• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gravity-Dragger@20Bのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

2号機・・・、いや3号機か。。。導入しました!

2号機・・・、いや3号機か。。。導入しました!いやいや、今日はすごい雪でしたねぇ。

さてさて、最近は体を動かすことが楽しくなり、(定時退社の日だけですが)仕事帰りにプールなんぞよって、健康的な生活をしております。そんな中、同僚がブロンプトンとかいうメーカーの折り畳み自転車を買いやがって、『よつばと』のトラが乗っている折り畳み自転車に興味があったこともあって、なんだか欲しくなってしまいました。
まぁ、単車もありますが、以前のカブと違って気軽には乗れません。それなりの格好、それなりの気持ちとモチベーションがないと・・・、ね。更に、「折り畳みならば、車にも乗っけられるし~」なんて考えたら、早速ググってました。。。
折り畳み自転車のメーカーは、星の数ほどあれど、信頼性やデザインを考えるとネット通販の6500円ぐらいなどは、手を出しづらい。やっぱり、『よつばと!』にも出ていた、ダホンかなぁとなってきました。しかし、一発目から10万近く出す事は、冒険過ぎる。というわけで、エントリーモデルの『Metro D6』のオレンジを買う事に決めました。で、今日は納車でしたので、雪の中、行って来ました。輪行バックに入れてないため、後部座席に乗せましたが、後部座席が倒れないマツスピアテンザでも、持ち運びは余裕と判りましたw。

雪が早く終わって欲しい、今日この頃です。しかし、明日の出社、いけるだろうか・・・。
Posted at 2011/01/16 22:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三河生活 | 日記
2010年05月30日 イイね!

デジタル化と突然のパパラッチ(爆)

デジタル化と突然のパパラッチ(爆)頭書の通り、ようやく我が家にもデジタル化をする事ができました。えぇ、テレビです。次期主力機は、パナソニックの『TH-L32G2』です(写真は、パナソニックのHPより引用)。
エースコンバットなどでX-BOX360を愛用しておりますが、今までのテレビだとサイズが小さいため、若干不自由な思いをしておりました。しかし、僕の同僚の『テレビを買うぞ』宣言とリサーチ振りに当てられて(?)遅ればせながらようやく重い腰を上げた次第です。
後輩の知り合いが居ると言う春日井のケーズ電気に行ったのですが、残念ながら在庫がないため、価格がせっかく折り合いましたが、諦めるということに。実は昨日、岡崎のヤマダ電機にバイクの水切りがてら視察に行き、思ったよりよい価格が出たのですが、同僚と本日の電気屋めぐりを約束していたので、その場の即決は諦めたのです。よって、安ければそこで買うというつもりでは居ました。
いつも購入する大高のジョーシンへ。ここは京都時代から愛用する電気屋さんですので、ちょいと期待。価格を店員さんに聞けば基準価格より少し高い。で、試しにヤマダ電気の話をします。なんと、5年保障を入れてその値段にしてくれました。
ヤマダの担当さんのことを考えれば、ヤマダに期待するべきですが、車を出してくれた同僚の手前、なかなか我侭を言いづらいので、決めちゃいました。そのまま、お持ち帰りをして接続するもHDMI端子が少なくとも1本いる事が判明。同僚と今度は2台で近くのジョーシンに行くと、同僚はその場でお買い上げ。思ったよりいい値段だったみたいですね。まぁ、僕の希望機種は、そこのお店になかったんで、しょうがないのですが。
HDMIのラインを購入し、お店をでると僕の愛車の横にホワイトのアテンザがいらっしゃってました。で、同僚の車に同僚の購入したテレビを乗せていると、ホワイトアテンザのオーナーさんが写真を撮り始められられたので、ちょっと自分の購入品をアテンザに載せる事が出来ず・・・。いや、あまりにも熱心だったので、邪魔をしたらまずいかなと同僚の一服に付き合って、終わるのを待っておったのです。しかし、黙っているのも何なんで、『あの~、珍しいですか・・・?』と聞いちゃいました。オーナーさんはびっくりしたようで、大変な恐縮ぶり。決していやじゃないのですが、バードボム(1つ)がフロントガラスに直撃していたので、ちょいと恥ずかしいなと。ホワイトアテンザオーナーさん曰く、ベロ赤のMSアテは初めて見たとの事でした。

とにもかくにも、無事に接続も終わり、エコポイントの申請も完了です。
Posted at 2010/05/30 23:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三河生活 | 日記
2010年01月31日 イイね!

PC代替経緯

PC代替経緯今回、PCを代替するに当り、きっかけになってのは、PCの不調(グラボがダメになった、マザーボードのコンデンサから『アヤシイ液体』が・・・wなどなど)がありました。で、現行機(今となっては旧マシンですが)のスペックを鑑みて、下記の様に希望スペックを決めました。

<希望スペック>
CPU:intel core i3以上
メモリ:2GB以上(OSによっては、4GB以上)
HDD:320GB以上
無線LAN:11b/g/nを装備
出力端子:HDMIを装備
OS:Windows 7(できるだけ64bitで)

で東芝のダイナブックのEXシリーズを照準に合わせたのですが、今年の春モデルだと少々高い・・・。
しかも、OSが32bitなんですよねぇ。せっかく買うわけですから、よほどの事情がない限り、この時期ならばあまり32bitを積極的に選ぶべき理由が見当たりませんし・・・(せっかくのメモリを使いたいのが、人情ってもんですw)。

それで、ネットで探していたところ、正直CPUが1世代前に当るCore2 DUOでもいいかなと思い始め、早速近所のヤマダ電機に向かいます。そのついでに、ケーズ電機にも立ち寄り、様子を見てみますと、CPUをセレロンまで落としても、正直『この値段かよ~』と思う内容でして・・・。まぁ、ディスプレイが大きいだけで、最近流行のモバイルパソコンとそうそう変わらない性能ですしねぇ。
で、ヤマダ電機の店員さんと話をしても、買おうとは思えませんでした。まぁ、ネットのBTOで自分の好きなように組んで小売店の価格よりリーズナブルに仕上げることにしようかと考えつつ、帰宅しました(ついでにPSPの『みんなのナビ』をネタ用に買いましてw)。

帰宅して、ネットでウェブチラシを見ていると、京都時代から愛用しているジョーシンで、ゲートウェイが安い上に、希望のスペックをかなえていることを発見。えぇ、即走りました。で、何とそれもまた『春モデル』がでており、それに伴いCPUがCore2 DUOではなく、Core i5になっているばかりか、しょぼい(デスクトップの高性能には敵いません)ながらもグラボまで搭載していることが判明。店員の方がモンハンのベンチテストを見せてくれましたが、スコアが2000を超えるという始末w(予想では、1500は行かないかなと見くびってましたw)。ハイ、KOです。ノートPCとすれば、価格と性能のバランスは秀逸!もう、即買いですね。で、スペックはこうなりました。

Gateway NV5900-55K
OS:Windows 7 64-bit Home Premium
CPU:Intel Core i5 プロセッサー 430M
(CPU動作周波数:2.26GHz)
メモリ:4GBメモリー
画面サイズ:15.6インチ
グラフィックアクセラレーター:ATI Mobility Radeon HD 5470
HDD容量:500GB
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
無線LAN:802.11b/g/n
HDMI端子:有(1)
Webカメラ:有
駆動時間:約2時間50分

はい、普段使いならば、問題ありませんねw。てか、ノートPCはデスクトップと違い、拡張性はほぼ無いの(ていうか、そんな事をするやる気もありませんしw)で、出来るだけてんこ盛りに限ります。

というわけで、早速HDR処理した写真をのっけてみました。これは、京都大原にあります三千院でのお庭です。画質を落としてますので、HDR処理のあまり効果を感じられませんねぇ・・・。
Posted at 2010/01/31 22:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三河生活 | 日記
2010年01月31日 イイね!

新PC導入

新PC導入牛さんにしました。だって、スペックの割に非常にお値打ちだもの(単純にCPUだけで比べても、国産ブランドでせいぜいi3なのが、それより安くてi5ですぜ、奥さん)。
詳しくは後ほど。
Posted at 2010/01/31 01:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三河生活 | 日記
2009年12月13日 イイね!

“漂流生活”にピリオドがw

“漂流生活”にピリオドがw15少年漂流記を幼いときに読みましたが、なんだかそんな気分が良く分かるような気がするw。
そう、鋭いかたはお気づきでしょうが、このブログは携帯からupされてません。だから、最近のMYブームのニャンニャンな、そしてオバカなエンジンをのっけておきますよw。


ケーブル、旨しw。
Posted at 2009/12/13 21:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三河生活 | 日記

プロフィール

「愛知に戻り中@新幹線」
何シテル?   01/04 18:09
元コスモ乗りのマツダスピードアテンザ乗りです☆なかなかマツスピアテに会えません。 みんカラではマツスピアテのみならず、マツダ乗りの方とお知り合いになれたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよなら平成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:24:59
地ソースメーカーに突撃ス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:19:37
中国の秘薬 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:15:23

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
BOSE付
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダより四駆ターボは久々の復活です。前々から四枚ドアの実用的な車が出ればと思ってました ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
マックロクロスケ+アクラポビッチマフラー コンビブレーキレス化済み リアサス:オーリン ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
久々に単車にカムバックした愛機です。 初めて400なんですが、今までに経験した事が無いく ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation