• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gravity-Dragger@20Bのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

試乗会 in 高雄

今年で、何回目だろ。マイDの試乗会に行ってきました。
今年は例年に比べて、車種が少なくなったものの、相変わらずのぶっとんだラインナップ。まぁ、幹事さんがぶっ飛んでいるので、しょうがないですなw。

そんなラインナップの中から、今年は以下の3台をチョイス。
①Golf GTI (6速DSG)
【スペック】
全長×全幅×全高=4210×1790×1495mm
ホイールベース=2575mm
車重=1400kg
駆動方式=FF
2リッター直4DOHC16バルブターボ・インタークーラー付き(211ps/5300-6200rpm、28.6kgm/1700-5200rpm)
価格=368万円

②E350クーペ
【スペック】
全長×全幅×全高=4705×1785×1395mm
ホイールベース=2760mm
車重=1670kg
駆動方式=FR
3.5リッターV6DOHC24バルブ(272ps/6000rpm、35.7kgm/2400-5000rpm)
価格=860.0万円

③アウディA8 3.0 TFSI クワトロ(4WD/8AT)
【スペック】
全長×全幅×全高=5145×1950×1465mm
ホイールベース=2990mm
車重=1930kg
駆動方式=4WD
3リッターV6DOHC24バルブスーパーチャージャー付き(290ps/4850-6500rpm、42.8kgm/2500-4850rpm)
価格=945万円

感想としては、あまり食指と心が動く車が無かったです。お金が際限なくあるならば別ですが、大半の人は、『どれだけのお金を掛けて、どの程度の性能をゲットするか』、いわゆる『費用対効果』を気にするもの。その基準で見ればという意味ですが。
ゴルフは、排気量が2Lなのはあまり感じられなかったし、これなら、1.4Lで十分です。
Eクラスは、セダンが良かったけど、クーペなので。とりあえず、相変わらずドライバーの運転を100%信用せず、何があってもドライバーを守る姿勢。だから、排気量相当の力感を味わいにくい車でした。
ある意味今年の目玉のA8は、やっぱり高雄を走る車ではないですな。後席にも乗りましたが、ちょいときつい。エンジンは、最新のダウンサイジングエンジンの面目を保つものの、多少のきつさは隠しきれません。

最後に、2年前にも乗ったA4の2.0クワトロに。

アウディ A4 Avant 2.0 TFSI クワトロ Sライン(4WD/7速Sトロニックトランスミッション)
【スペック】
全長×全幅×全高=4705×1825×1465mm
ホイールベース=2810mm
車重=1730kg
駆動方式=4WD
直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ(211ps/4300-6000rpm、35.7kgm/1500-4200rpm)
価格=584万円

今年は、ワゴンでしたが、やっぱり良いですね。
正直、マツスピアテの後釜を探してますが、A4は最右翼だとおもいます。しかし、値段が高い。これなら、フーガの370GTタイプSが余裕で買えます(←国産では、今一番好きかも)。

ちなみに同じ道を、自分のアテンザで転がしてみましたが、ぜんぜん劣りません。なんだか、マツスピアテのすばらしさを知りなおし、改めて惚れ直しただけかもしれません。その証拠に、『A4大好き』熱が少々冷めたのも事実です。マツダは、基本的に、乗車姿勢がきっちり取れる数少ない良心的なメーカーですからねぇ。
Posted at 2011/04/24 14:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都生活 | クルマ
2009年09月24日 イイね!

京都の餃子屋さんと言えば

餃子の王将ですね。日本全国数あれど、その中でも一号店は四条大宮にあります。明日がリニューアルオープンで、本日は株主を集めたプレオープンだった様です。チェーン店ながらも、『半手作り』(具と皮が別々で届き、各店で手包み)で焼き方が少々違う為か、各店多少違いが出たりします(名神高速と交差する国道171号沿いのお店が一番旨いという意見も有ります)。
で、そんな京都に住む僕は、今日餃子を食べに行きました。





白梅町近くの専門店(not王将)にw。
『えぇ?前フリがあってそれかいな!』と言うツッコミが来そうですよw。
まぁ、今日はお友達のご招待に預かったので、お友達のオススメだというこのお店になりました。具が手作りなお店は割合普通でしょうが、皮までお店で手作りなのはなかなか無いんじゃないですかね?まぁ、そこはあまり気にしませんが(むしろ、味ですが)。看板メニューだけあって凄くおいしく、お互いお腹いっぱいになっても更に1人前ずつを注文。いかにおいしいか、判りますねw。
京都をお別れするにあたり、最近はご招待を受ける機会が多いです。だからと言う訳ではありませんが、勿論そんなお友達を、そして縁を大事にしたいと思います。さて、明日も飲み会です。
Posted at 2009/09/24 23:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 京都生活 | 日記
2009年08月01日 イイね!

未だに悩む、知性or野性

7/20に上げましたが、知性か野性かのどちらかを選ぼうか、次期愛車を選ぶのに悩まれている方とまたまたブラリ旅に行ってきました。
まぁ、今回は、
190E(2.5-16V):車検付のディーラー車の平成元年式、9万キロ(だったかな?)、エボ仕様の17ホイール&500E用Frブレーキキャリバー付
と、
SL500(前期のDOHCヘッド、外装は後期仕様、走行距離:約3.6万キロ)
が主な獲物でして。

まずは、190Eを。いや、きれいです。かなり丁寧に乗られていたようですし、冷関一発目の始動でもタペット音をはじめとする異音が全くと言っても良い程、無いぐらいです。若干の内装のプラスチック部の劣化が始まっていましたが、外装の塗装を含めて、かなりのグットコンディションです。また、値段を聞いてびっくり。こりゃ、雰囲気も悪くないし、買いな一台なのは間違いありません。
で、もう一軒のSLの方に。いや、確かにきれいだし、悪くはないものの、ベルト部からの異音(お店が曰く、テンショナだというけど、ベアリングだと思う)と左バンクのC/Hからの油滲みが気になります。こちらも、走行が少ないので、まぁ、ここだけを加味すれば買いかも。
で、車巡りは一段落させて、当会指定食堂にて『チャー定』を食し、関西では一部に有名な『早希ちゃん』ネタ(興味がある方はググって下され)を始め、その他で盛り上がるという『ヲタ』系(?)話に花を咲かせる(今日はスパルタな会長がいらっしゃらないので、全体的に軟派な方向で…w)。その後は、帰宅しました。

いや、それにしても、京都は暑い。それ以上に、上記2台はアツかったですが。
個人的には、190Eを選んだ方が幸せ(=あっちに比べれば、良い意味で起伏が無いとも言う)だと思いますが。SLがいつもの"山坂道"を走る事が想像できませんw。

以上、分かる方だけにお伝えしました。
Posted at 2009/08/01 21:53:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 京都生活 | 日記
2009年08月01日 イイね!

マウスコンピューター

カタログを主題の会社に請求しておりましたが、無事に届きました。
しかし、詳細スペック出てないなぁ。特に、インターフェースが知りたかったのに(HDMIの有無、USBの数や場所など)、これじゃわからん。
やっぱり、日本橋に行かにゃ、ダメか…(たまに数量限定の奴やらもあるらしいし、愛知にはマウスコンピューターのサテライトショップが無いらしいですしね)。
Posted at 2009/08/01 06:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都生活 | 日記
2009年07月29日 イイね!

新型投入

新型PCがとうとう投入されました。これで、モデリングがさくさく出来る様になります…。えぇ、僕の家の話では無く、会社のEWSの話です(期待した方、残念。『さくさく買えよ!』ってツッコミは無しでw。)。
端末自体はそこまで古くはないのですが、CATIA V4とCAD(2次元)専用のAIX機から、DOS/V機に。V5しか出来なくなるものの、新作はほぼこちらのみなので、特段問題なし。ただ、自席は相変わらずAIXなのですが、僕はこちらの方が好きだったりします。まぁ、僕は、V5だけでなく、未だに2次元も扱いますので、こちらの方が都合が良いのです。
どちらにせよ、こんだけ端末があれば、夏場は地獄と化します。アンチエコ生活!w
Posted at 2009/07/29 19:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都生活 | 日記

プロフィール

「愛知に戻り中@新幹線」
何シテル?   01/04 18:09
元コスモ乗りのマツダスピードアテンザ乗りです☆なかなかマツスピアテに会えません。 みんカラではマツスピアテのみならず、マツダ乗りの方とお知り合いになれたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよなら平成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:24:59
地ソースメーカーに突撃ス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:19:37
中国の秘薬 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:15:23

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
BOSE付
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダより四駆ターボは久々の復活です。前々から四枚ドアの実用的な車が出ればと思ってました ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
マックロクロスケ+アクラポビッチマフラー コンビブレーキレス化済み リアサス:オーリン ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
久々に単車にカムバックした愛機です。 初めて400なんですが、今までに経験した事が無いく ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation