• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gravity-Dragger@20Bのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

GJ雑感とか@福岡

福岡では三日間親父様のGJを乗り回して気づいたことなどをツラツラと…。福岡では、佐賀の郊外路から、九州道、福岡都市高速、天神での繁華街までだいたい走行しました。


結論から言うと、街中は運転し辛いけど、郊外や高速は最高にラク。
ウチの親父様のGJはマイナー前のランニングチェンジ前。XDのLバッケージで、カラーは魂紅。内装は黒内装の坊主付き。つまり、メーカーオプションてんこ盛り仕様ですね。その当時はMTがLバッケージでは選べませんでしたので、ATです。また、サンルーフも当然(ていうか、そもそも)無しです。しかも、まだまだ1万キロ行っていない個体なので、バリバリですね。

足廻りは、若干荒れたアスファルトなどの不整路だとバタバタするシーンもあり、19インチはあまり履きこなせてない感はありますが、良路ならば問題なし。ただ、足元が重い感じはしてますね。

エンジンはトルク感バリバリではありますが、ツインターボとは言え、極低速からブーストがかかり始めるまではギクシャク感は否めません。これは、MTならばある程度カバー出来るとは思いますけど。足元が重いとか言いましたけど、破綻することが無いのは素晴らしい。まぁ、タイヤがBSのトゥランツァだもの、当然ですけどねぇ。

室内はGGとは厭世の感がありますねぇ。質感しかり、建付しかり。私のマツスピは若干軋んでますしw

なんだかんだ言っても素晴らしいのは間違いないけれども、キャラ変しまくってるから、GGマツスピの性格はGJじゃ無理かもしれんwガチで『正統派アイドル』になっとるから、『炎上系アイドル』や『チャラ男系アイドル』、『ネラー感バリバリ二次元大好きアイドル』でもない。
例えは分かりにくいかもしれんけど、車体の取り回しや旋回の感じも全く違うというのが言いたいこと。ありゃね、完璧にGTカーであって、コーナリングマシンではないわ。曲がるのは得意じゃないね、この子。
あくまでも私観ですから、ノークレームでおねガイシます。

さてさて、新大阪です。名古屋までもう少し…。米原辺りまでひと眠り…zzz
Posted at 2015/02/23 19:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ
2014年11月23日 イイね!

ポジションLED交換が、何故かバンパー外し

ポジションLED交換が、何故かバンパー外しLEDの孫市屋(マゴイチヤ) さんで、

を購入。
私の二号機こと、ホンダが誇る『黒鳥』さんのメーター用にと購入したのですけど、ついでにMSアテンザさん用にも購入した次第。
つまり、四個入りがブラックバードさん用。三個入りがアテンザさん用。で、気が向けば、ブラックバードさんのポジションにも使おうという訳です。


だけど…


_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_

さすがに凹んだ。


まぁね、しゃーないんで、取りましたよ、バンパー!
涙なしには語れないので、止めときます(テキトー)


右:旧(レイブリック製)
左:新(LEDの孫市屋製 )
そのお陰もあって、こんなに違う。これで、安全性バツグンですな!←



こーんなに違うLEDの大きさ。
刺す時は良いんですよ。抜くときに微妙にデカいから、絶対に引っかかるという罠。
以前にHIDフォグ取付で、バンパー外してたから、よかった。

じゃ、おしゃみ♪
Posted at 2014/11/23 21:45:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ
2014年08月24日 イイね!

MSと過ごす夏休み

久々にウチの赤い子で帰りましたが、帰りは山陽道。燃費は14km/Lとなりました。さすが山陽道。
ちなみに、行きの中国道だと12km/Lだったけど。まぁ、名古屋から京都宇治経由の兵庫の社まで下道だったし。ある意味上等?

GJにのる父上からは、『MSは楽しいなぁ』とお褒めの言葉が。ホイールのマッチングも良いと行ってもらえた、満足。なぜか、免許も持っていない妹からも、『いいっちゃないと?(いいじゃない?)』と言われて…。なぜにこんなに偉そうなんだ…。
ただ、やっぱり極低回転域はトルクが細いよねぇ。


(↑なんだ、この家www)
初めて3台揃った、我が家の赤い奴らw


ほなまた(・◇・)/~~~
Posted at 2014/08/24 12:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ
2013年09月15日 イイね!

現行アテンザにサンルーフ追加

サンルーフ付けれるのはDEだけ、MTもLパケが可能になるんですね。

ん〜、価格表を見ては悩みます。
正直、革は毎日乗るには不要。だけど、パワーシートは魅力。せっかく選べるならばって思うけど、そうなるとてんこ盛りになってしまう。実にボーズがいらん・・・。


あっ、クラッチ交換を予約して来たんで、まだまだマツスピにゃ乗りますがね。
10月第一週より、ゴルフになります、きっと。ボンゴトラックじゃないはず・・・。
やっぱり、5シリーズは良かった。だけど、まだいいや。『いきってるんちゃうん?』って言われそう(笑)。第一、遅い(爆)。
ほら、日頃のアホクルマに慣らされてるから、刺激が少なすぎるのよ(ワラ
Posted at 2013/09/15 06:34:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ
2013年08月31日 イイね!

車は生きていると思ふ

警告灯が付きました、突然。

今週月曜日の夜に、何の前触れもなく(ここ重要ね)。異音、異臭はもちろん、異常な振動もいつも通り皆無。しかも、セーフモードに入らず。きっちりブーストは掛かるし、燃費も変わらない。
困った、通勤に使うから、使わない訳にはいかない。とりあえず、ブーストは掛けないでちょいと抑えめにはしりつつ、京都のサービスマネージャーに仕事中に中抜けして電話で相談。で、本日京都に行ってまいりました。
サービスマネージャーの『高速道路だとサルベージ出来ないから、出来れば下道』のリクエストにお応えし、行きは下道。時間に間に合わない可能性もあったし、問題が起こらない可能性が高い事も加味して、栗東からは高速道路を使いましたが。

京都市内では、珍しいバスに遭遇。

地元JR九州ですな。同じ赤色だし、ちょっと高まった。テンションが下がってたので、良いカンフル剤になりました。

ウチのアテンザさん、よっぽど『病院』が嫌いと見えて、マネージャーが見に来たら警告灯を消しやがりました。も〜、なんなん、まじで。
まぁ、ログが残っていて、結局EGRバルブが交換になりました。といっても、部販に在庫がなく、来週土曜日になりました。
もともと再来週も大阪の予定だったし、先週はディーラーの感謝祭でしたから、今週と来週を合わせますと、4週続けて関西になりますな(苦笑)。
Posted at 2013/08/31 23:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ

プロフィール

「愛知に戻り中@新幹線」
何シテル?   01/04 18:09
元コスモ乗りのマツダスピードアテンザ乗りです☆なかなかマツスピアテに会えません。 みんカラではマツスピアテのみならず、マツダ乗りの方とお知り合いになれたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さよなら平成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:24:59
地ソースメーカーに突撃ス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:19:37
中国の秘薬 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:15:23

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
BOSE付
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダより四駆ターボは久々の復活です。前々から四枚ドアの実用的な車が出ればと思ってました ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
マックロクロスケ+アクラポビッチマフラー コンビブレーキレス化済み リアサス:オーリン ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
久々に単車にカムバックした愛機です。 初めて400なんですが、今までに経験した事が無いく ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation