードを洗車して、お風呂に入ったらもうお昼。ぐぐたすやツイッターの報告を横目に京都へ。ジョーシンでCX-5パトカー仕様を購入し、23号をひたすら西へ。高速に乗ればあっという間だけど、MSアテンザだから遠回りしたくなる。

結局、代車はゴルフプラス。しかも、1.6FSI+6AT。しかしなんですかね、60キロ位で巡航してると、微妙に頭が前後に揺すられる。よく観察すると、微妙に加速⇄減速を繰り返すのですよ。その時点でもうキライに。

ちなみに、
・サーモスタット交換
に追加して
・ウォーターポンプ交換
・クランクプーリー交換
もメニューに追加しました。
ウォーターポンプはベアリングが心配だし、クランクプーリーはダンパープーリーだと聞いたからボチボチ千切れるかもだし。。。
思ったよりお安かったですぜ?

お昼休みにブログなので、ざっとこんなモン。とりあえず一週間のガマンですわ。
Posted at 2015/10/05 12:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ
2015年09月26日 イイね!

入院決定

最近、体が異常に火照ったり、寒くなったりとダメみたい。
この前から急に激しくなってしたから、相談したら、『とりま、入院して詳しく見ましょう』って事になりました。もうご老体なのかなー。そうだよねー、周りの同期あたりは着々と居なくなってるしー。
それに、駆け抜けた距離が他より長いし。










ん?クルマよ?ウチのMSアテンザ。みんな、勘違いしないでよ??w
症状としては、
・エアコンを切ると100度超になる!(ファンが回ってない??仕事しろ!!)
・エアコンを掛けてると水温が安定するものの、外気温次第では60度超まで下がっちゃう(おい、サーモスタット!生きてるか!!)
という感じ。
サービスマネージャーに相談したら、10/4に入院、10/10に退院になりました。代車はゴルフだけど、珍しいヤツだって!ETCも付いてるかわからんけど、多分付いてるって!
どーしよ、

キューベルワーゲンとか


ワーゲンバスとか、


シロッコ(旧型)とかだったら!←ヤケクソ

ついでに、人柱的な装置をつけてみる事にしました。皆は『いらーん』っていうけど、僕には時々必要。これで、海外仕様になる訳で。
まぁね、どんだけ乗るか分からんけど、やるだけやりたいよね。

まぁ、シロッコは好きだなぁ。。。

追伸
画像は全てウィキペディアから拝借致しました。
Posted at 2015/09/26 14:41:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ

プロフィール

「愛知に戻り中@新幹線」
何シテル?   01/04 18:09
元コスモ乗りのマツダスピードアテンザ乗りです☆なかなかマツスピアテに会えません。 みんカラではマツスピアテのみならず、マツダ乗りの方とお知り合いになれたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さよなら平成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:24:59
地ソースメーカーに突撃ス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:19:37
中国の秘薬 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:15:23

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
BOSE付
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダより四駆ターボは久々の復活です。前々から四枚ドアの実用的な車が出ればと思ってました ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
マックロクロスケ+アクラポビッチマフラー コンビブレーキレス化済み リアサス:オーリン ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
久々に単車にカムバックした愛機です。 初めて400なんですが、今までに経験した事が無いく ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation